武豊町議会 > 2022-12-19 >
12月19日-05号

ツイート シェア
  1. 武豊町議会 2022-12-19
    12月19日-05号


    取得元: 武豊町議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-11
    令和 4年 12月 定例会(第4回)●議事日程 (第5号) 令和4年12月19日(月)午後2時00分開議 日程第1 各常任委員会委員長報告付託案件審査の経過及び結果) 日程第2 委員長報告に対する質疑 日程第3 討論・採決(議案番号順)      議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)      議案第46号 令和4年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)      議案第47号 令和4年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)      議案第48号 令和4年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)      議案第49号 令和4年度武豊町下水道事業会計補正予算(第1号)      議案第50号 武豊町議会議員及び武豊町長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について      議案第51号 武豊町議会の議員の議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について      議案第52号 武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について      議案第53号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正について      議案第54号 武豊町職員の給与に関する条例の一部改正について      議案第55号 武豊町一般職の任期付職員の採用に関する条例の一部改正について      議案第56号 武豊町フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例の一部改正について      議案第57号 武豊町パートタイム会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について      議案第58号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について      議案第59号 武豊町印鑑条例の一部改正について 日程第4 議員派遣の件 日程第5 議会閉会中の継続調査について●本日の会議に付した事件  〔議事日程に同じにつき省略〕●本日の出席議員(16名)   1番 久野 勇君    2番 櫻井雅美君    3番 鳥居美和君   4番 甲斐百合子君   5番 野田佳延君    6番 梶田 進君   7番 青木宏和君    8番 青木信哉君    9番 南 賢治君  10番 石川義治君   11番 大岩 保君   12番 本村 強君  13番 福本貴久君   14番 森田義弘君   15番 鈴木一也君  16番 石原壽朗君●本日の欠席議員(なし)●職務のため出席した者の職・氏名(3名)   議会事務局長   中川尚之君   議会事務局長            中野暁子君   補佐   同  書記    橋本佳奈美君●説明のため出席した者の職・氏名(8名)   町長       籾山芳輝君   副町長      近藤千秋君   教育長      加藤雅也君   総務部長     竹内誠一君   企画部長     池田武彦君   健康福祉部長   松本由美子君   生活経済部長   飯田浩雅君   教育部長     籾山英巳君                           〔午後2時00分 開議〕 ○議長(石原壽朗君)  皆さん、こんにちは。 議員並びに理事者各位には、ご多用のところご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクの着用をお願いしておりますが、発言時に限りマスクの着用を自由とさせていただきます。 ただいまの出席議員は16名であります。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程はお示ししたとおりであります。ご協力を願います。 △日程第1 各常任委員会委員長報告 ○議長(石原壽朗君)  それでは、これより日程に入ります。 日程第1、各常任委員会委員長報告であります。 さきに各常任委員会に審査を付託しました議案第45号から議案第59までの15議案を一括議題として、各常任委員会の審査の経過及び結果の報告を願います。 最初に、総務企画委員長、登壇して報告を願います。     〔総務企画委員長 甲斐百合子君 登壇〕 ◆総務企画委員長甲斐百合子君)  皆さん、こんにちは。 ご指名を受けましたので、去る12月13日の本会議にて総務企画委員会に付託されました案件の主な審査の経過と結果についてご報告いたします。 総務企画委員会は、12月14日午前9時より全員協議会室にて、委員5名と関係理事者出席の下に開催いたしました。 