• 340(/)
ツイート シェア
  1. 西尾市議会 2021-03-11
    2021-03-11 令和3年 予算決算委員会経済建設分科会 本文


    取得元: 西尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-25
    西尾市議会 会議録の閲覧と検索 検索のやり直し 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2021-03-11: 令和3年 予算決算委員会経済建設分科会 本文 文書・発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 別画面表示ツール ツール 印刷表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 行ズレ修正 表示形式切り替え 発言の単文・選択・全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者の表示切り替え 全 191 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言・ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 2 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 3 :  ◯市民部長(小林明子) 選択 4 :  ◯交流共創部長(内藤貴久) 選択 5 :  ◯環境部長(鈴木雅博) 選択 6 :  ◯上下水道部長(榊原伸尚) 選択 7 :  ◯産業部長(加藤英之) 選択 8 :  ◯建設部長(岸本正二) 選択 9 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 10 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 11 :  ◯ごみ減量課長(杉山直樹) 選択 12 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 13 :  ◯ごみ減量課長(杉山直樹) 選択 14 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 15 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 16 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 17 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 18 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 19 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 20 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 21 :  ◯副市長(近藤芳英) 選択 22 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 23 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 24 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 25 :  ◯河川港湾課長(杉山泰弘) 選択 26 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 27 :  ◯農水振興課長(鈴木正良) 選択 28 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 29 :  ◯農水振興課主幹(手嶋 学) 選択 30 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 31 :  ◯商工振興課長(青山敏彦) 選択 32 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 33 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 34 :  ◯委員(大河内博之) 選択 35 :  ◯委員(鈴木武広) 選択 36 :  ◯委員(神谷庄二) 選択 37 :  ◯委員(筒井 登) 選択 38 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 39 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 40 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 41 :  ◯上下水道部長(榊原伸尚) 選択 42 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 43 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 44 :  ◯委員(大河内博之) 選択 45 :  ◯委員(鈴木武広) 選択 46 :  ◯委員(神谷庄二) 選択 47 :  ◯委員(筒井 登) 選択 48 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 49 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 50 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 51 :  ◯上下水道部長(榊原伸尚) 選択 52 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 53 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 54 :  ◯委員(大河内博之) 選択 55 :  ◯委員(鈴木武広) 選択 56 :  ◯委員(神谷庄二) 選択 57 :  ◯委員(筒井 登) 選択 58 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 59 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 60 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 