753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲沢市議会 2003-03-12 平成15年第 1回 3月定例会−03月12日-05号

ノーマライゼーション理念もと障害のある人すべての個としての尊厳が確保されなくてはならないと思っております。所信にもありました、障害者方々自立した生活を送れる社会実現に向けて、支援費制度のみならず、行政の全領域においてもこの理念に立ち返っていただきたいと考えるものであります。お考えについてお尋ねをして、1回目の質問を終わります。

豊田市議会 2003-03-10 平成15年 3月定例会(第3号 3月10日)

障害者プラン」は、平成5年3月に策定をされ、「障害者対策に関する新長期計画」をさらに具体的に推進するもので、人間的復権を目指す「リハビリテーション」の理念障害者障害のない人と同等に生活し、活動する共生社会を目指す「ノーマライゼーション理念もとに、施策を重点的に図っていることにしております。  

豊橋市議会 2003-03-07 03月07日-02号

まさにこの制度は、ノーマライゼーション理念もと施設から地域生活へ、障害者社会参加を促すものと理解しておりますが、この4月からの移行に伴い、本市の対応についてお聞かせください。 以上で私の1回目の質問とさせていただきます。 ◎早川勝市長 鈴木議員の新年度予算に関連いたしまして、大きく4点がございましたので、私からお答えを申し上げます。 

大府市議会 2003-03-05 平成15年第 1回定例会-03月05日-03号

障害者地域で普通に暮らせるノーマライゼーション実現に弾みがつくものと期待されています。同計画政府が昨年末に閣議決定したもので、2003年度から10年間の障害者施策基本方針となります。さらに、同計画に基づき5年間の具体的施策を定めた新障害者プランも同時に決定しました。同計画では、障害の有無にかかわらず、相互に人格と個性を尊重して支えあう共生社会実現基本理念に掲げています。

日進市議会 2003-03-05 03月05日-03号

自然環境問題や高齢化の進展、ノーマライゼーション理念の浸透の中で、道路や施設バリアフリー化とともに、高齢者障害者、児童・生徒の通学等のために安全かつ負担の少ない方法で移動できるような人に優しい交通環境整備がますます求められています。歩行者自転車ネットワーク形成はどのように図られるのですか。歩行者自転車の安全で快適な通行空間をどのように確保するのですか、お聞かせ願います。 

新城市議会 2003-03-02 平成15年3月定例会(第2日) 本文

次に、障害者福祉サービス支援費についてでありますが、支援費制度は、ノーマライゼーション理念実現するため、これまで行政障害者福祉サービス決定してきた措置制度を改め、障害者自身自己決定を尊重し、利用者本位サービス提供基本として、事業者利用者が対等な関係に基づき障害者みずからがサービスを選択し、事業者との契約によりサービス利用する仕組みであります。  

東郷町議会 2003-02-27 平成15年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2003-02-27

現在、障害者方々への福祉サービスは、行政主導措置制度により利用がなされており、ノーマライゼーション理念もと利用者立場に立ち、障害者方々自己決定を尊重し、利用者本位サービス提供基本として、事業者との対等な関係に基づき、障害者みずからがサービスを選択し、契約によりサービス利用する仕組み支援費制度に移行します。  

大府市議会 2003-02-27 平成15年第 1回定例会-02月27日-01号

さらに、高齢者障害者を始め市民が気軽に社会参加できるよう「人にやさしいまちづくり」によるノーマライゼーション社会形成を進めることが重要であり、人と自然にやさしい環境づくりに関する施策を積極的に推進してまいります。  これらから、新年度予算は、「安全・安心・快適な地域環境づくり」を重点予算とし、災害対策、少子・高齢化対策及び環境対策等を積極的に取り組む年間総合予算を編成いたしました。  

刈谷市議会 2003-02-19 02月19日-01号

だれもが安心して社会参加のできる環境整備することが、人に優しいまちづくり基本であり、市民一人一人が相手の立場を尊重し、お互いに助け合う互助の精神を培う中で、ノーマライゼーション社会形成を進めることが重要であると考えております。 これまで、高齢者障害者方々を初め、市民の皆様が公共施設公共交通機関を気軽に利用できるよう段差解消エレベーターを設置するなどバリアフリー化を進めてまいりました。

東海市議会 2002-12-12 平成14年12月定例会(第3日12月12日)

ノーマライゼーション理念に照らせば、むしろ小規模施設の経営を安定化しなければならないのに、したがって定員規模とその単価の見直しの検討も、国に要求すると同時に、市としても施設に対する財政的支援策は避けられないのではないかと思いますが、これらについての対応についてもお尋ねいたします。  主題の3点目、学童保育の拡充についてお尋ねをいたします。  

碧南市議会 2002-12-11 2002-12-11 平成14年福祉経済委員会 本文

ただ、具体的な金額とか、そういう内容については、まだ国の方から決定ということで示されておりませんから、こういうふうに変わっていきますと、支援費内容はこれから、ノーマライゼーションということで、皆さんと一緒に生活できるよう、また、施設については自分たちで選ぶことができますよという内容の説明が主でございます。したがって、個々具体的にということは、まだわかりません。  

半田市議会 2002-12-11 12月11日-02号

要旨2、これらを解決して人間らしくだれもが暮らせるために、ノーマライゼーション理念、つまり高齢者障害者などハンディキャップがあってもごく当たり前に普通に生活できる、差別されない社会を作ることが今求められています。こうした考えから3か年実施計画個室化を申請したのだと思います。いかがですか。それがなぜ削減されたのですか。 要旨3、この復活の見通しはいつごろかをお尋ねします。 

豊田市議会 2002-12-10 平成14年12月定例会(第3号12月10日)

次に、高齢者障害者への対応として、やさしい市営住宅づくり考え、そして、今後の市営住宅の建替え計画でありますが、市営住宅整備にあたっては正常化、つまりノーマライゼーション精神にのっとって推進してまいります。  例えばエレベーターの設置でありますが、様々な問題がございます。それぞれの団地に対して検討を踏まえながら改善の可能な団地から計画的に改善を図っていく予定であります。  

半田市議会 2002-12-10 12月10日-01号

政府支援費導入のねらいについて、利用者事業者との対等な立場を確立して障害者ノーマライゼーション自己決定実現を目指すと説明しております。しかし、実際は福祉への市場原理導入をねらいとした社会保障構造改革と、その一環である社会福祉基礎構造改革に基づいて具体化されたため、多くの矛盾が出ています。国庫負担が減らされているためです。

春日井市議会 2002-12-09 12月09日-03号

ことしは1995年に政府が策定した障害者プランノーマライゼーション7カ年戦略の最終年度に当たります。このプランに従い,障害者施設福祉在宅福祉の強化,社会バリアフリー化が図られてきているところであります。 2003年から新しい障害者プランが策定され,障害を持つ人が不自由を感じることなく社会生活を送ることを目指すノーマライゼーションの観点でのさらなる充実が求められているところであります。

豊田市議会 2002-12-09 平成14年12月定例会(第2号12月 9日)

障害者社会の一員として障害のない人たちと同等に生活し、活動するノーマライゼーション社会実現に向け数値目標を掲げて確実に生活基盤整備していく必要があります。同時に、ひとり暮らしを助ける在宅サービスを手厚くし、グループホームや住宅整備への支援交通バリアフリー化なども総合的に進めることが求められます。最近特に知的障害者施設入所における隔離や長期収容及び集団管理のあり方が問題視されております。