審査を付託されました案件は、議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)、当委員会所管事項についてをはじめ、議案10件であります。 初めに、議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)、当委員会所管事項については、企業版ふるさと寄附金の2社の寄附額はとの質疑に、株式会社旭モータースから50万円、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から10万円の寄附を頂いたと答弁。 寄附の対象としてご賛同いただいた町施策はとの質疑に、株式会社旭モータースは、若者や子育て世代に選ばれる町になる事業に賛同、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、次世代を育て持続可能な町をつくる事業へ賛同いただき寄附を頂いたと答弁。 雇用保険料料率アップは、当初予算を積算する時期には既に分かっており、当初予算に組み込むことができたと思うが、今回補正を組むのはなぜなのかとの質疑に、雇用保険料は法律の規定により定められている。改正法案の国会成立が令和4年3月30日であったため、当初予算には計上することができなかったと答弁。 総務課が所管する施設での光熱水費の高騰分の計上額は、いつからいつまでの分かとの質疑に、総務課所管の施設は、役場庁舎、砂川会館長尾山駐車場である。役場庁舎、長尾山駐車場については、1月から3月分、砂川会館については、2月、3月分に係る光熱水費が不足するための計上であると答弁。 光熱水費のそれぞれの内訳はどのようになるのかとの質疑に、役場庁舎については、電気代474万6,000円、ガス代251万7,000円で、合計726万3,000円である。砂川会館長尾山駐車場については、全額が電気代となっていると答弁。 交通安全施設整備費は、今回の交通死亡事故に伴い対応されたとのことだが、ほかに同じような危険箇所と思われるところはないかとの質疑に、現時点で危険箇所として把握しているところはないが、今後そのような箇所を把握したら、その都度対応していくと答弁。 事故現場に道路照明灯を設置するとのことだが、現場が暗かったからかとの質疑に、夜間の事故であったため、今後も同様の事故が起きないよう、より明るくするための措置であると答弁。 事故現場の横断歩道は、熊野池から町道武富線につながっている部分より北にあるため、横断歩道上ではないところを渡る可能性がある。横断歩道の位置を変えるなど形状の変更は考えられないかとの質疑に、現時点では考えていないが、今後、半田警察署と相談しながら考えていきたいと答弁。 採決の結果、議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)、当委員会所管事項については、全員賛成委員会可決と決しました。 次に、議案第50号 武豊町議会議員及び武豊町長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正については、ビラの上限の枚数は何枚かとの質疑に、町議会議員選挙1,600枚、町長選挙5,000枚が上限枚数であると答弁。 ビラ作成の公費負担額の上限額はとの質疑に、町議会議員については、限度単価7円73銭に1,600枚を乗じて得た額1万2,368円、町長選挙については、7円73銭に5,000枚を乗じて得た額3万8,650円となると答弁。 掲示箇所の数とポスター枚数の上限はとの質疑に、78か所で同じであると答弁。 ポスター作成公費負担額の上限額はとの質疑に、限度単価である1,351円に限度枚数の78枚を乗じて得た額10万5,378円となると答弁。 採決の結果、議案第50号 武豊町議会議員及び武豊町長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正については、全員賛成委員会可決と決しました。 次に、議案第51号 武豊町議会の議員の議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について、議案第52号 武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について、議案第53号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間、その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正について、議案第54号 武豊町職員の給与に関する条例の一部改正について、議案第55号 武豊町一般職の任期付職員の採用に関する条例の一部改正について、議案第56号 武豊町フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例の一部改正について、議案第57号 武豊町パートタイム会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正については、特に質疑もなく、全員賛成委員会可決と決しました。 次に、議案第58号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定については、メリットや効果はどのようなことが考えられるかとの質疑に、定年年齢の引上げによる効果として、職員側のメリットとしては、現在は60歳の定年退職後において、引き続き役場での勤務を希望する場合は、再任用職員としての勤務に限られるが、改正により、60歳以降も引き続き定年年齢まで勤務することが可能になる。 