61 :  ◯市民部長(小林明子) 選択 62 :  ◯交流共創部長(内藤貴久) 選択 63 :  ◯環境部長(鈴木雅博) 選択 64 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 65 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 66 :  ◯上下水道部長(榊原伸尚) 選択 67 :  ◯産業部長(加藤英之) 選択 68 :  ◯建設部長(岸本正二) 選択 69 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 70 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 71 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 72 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 73 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 74 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 75 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 76 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 77 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 78 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 79 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 80 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 81 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 82 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 83 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 84 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 85 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 86 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 87 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 88 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 89 :  ◯観光文化振興課長(石川孝次) 選択 90 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 91 :  ◯スポーツ振興課長(味岡 淳) 選択 92 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 93 :  ◯スポーツ振興課長(味岡 淳) 選択 94 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 95 :  ◯スポーツ振興課長(味岡 淳) 選択 96 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 97 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 98 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 99 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 100 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 101 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 102 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 103 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 104 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 105 :  ◯商工振興課長(青山敏彦) 選択 106 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 107 :  ◯農水振興課長(鈴木正良) 選択 108 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 109 :  ◯農水振興課長(鈴木正良) 選択 110 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 111 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 112 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 113 :  ◯環境保全課長(渡辺達也) 選択 114 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 115 :  ◯環境業務課主幹(新實 悟) 選択 116 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 117 :  ◯商工振興課長(青山敏彦) 選択 118 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 119 :  ◯商工振興課長(青山敏彦) 選択 120 :  ◯委員(大河内博之) 選択 121 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 122 :  ◯委員(大河内博之) 選択 123 :  ◯地域つながり課長(永山広治) 選択 124 :  ◯委員(大河内博之) 選択 