340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2017-09-19 平成29年 9月19日建設消防委員会−09月19日-09号

害虫、家畜伝染病関税等の貿易制度の変化、飼料、燃料価格の変動などの外的リスクに対する補助制度を、より使い勝手のよい、活用しやすいものとしたか。  2点目、避けようのない内的リスク対応するために。家族経営による不安に対応するための同業者間の相互扶助共済制度を充実させる必要があり、各農業関係団体に対してその役割を意識した取組をするように働き掛けたか。  

常滑市議会 2017-09-14 09月14日-02号

これによって、海外から持ち込まれた見本市の展示品関税だとか消費税が課税されずに、搬入の手続が大幅に簡素化されるといったいろいろなことが行われているわけでございます。 常滑市において何をやるのかという話は、今、ではこれをやりますよという話ではないのですが、経済効果、先ほど1,500億円とか、これは愛知県がたまたま以前試算した数字なのですが。 

蒲郡市議会 2017-09-08 09月08日-03号

関税自分の国の産業、雇用を守ることが主な目的です。主に2国間で協定を結ぶFTAやEPAは、これまで多国籍大企業による輸出投資拡大を最優先し、農産物を含めた輸入自由化を一層進めるものでした。これ以上、自由貿易を広げて関税をなくしていけば、外国製品の圧迫を受ける自分の国の産業を守ることはできません。

稲沢市議会 2017-03-07 平成29年第 1回 3月定例会-03月07日-02号

オリンピア市の物産品の活用といたしましては、まずはオリーブオイルが考えられますけれ ど、こういった農産品等につきましては品質保証関税等の問題もあり、直ちに本市のPRに活用することはなかなか難しいことではないかと考えているところです。以上です。 ◆7番(東野靖道君)  オリンピア市の特産品には、どうもこれといったものが余りないことがわかりました。  

大府市議会 2016-09-12 平成28年第 3回定例会−09月12日-02号

ブドウは、TPP発効後に関税が即時撤廃されますが、国産ブドウは、外国産のものと比較して味や外観等が極めて優れているため、外国産ブドウと比較して3倍以上の価格差があるにもかかわらず、国内流通の9割は国産ブドウが占めています。このため、TPP発効後すぐに影響が及ぶとは想定されておりません。しかしながら、長期的には影響が及ぶことも想定し、販路拡大に向けたブドウのPRを進めているところでございます。  

新城市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第1日) 本文

また、農林業公社収益事業である農林産物生産事業では、菌床シイタケについては、我が国輸入量のほぼ全量が中国産で、TPP参加国からの輸入実績がほとんどないこと、自然薯につきましては、日本固有農産物でありますので、TPP協定発効、とりわけ農林水産物関税率引き下げに対する影響はないと考えております。  

東浦町議会 2016-06-10 06月10日-03号

輸入関税引き下げ影響は過小に描き、農業支援策で被害を最小限に抑えられるとしていました。そのとき、西川氏の「TPP交渉の真実」という暴露本の出版も紹介されましたが、衆議院のTPP特別委員会で大問題になり、出すことが撤回されております。日本側の妥協でTPP交渉をまとめたというものであることが推測されます。 

新城市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会(第2日) 本文

まず、1点目の食の安全に対してに関しましては、TPP環太平洋パートナーシップ協定)は、関税だけでなくサービス投資自由化を進め、さらには知的財産電子商取引、環境など幅広い分野で21世紀型のルールを構築しようとするものでございます。  御質問の食の安全分野は、同協定第7章の衛生植物防疫措置として明文化されております。

豊橋市議会 2016-03-08 03月08日-02号

TPP発効により、世界のGDPのおよそ4割を占める経済圏が誕生し、最終的に全てがゼロになるには時間を要する品目もございますが、域内の関税が原則としてなくなることになるわけで、自動車などの輸出産業にとっては価格競争面での追い風となり、輸出関連企業の多い本市の製造業にも、一定プラス効果があらわれるものと期待されます。 

豊川市議会 2016-03-07 03月07日-05号

TPPには関税撤廃からの除外という規定そのものがないということが、2月10日の国際経済・外交に関する調査会での日本共産党の紙 智子参議院議員の質疑で明らかになりました。米などの重要5品目除外を決めた国会決議に違反し、これらを含む全てで将来、関税撤廃の方向に進んでいるという状況がわかりました。そんな中でも、国のTPP関連事業費として財源化されたものというふうに認識をしております。

東浦町議会 2016-03-03 03月03日-02号

選挙公約を投げ捨ててTPP参加を決め、関税撤廃を前提に、その対策として小規模農家自然淘汰に任せ、大規模農業だけに助成する農業改革を進めています。 農業後継者が育たないために、高齢化した農業経営担い手農家に集約することが、農業振興の柱になっています。 農地法を変えて、大規模経営ができる株式会社の参入を促進し、それに抵抗する農業委員会の組織に大なたを振るっています。 

豊川市議会 2016-03-03 03月03日-04号

農業新聞などによると、政府は、農産物重要5品目については、衆参両院農林水産委員会決議をしっかり受けとめ、我が国農林水産業農山漁村に悪影響を与えないよう、政府一体となって粘り強く交渉に取り組み、その結果、関税撤廃例外に加えて、関税削減期間長期化などの有効な措置が獲得できたとのことであります。