また、60歳以降の人生設計や健康上の理由などにより短時間の勤務を希望する職員のニーズにも対応するため、定年前再任用短時間勤務制度を導入することとしている。これらにより、職員それぞれの多様な働き方の選択が可能となる。 町側のメリットとしては、定年年齢の引上げ及びいわゆる役職定年制により、より現場に近いポジションで、長年培った知識・経験を後輩職員へ継承することができることが挙げられると答弁。 採決の結果、議案第58号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定については、全員賛成委員会可決と決しました。 以上が、総務企画委員会に付託されました案件の審査の主な経過と結果についての報告であります。     〔降壇〕 ○議長(石原壽朗君)  ありがとうございます。 次に、文教厚生委員長、登壇して報告を願います。     〔文教厚生委員長 森田義弘君 登壇〕 ◆文教厚生委員長(森田義弘君)  ご指名をいただきましたので、去る12月13日の本会議にて文教厚生委員会に付託されました案件の主な審査の経過と結果についてご報告いたします。 文教厚生委員会は、12月14日午後2時より全員協議会室にて、委員6名と関係理事者出席の下に開催いたしました。 付託されました案件は、議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)、当委員会所管事項をはじめ、議案3件であります。 初めに、議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)、当委員会所管事項については、障害者地域生活支援事業費の増額要因はとの質疑に、屋外での移動が困難な方に対して行うサービスの移動支援の利用が増えたためと答弁。 老人ホーム入所扶助費半田養護老人ホームへ入所するとのことだが、具体的にどのような費用になるのかとの質疑に、施設の人件費や管理費に当たる一般事務費夜勤体制加算などの特別事務費、本人の食費や日用品などの生活費と答弁。 どのような方が対象になるのかとの質疑に、65歳以上で心身の状態や環境上及び経済的理由のため、在宅での養護を受けることが困難であると認められた高齢者と答弁。 入所費用の本人負担は発生しているか、また、町の負担はとの質疑に、1月当たり本人負担は3万4,100円、町から施設へは約20万7,000円と答弁。 保育事業費人件費減額の理由はとの質疑に、主な要因は給与条例改正による期末・勤勉手当の影響、育児休業等の休職、予算案確定後の退職、人事異動等によるものと答弁。 育児休業の人数はとの質疑に、対象人数は8人と答弁。 子育て支援センター管理費光熱水費の増額は、どこの光熱水費なのかとの質疑に、南部子育て支援センターの1か所と答弁。 北中根こども園に併設されている北中根子育て支援センター光熱水費増額分の対応はとの質疑に、北中根子育て支援センター北中根こども園に併設されているため、子ども園の分と合算する形で、愛知県保育所等光熱費高騰対策支援金の交付により光熱費の高騰分に対する支援が実施される予定と答弁。 保護者負担が発生することはないという認識でよいかとの質疑に、そのとおりと答弁。 障害者医療扶助費、母子・父子家庭医療扶助費精神障害者医療扶助費妊産婦医療費補助金、それぞれの増額要因はとの質疑に、障害者医療扶助費と母子・父子家庭医療扶助費は診療件数が増加したこと、精神障害者医療扶助費は受給者数と診療件数が増加したこと、妊産婦医療費補助金は令和3年度から開始した制度のため、認知が進んだことで申請件数が増加したことによるものと答弁。 衣浦小学校エアコン設置とのことだが、どこに設置するのかとの質疑に、令和5年3月に2クラスの6年生が卒業し、4月に3クラスの新1年生が入学するため、1クラス増加する見込みである。このため、北館2階の多目的室にエアコンを設置し、新学期より新3年生が使用予定と答弁。 衣浦小学校の修繕料及びエアコンの工事費を年度当初に予算計上できなかった要因はとの質疑に、当初予算編成の段階では、令和5年度の新学期の児童数とそれに伴うクラス数を正確に見込むことは困難であり、新学期が近づき、ようやく令和5年度の児童数の見込みが立ったと答弁。 衣浦小学校に配置する特別支援員の増員の要因と勤務条件はとの質疑に、要因としては、教室から飛び出し行動などがある児童への個別対応として、緊急的に特別支援員の配置が必要となったため、また、勤務時間は1日4.5時間であると答弁。 町民会館施設営繕工事の増額の根拠はとの質疑に、足場・養生などの直接仮説費、人件費を含んだ軽量鉄骨下地など内部改修費が大きく増額となっていると答弁。 今後のスケジュールはとの質疑に、1月に入札審査会、2月初旬に入札を行う予定と答弁。 町民会館光熱水費の増額の積算根拠及び算定方法はとの質疑に、積算は補正予算計上時の最新単価でしている。また、算定方法は、コロナ禍の影響がない春の音楽祭の開催年である平成30年度を参考にしたと答弁。 図書館指定管理料の高騰した光熱水費に対しての増額契約はどのようになっているのかとの質疑に、指定管理料増額契約変更で対応すると答弁。 増額の算定根拠はとの質疑に、今年度の見込額を電気料金、ガス料金をおのおのの最新の使用実績から概算し、前年度実績から今年度の残りの光熱水費を算出したと答弁。 