125 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 126 :  ◯委員(大河内博之) 選択 127 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 128 :  ◯委員(大河内博之) 選択 129 :  ◯環境業務課長(岩瀬 一) 選択 130 :  ◯委員(大河内博之) 選択 131 :  ◯商工振興課長(青山敏彦) 選択 132 :  ◯委員(大河内博之) 選択 133 :  ◯商工振興課長(青山敏彦) 選択 134 :  ◯委員(大河内博之) 選択 135 :  ◯観光文化振興課長(石川孝次) 選択 136 :  ◯委員(大河内博之) 選択 137 :  ◯建設部次長(吉田修二) 選択 138 :  ◯委員(大河内博之) 選択 139 :  ◯建設部次長(吉田修二) 選択 140 :  ◯委員(大河内博之) 選択 141 :  ◯建設部次長(吉田修二) 選択 142 :  ◯委員(大河内博之) 選択 143 :  ◯建設部次長(吉田修二) 選択 144 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 145 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 146 :  ◯委員(大河内博之) 選択 147 :  ◯委員(鈴木武広) 選択 148 :  ◯委員(神谷庄二) 選択 149 :  ◯委員(筒井 登) 選択 150 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 151 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 152 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 153 :  ◯上下水道部長(榊原伸尚) 選択 154 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 155 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 156 :  ◯委員(大河内博之) 選択 157 :  ◯委員(鈴木武広) 選択 158 :  ◯委員(神谷庄二) 選択 159 :  ◯委員(筒井 登) 選択 160 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 161 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 162 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 163 :  ◯上下水道部長(榊原伸尚) 選択 164 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 165 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 166 :  ◯委員(大河内博之) 選択 167 :  ◯委員(鈴木武広) 選択 168 :  ◯委員(神谷庄二) 選択 169 :  ◯委員(筒井 登) 選択 170 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 171 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 172 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 173 :  ◯交流共創部長(内藤貴久) 選択 174 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 175 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 176 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 177 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 178 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 179 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 180 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 181 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 182 :  ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 選択 183 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 184 :  ◯委員(黒辺一彦) 選択 185 :  ◯委員(大河内博之) 選択 186 :  ◯委員(鈴木武広) 選択 187 :  ◯委員(神谷庄二) 選択 188 :  ◯委員(筒井 登) 選択 189 :  ◯委員(渡辺信行) 選択 190 :  ◯委員長(犬飼勝博) 選択 191 :  ◯委員長(犬飼勝博) ↑ ページの先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1 ◎開会・議事の件について ◯委員長(犬飼勝博) 出席者全員ですので、これより経済建設分科会を開会します。  予算決算委員会におきまして、本分科会に振り分けとなりました案件は、さきの予算決算委員会において承認されました予算決算委員会分科会日程のとおりです。  お諮りします。本分科会の議事は、お手元に配付しました次第の順序により進めてまいりたいと思います。これにご異議ありませんか。    (「異議なし」の声あり)  ご異議なしと認めます。よって、これより次第の順序により会議を行います。        ───────────────────────── 2 ◯委員長(犬飼勝博) 第1 議案第17号 令和2年度西尾市一般会計補正予算(第12号)本分科会関係分を議題とします。説明を求めます。市民部長。 3 ◯市民部長(小林明子) ただいま議題となりました議案第17号 令和2年度西尾市一般会計補正予算(第12号)のうち、市民部関係分につきましてご説明を申し上げます。  初めに、歳入予算のご説明を申し上げますので18ページをごらんください。  