図書館の指定管理料の考え方として光熱水費が上がったことは分かるが、何か町に基準があっての指定管理料の増額なのかとの質疑に、特段町としての取決めは持っていない。指定管理事業者との協議ということで進めていると答弁。 社会体育施設指定管理料の補正額の積算根拠となる電力単価と電力量の積算方法はとの質疑に、直近の電力単価を用いて計算している。また、4月から9月の電気料金の実績と、コロナ感染拡大予防のため臨時休館をする以前の平成28年から平成30年における10月から3月の平均使用量を用いて10月から3月の見込み使用料を算出し計算していると答弁。 社会体育施設指定管理者との契約で、指定管理料の見直しについて基準があるのか、あるいは特例で今回の見直しを行っているのかとの質疑に、指定管理者との基本協定書の規定に基づき、今回の燃料価格の高騰は物価水準の変動に当たると判断し、指定管理者と見直しの協議を行っていると答弁。 採決の結果、議案第45号は全員賛成委員会可決と決しました。 次に、議案第46号 令和4年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)については、特に質疑もなく、採決の結果、議案第46号は全員賛成委員会可決と決しました。 次に、議案第47号 令和4年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)については、人件費の増額は1人増とのことだが、増員となった主な原因はとの質疑に、人事異動に伴う増額で、当初予算では育児休業中の職員の代替に会計年度任用職員を充てており、職員数は8名分の人件費だったが、4月から正規職員が配属となり9名分となり、補正計上したものと答弁。 採決の結果、議案第47号は全員賛成委員会可決と決しました。 以上で、文教厚生委員会に付託されました案件の審査の主な経過と結果についての報告であります。     〔降壇〕 ○議長(石原壽朗君)  ありがとうございます。 次に、建設経済委員長、登壇して報告を願います。     〔建設経済委員長 青木信哉君 登壇〕 ◆建設経済委員長(青木信哉君)  ご指名を受けましたので、去る12月13日の本会議において建設経済委員会に付託されました案件の主な審査の経過と結果についてご報告いたします。 建設経済委員会は、12月15日午前9時より全員協議会室にて、委員5名と関係理事者出席の下に開催いたしました。 付託された案件は、議案第45号当委員会所管事項をはじめ、議案4件であります。 初めに、議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)、当委員会所管事項については、猫よけ機の具体的な運用はとの質疑に、2月1日より運用を開始し、町内に居住している方に15日間無料でお貸しすると答弁。 猫よけ機の形状はとの質疑に、高さ23センチ、幅10センチ、奥行き13センチで、電池を含む重さは約1キログラムであると答弁。 猫よけ機の効果はすぐ出るのかとの質疑に、製造メーカーから猫の特性等によると聞いている。また、運用している自治体のアンケートでは、2週間で約7割の方が効果を実感していると答弁。 地域振興券が現在どのくらい使用されているか把握しているかとの質疑に、使用状況は、使用された地域振興券を金融機関で換金した額の総額で、11月末日現在1億3,026万円、率にすると61.05%となると答弁。 使用率が低いと思われるが、PRはしているのかとの質疑に、今後、広報たけとよ、町ホームページやSNSで使用期限が迫っていることをお伝えし、使用を促すようPRしていく。また、登録店舗に使用期限を記載した貼り紙の掲示や来店されたお客様に使用の呼びかけをお願いし、多くの皆様に使っていただくよう努めると答弁。 大気測定局光熱水費は各所幾ら増額しているかとの質疑に、北山配水池測定局は3万7,027円、富貴小学校測定局は3万4,528円、大足測定局は1万4,114円の増額を見込んでいると答弁。 金額の違いの要因はとの質疑に、測定局の規模、エアコンの製造年による消費電力量の違いによるものと考えていると答弁。 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金申請ケースごとの実績内訳はとの質疑に、11月25日現在で、町内で住宅を新築するケースは32件、町内で建て売り住宅を購入するケースが7件、既に町内で住まわれている方が自宅に対象設備を設置するケースが57件と答弁。 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金をさらに補正することもあるかとの質疑に、対象設備が見込みを上回る状況になれば補正が必要と考えていると答弁。 刈草剪定枝の重量の計量時期はとの質疑に、地区のごみ集積所に出されたものはリサイクル工場に搬入した時点、また、いちはら資源回収エコステーションリサイクル工場に個人が直接搬入したものは破砕等の処理をした時点で、それぞれ計量していると答弁。 苅草剪定枝の処理量が増加した要因はとの質疑に、個人の方が直接搬入する量が増加している。また、いちはら資源回収エコステーションの供用開始により苅草剪定枝が出しやすくなったことも要因と考えていると答弁。 乾燥により重量が減るが、住民の皆さんへの周知はとの質疑に、現在、乾燥させてから出すよう周知はしていない。どの程度の乾燥が適切か、周知方法も併せて今後調査してくと答弁。 