16款国庫支出金、2項1目総務費国庫補助金、2節戸籍住民基本台帳費補助金の説明欄、通知カード・個人番号カード関連事務の委任に係る交付金71万7,000円の減額は、マイナンバーカード申請時来庁方式による申請が当初の見込みを下回ったことによるものでございます。  次に、26ページをごらんください。  22款諸収入、5項6目1節総務費雑入、説明欄の一番下、自治総合センター助成金(一般コミュニティ助成金)260万円の減額は、同センターが宝くじの売上げを財源に行っているコミュニティ助成事業に係る助成金で、事業費の確定によって減額が決定したことによるものでございます。  続いて、歳出予算のご説明を申し上げますので38ページをごらんください。  2款総務費、1項13目地域振興費、7節報償費30万円の減額は、常設の外国人相談窓口の設置により、これまでの外国人相談を廃止したことによるものでございます。  同じく、10節需用費20万円の減額は、新型コロナウイルスによる市民活動センターの利用制限に伴い、光熱水費を減額するものでございます。  同じく、12節委託料130万円の減額は、町内会長事務委託料及び地域振興活動事務委託料の確定によるものでございます。  同じく、14節工事請負費500万円の減額は、西尾駅バス待合環境整備工事を実施しないことによるものでございます。
     同じく、18節負担金、補助及び交付金2,044万9,000円の内訳は、説明欄2西尾市コミュニティ助成事業補助金260万円及び説明欄4地域集会施設改修費補助金305万円の減額が事業確定によるもの、説明欄10バス運行事業補助金1,174万6,000円及びふれんどバス運行事業補助金1,435万3,000円の追加は、バスの運行事業費の確定に伴う補助金の追加計上でございます。  続いて、16目一色支所費70万円の減額は、説明欄3庁舎管理事業における光熱水費の決算見込みによるものでございます。  続いて、17目吉良支所費470万円の減額は、説明欄3庁舎管理事業における光熱水費・修繕料、説明欄4きら市民交流センター(仮称)支所棟管理事業における光熱水費の決算見込みによるもの、及び説明欄5支所移転事業における委託料の確定によるものでございます。  次に、42ページをごらんください。  3項1目戸籍住民基本台帳費、11節役務費のうち通信運搬費71万7,000円の減額は、マイナンバーカード申請時来庁方式による申請が当初の見込みを下回ったことによるものでございます。  次に、48ページをごらんください。  4款衛生費、1項13目墓地斎場費、10節需用費のうち燃料費400万円の減額は、やすらぎ苑で火葬するための灯油の単価が下回ったことによるものでございます。  以上で、市民部関係分の説明を終わります。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 4 ◯交流共創部長(内藤貴久) 続きまして、交流共創部関係分についてご説明申し上げます。  初めに、歳入予算についてご説明申し上げます。議案書16ページをごらんください。  15款1項9目教育使用料のうち関係分は、1節行政財産目的外使用料91万7,000円の減額、3節文化会館使用料1,820万円の減額、4節歴史公園使用料40万円の減額、7節屋内体育施設使用料868万円の減額、8節屋外体育施設使用料68万円の減額で、新型コロナウイルス感染症の影響により利用件数が減少したことなどによるものでございます。  20ページをごらんください。  16款2項6目教育費国庫補助金のうち関係分は、6節社会教育費補助金、説明欄3行目、学校施設環境改善交付金1,081万円の減額で、西尾市総合体育館外壁工事の設計の見直しによるものでございます。  26ページ、20款1項4目教育振興基金繰入金のうち関係分は、2節歴史民俗資料館建設基金繰入金335万2,000円の減額で、充当事業の額の確定によるものでございます。  28ページ、22款5項6目雑入、8節教育費雑入758万9,000円の減額のうち関係分は、説明欄1行目、演劇公演会等入場料397万円の減額で、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため客席数を減らしたことによるものでございます。  次に、歳出予算についてご説明申し上げます。38ページをごらんください。  2款1項14目離島振興費は440万円の減額で、説明欄2佐久島活性化事業において、コロナ禍においてアート作品制作を中止したことによるものでございます。  次に、56ページをごらんください。  7款1項2目観光費4,777万7,000円の減額で、主なものは、8節旅費149万5,000円の減額で、新型コロナウイルス感染症の影響により予定しておりました県外全ての物産展の中止によるもの、12節委託料4,069万7,000円の減額で、新型コロナウイルス感染症の影響による事業の中止や縮小などによるもの、18節負担金、補助及び交付金528万8,000円の減額で、西尾市観光PR事業補助金など事業費確定によるものでございます。  次に、76ページをごらんください。  10款5項5目文化振興費は217万円の減額で、説明欄5西尾市美術展等開催事業において、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため事業を中止したことによるものでございます。  78ページ、10款5項8目歴史公園費は335万2,000円の減額で、主なものは、説明欄3歴史公園整備事業325万8,000円の減額で、二之丸丑寅櫓・土塀建設工事費などの額の確定によるものでございます。  10款5項9目文化会館費は496万2,000円の減額で、主なものは、説明欄2文化会館管理運営事業489万5,000円の減額で、借地を購入したことによる借上料の減額、施設整備工事費及び施設用備品費の確定によるものでございます。  10款6項1目保健体育総務費は251万8,000円の減額で、主なものは、説明欄5スポーツ大会開催事業140万9,000円の減額で、新型コロナウイルス感染症拡大防止による愛知駅伝など、大会中止に伴うものでございます。  80ページ、10款6項2目体育施設費は5,193万1,000円の追加で、主なものは、説明欄3体育施設整備事業3,556万9,000円の減額で、西尾市総合体育館外壁工事などの施設整備工事の入札によるものでございます。  24節積立金1億円の追加は、総合運動場整備基金へ積み立てを行うものでございます。  以上、交流共創部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 5 ◯環境部長(鈴木雅博) 続きまして、環境部関係分についてご説明申し上げます。  初めに、歳入予算についてご説明申し上げますので18ページをごらんください。  