採決の結果、全員賛成委員会可決と決しました。 次に、議案第48号 令和4年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)は、特に質疑もなく、採決の結果、全員賛成委員会可決と決しました。 次に、議案第49号 令和4年度武豊町下水道事業会計補正予算(第1号)は、特に質疑もなく、採決の結果、全員賛成委員会可決と決しました。 次に、認定第59号 武豊町印鑑条例の一部改正については、特に質問もなく、採決の結果、全員賛成委員会可決と決しました。 以上が、建設経済委員会に付託されました案件の審査の主な経過と結果についての報告であります。     〔降壇〕 ○議長(石原壽朗君)  ありがとうございました。 以上で委員長報告を終わります。 △日程第2 委員長報告に対する質疑 ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第2、委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。 ないようですので、これで委員長報告に対する質疑を終わります。 △日程第3 討論・採決(議案番号順) ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第3、討論及び採決であります。 初めに、議案第45号から議案第50号までの6議案について討論を行います。討論はございませんか。 討論なしと認めます。 これより順次、議案第45号から議案第50までの採決を行います。 初めに、議案第45号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第10号)を採決します。 本案に対する各常任委員会の委員長からの報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第46号 令和4年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第47号 令和4年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第48号 令和4年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第49号 令和4年度武豊町下水道事業会計補正予算(第1号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第50号 武豊町議会議員及び武豊町長の選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第51号から議案第59号までの討論を行います。 初めに、議案第51号から議案第53号までの3議案につきまして、梶田 進議員から討論の通告があります。 梶田 進議員の登壇を許します。     〔6番 梶田 進君 登壇〕
    ◆6番(梶田進君)  議長のお許しを得ましたので、議案第51号 武豊町議会の議員の議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について、議案第52号 武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について及び議案第53号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正について、反対の立場で討論いたします。 議案第51号、議案第52号及び議案第53号は、特別職の職員の給与に関する法律の一部改正に準拠し、また近隣市町の状況を踏まえて、期末手当の支給割合の改正を行うものとの説明がありました。法改正に準拠、イコール人事院勧告によるものです。 そもそも人事院勧告は、一定数の民間企業の平均値をもって算出しており、その結果を公務員に適用すること自体に無理を生じることにつながる危険性があることをまずもって指摘しておきます。 議案第51号は、議員の期末手当の支給割合の改正です。そもそも議員報酬の報酬とは、勤労(骨折り)に対するお礼のお金や品物、地方議会議員の1年間の手当であって、生活給ではないという点です。 現在国民は、異常な低金利政策、ロシアのウクライナ侵略による国際的な物価高騰、さらに円高による物価高騰で厳しい生活環境にあります。国際経済協力機構(OECD)加盟国中唯一の経済成長、勤労者の賃金上昇がほぼゼロという国民生活、このような事態にあるにもかかわらず、岸田文雄首相、政権は国民生活を守るべき施策を実行せず、東アジア地域での緊張が高まっているとして、国会の議論も総選挙での国民の信を問うこともなく、先制攻撃も辞さない軍備増強を閣議決定しました。 このような施策の下で生活設計が成り立たない国民の苦しみの中で、同じ社会で生活している議員の生活も厳しいとは言えますが、議員報酬は基本的な生活費とは言えないことから、現状維持が妥当であると考えます。 議案第52号及び議案第53号は、町長、副町長、教育長の給与改定、期末手当改定ですが、町長給与月額87万円、副町長月額69万円、教育長月額63万5,000円であります。この給与額は、一般公務員から見るならば、相当高額であると考えます。町三役としての給与として妥当かどうかは別として、今すぐ生活に影響しない程度の金額が支払われているものと考えます。 現在厳しい生活環境に置かれている町民感情から見て、町長、副町長、教育長の期末手当については、現状維持、据置きが妥当と考えます。 最後に、武豊町には、議員報酬特別職の給与改定については武豊町特別職報酬等市議会設置条例があり、議員報酬、特別職給与等について、諮問・答申を受けることが必要であります。今回の期末手当改正については省略されています。 平成29年2月7日の答申、武豊町議会議員の報酬月額及び武豊町特別職の給料月額について、4、附帯決議、今後の武豊町特別職報酬等審議会の開催については、急激な情勢の変化を除き、今回同様、隔年に開催されることを望むと記されていますが、現3議案は無視され議案上程されています。 以上、議案第51号 武豊町議会の議員の議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について、議案第52号 武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について及び議案第53号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正についての反対討論といたします。     〔降壇〕 ○議長(石原壽朗君)  以上で、通告による討論を終わります。 ほかに討論はございませんか。 討論なしと認めます。 これより、議案第51号 武豊町議会の議員の議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立多数〕 ○議長(石原壽朗君)  多数賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第52号 武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立多数〕 ○議長(石原壽朗君)  多数賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第53号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立多数〕 ○議長(石原壽朗君)  多数賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第54号 武豊町職員の給与に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第55号 武豊町一般職の任期付職員の採用に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第56号 武豊町フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第57号 武豊町パートタイム会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第58号 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第59号 武豊町印鑑条例の一部改正についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は、委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 △日程第4 議員派遣の件 ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第4、議員派遣の件を議題といたします。 本件につきましては、議員派遣の件でお示しをした一覧のとおり、地方自治法第100条第13号及び会議規則第127条の規定により議員を派遣したいと思います。 なお、内容に変更が生じた場合は、議長にご一任願いたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石原壽朗君)  異議なしと認め、お示しをした議員派遣の件のとおり決定いたしました。 △日程第5 議会閉会中の継続調査について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第5、議会閉会中の継続調査についてを議題といたします。 本日お手元にお示ししました議会閉会中の継続調査事件一覧のとおり、各委員長より申出がありました。 ここで、お諮りをします。各委員長の申出のとおりでご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石原壽朗君)  異議なしと認めます。よって、議会閉会中の継続調査は各委員長の申出のとおりとすることに決定いたしました。 以上で、本定例会に付議されました事件の議事は全て終了いたしました。 閉会に当たり、町長よりご挨拶をお願いいたします。     〔町長 籾山芳輝君 登壇〕 ◎町長(籾山芳輝君)  閉会に当たりまして、一言ご挨拶申し上げます。 去る12月2日に開会いたしました令和4年第4回武豊町議会定例会も全ての議事を終え、本日をもって閉会の運びとなりました。 ご提案申し上げました諸議案につきましては、慎重なるご審議の上、いずれもご可決を賜りまして、誠にありがとうございました。 会期中は、一般質問や議案質疑を通じまして、町政諸般にわたり多くのご質問やご議論をいただきました。そして、大変貴重なご意見、ご提言なども頂戴をいたしました。今後の町政運営に向け参考にさせていただくとともに、バランス感覚を持って、できるところから手がけさせていただきたいと思います。 さて、今年も今年も残すところ、2週間弱となりました。今年1年を振り返ってみますと、まだ収束には至っていないコロナ禍ではありますが、多くの国で行動制限が緩和されるなど、世界的にウィズコロナでの生活が定着しつつある年でありました。 本町においても、中止を余儀なくされていた各種行事、イベントなどを感染対策を図りつつ再開したほか、社会が少しずつ動き始めた感がいたしております。 しかし、コロナ禍は依然として厳しい状況にありますので、高齢者に限らず若い世代におかれましても、ワクチン接種にご理解とご協力を賜りたいと思います。 また、今年は急激な円安、物価高騰などにより、住民の皆さんの生活にも大きな影響があった年でもありました。それを少しでも軽減するため、国の施策のほか、地域振興券の配布、水道基本料金の免除事業、学校給食費の無償化事業など、町独自の施策も展開いたしました。地域振興券の利用期限は令和5年2月末となっておりますので、改めて住民の皆さんに周知をさせていただきます。 最近の話題では、日本中をブラボーの歓声とともに歓喜と興奮の渦に巻き込んだFIFAワールドカップ・カタール2022が、36年ぶりとなるアルゼンチンの勝利となり、先ほど閉幕をいたしました。今大会では、日本チームが強豪国を相手に見事グループリーグの第1位通過を果たし、その戦いぶりに、日本国民に多くの感動と興奮をもたらしてくれました。残念ながら、悲願のベスト8進出はかないませんでしたが、テーブルに並べられた折り鶴、きれいに清掃されたロッカールーム、そしてスタンドのごみを集めるサポーターの姿などが全世界に配信され、その試合後の振る舞いにも大きな感動を受けるとともに、日本人として誇らしく思う瞬間でもありました。 武豊町として明るい話題もありました。大東建託さんが行っています居住満足度調査における11月公表の住み続けたい街ランキングにおいて、2年連続で愛知県内69市区町村中第3位となりました。今後も住民の皆さんの満足度の向上につながるよう努めてまいります。 続きまして、本町の今年の主立った施策等について、6点ほどに取りまとめ、振り返ってみたいと思います。 まず1点目は、屋内温水プールと知多南部広域環境センターのオープンであります。両施設とも、本年4月に供用開始をし、順調に稼働しております。屋内温水プールでは、去る12月11日に利用者が10万人に到達し、10万人目となられた方へ記念品の贈呈をさせていただいたところであります。また、武豊町として初めての命名権となり、来年4月からは「CCNCプールたけとよ」を愛称として使用してまいります。 2点目は、道路整備の関係であります。臨港道路武豊線では、愛知県によりまして4車線化の工事が着手されております。あわせまして、里中交差点の東側に信号機が設置され、つい先ほど、本日の午後1時過ぎから供用開始されました。交差点名は里中東であります。 3点目は、臨海部企業の稼働であります。臨海部の民間企業により進められておりましたリプレース工事が完了し、本年8月から稼働となりました。本町の地域経済活性化に大きく貢献していただけるものと期待をするものであります。 4点目は、半田消防署武豊支署の新築工事についてであります。新築工事が既に着手されており、令和6年2月の竣工を目指しております。 5点目は、いちはら資源回収エコステーションのオープンであります。本年2月に農業集落排水の処理施設から姿を変え、苅草や剪定枝などの資源回収施設としてオープンいたしました。多くの地域住民の皆さんにご利用いただいており、ごみ減量化につながっているところであります。 最後、6点目は、名鉄知多武豊駅西グランドデザインの策定であります。本町が未来に向かって発展を継続していくための転換期となる大変重要な計画として策定をいたしました。とりわけ、中央公園南側の公共機能集積エリアにつきましては、様々な目的で人々が集い、豊かな交流が生まれる拠点となるよう、来年度以降、民間の力を活用することも一つの選択肢とし、具現化に向けた準備を進めてまいります。 以上、主な対策等について申し上げました。 さて、来年のえとは、うさぎであります。うさぎ年は飛躍・発展の年とも言われております。来年度は税収も期待できるため、勢いよく町が飛躍するよう、引き続き様々な施策の推進を図ってまいります。 最後になりましたが、議員各位におかれましては、これからますますご多忙になる中、寒さも一段と厳しさを増してまいります。くれぐれも健康にご留意をいただき、町政のさらなる発展のため、格別のご指導とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。 あわせまして、穏やかで希望に満ちた新年をお迎えいただきますようご祈念申し上げまして、閉会に当たってのご挨拶とさせていただきます。 1年間ありがとうございました。     〔降壇〕 ○議長(石原壽朗君)  ありがとうございました。 これをもって、令和4年第4回武豊町議会定例会を閉会いたします。 皆様、1年間お疲れさまでした。                           〔午後2時55分 閉会〕   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。          令和4年12月19日            武豊町議会              議長    石原壽朗              議員    青木信哉              議員    南 賢治...