15款2項2目衛生手数料、3節し尿くみ取り手数料60万円の減額は、し尿くみ取り世帯の減少によるもの、7節クリーンセンター手数料670万円の減額は、コロナ感染症の影響に伴う事業系ごみの搬入減によるものでございます。  26ページをごらんください。  22款5項6目雑入、3節衛生費雑入の説明欄1行目、資源ごみ売却代450万円の減額は、資源売却単価の変動によるもの、説明欄2行目、指定袋売払収入2,800万円の減額は、ごみ指定袋入札単価の下落によるもの、説明欄3行目、ごみ処理施設鉄屑類等売払収入100万円の減額は、鉄屑類の売却単価の変動によるもの、説明欄4行目、リサイクルプラザ商品売払収入20万円の減額は、コロナ感染症の影響に伴い、リサイクルプラザの閉館措置によるものでございます。  29ページをごらんください。  説明欄最上段、岡崎西尾地域循環型社会形成推進地域計画策定業務負担金186万2,000円の減額は、業務委託契約額の確定に連動し、構成市町の負担金額が確定したことによるものでございます。  続きまして、歳出予算についてご説明申し上げますので48ページをごらんください。  4款1項10目公害対策費316万1,000円の減額は、説明欄6産業廃棄物対策事業の業務委託契約額の確定によるものでございます。  2項2目塵芥処理費3,100万円の減額のうち、説明欄2廃棄物資源化事業、(4)集団回収推進事業300万円の減額は、報償費の決算見込みによるもの、(7)ごみ指定袋購入事業2,800万円の減額は、ごみ指定袋の入札単価の下落によるものでございます。  3目し尿処理費300万円の減額は、説明欄1し尿くみ取り事業の委託料として、くみ取り世帯数の減少によるものでございます。  4目ごみ収集処理費1,790万円の減額は、説明欄3収集車管理事業の備品購入費、説明欄4不燃物埋立事業の委託料及び工事請負費に係る事業費の確定によるものでございます。  50ページをごらんください。  5目浄化センター運営費500万円の減額のうち、説明欄2し尿処理事業の消耗品費200万円の減額は、薬品の使用見込み量によるもの、光熱水費300万円の減額は、電気の使用見込み量によるものでございます。  6目クリーンセンター運営費1億9,217万6,000円の増額は、説明欄2ごみ処理焼却事業473万円の減額が工事請負契約額の確定によるもの、説明欄4リサイクルプラザ運営事業30万円の減額がコロナ感染症の影響に伴う、環境イベント「環境ウェイブ21」の中止によるもの、説明欄6広域新焼却施設整備基金積立事業2億円の追加は、施設整備基金への元金積立金の追加計上によるもの、説明欄7広域ごみ処理施設整備事業279万4,000円の減額は、業務委託契約額の確定によるものでございます。  以上で、環境部関係分の説明を終わります。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 6 ◯上下水道部長(榊原伸尚) 続きまして、上下水道部関係分についてご説明申し上げますので50ページをごらんください。  4款3項1目上水道総務費、18節負担金240万2,000円の追加は、新型コロナウイルス感染症に伴う佐久島の水道基本料金及びメーター使用料の無料化による南知多町水道事業会計負担金の追加計上、2目特別会計支出金、18節補助金420万円の追加は、水道基本料金無料化の額の確定による水道事業会計補助金の追加計上でございます。  以上、上下水道部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 7 ◯産業部長(加藤英之) 続きまして、産業部関係分についてご説明申し上げます。6ページをごらんください。  第2表の繰越明許費補正の1行目、6款3項水産業費の水産業振興補助事業1億4,195万円は、国の補正予算に対応するため翌年度へ繰り越すものでございます。  2行目の、7款1項商工費、商工業事業者融資事業の1億円は、国の新型コロナウイルス感染症に関する保証制度が令和3年6月30日まで延長されるため、対象事業者への信用保証料の補助に要する経費を翌年度に繰り越すものでございます。  続きまして、8ページをごらんください。  第3表の地方債補正の変更分の2行目、勤労会館整備事業の限度額を、事業費の確定により6,710万円から2,960万円に変更するものであります。  次に、歳入予算のご説明を申し上げますので18ページをごらんください。  15款2項3目農林水産業手数料、1節家畜診療手数料190万円の減額は、家畜診療件数の減少によるものでございます。  続きまして、22ページをごらんください。  17款2項4目1節労働費補助金75万円の減額は、愛知県首都圏人材確保支援事業において申請がなかったことに伴う減額によるものでございます。  5目農林水産業費県補助金、1節農業費補助金5,468万7,000円の減額は、説明欄1行目、水田農業経営所得安定対策推進費補助金219万4,000円の減額、2行目、担い手経営安定推進事業費補助金1,330万7,000円の減額、3行目、産地パワーアップ事業費補助金494万6,000円の減額、4行目、あいち型産地パワーアップ事業費補助金3,523万9,000円の減額、及び5行目の人農地問題解決加速化支援事業費補助金99万9,000円の追加は、いずれも事業費の確定によるものでございます。  2節林業費補助金189万8,000円の減額は、説明欄1行目、森林病害虫等防除事業費補助金103万2,000円の減額及び2行目、あいち森と緑づくり事業交付金86万6,000円の減額で、事業費の確定によるものでございます。  3節水産業費補助金1億4,195万円の追加は、国の補正予算により採択の見込みが得られた水産業振興対策事業費補助金の追加計上によるものでございます。  6目商工費県補助金、1節商工費補助金は214万円の減額で、説明欄1行目、げんき商店街推進事業費補助金11万1,000円の追加は、新型コロナウイルス感染症の影響による事業の中止に伴う減額と、今年度実施している消費拡大対策事業で、チラシ作成等のPR経費が新たに補助金の対象となったことに伴う追加計上によるもので、説明欄2行目、新あいち創造産業立地補助金225万1,000円の減額は、事業費の確定によるものでございます。  続きまして、28ページをごらんください。  23款1項3目1節労働債3,750万円の減額は、勤労会館整備事業の事業費の確定によるものでございます。  続きまして、歳出予算についてご説明を申し上げます。52ページをごらんください。  5款1項1目労働諸費4,800万円の減額は、説明欄5首都圏人材確保支援事業で、補助申請者がなかったことによる100万円の減額と、説明欄6雇用安定支援事業で、申請件数の減少により4,700万円を減額するものでございます。  2目西尾勤労会館運営費1,951万5,000円の減額は、体育館非構造部材耐震化対策等工事の事業費確定によるものでございます。  6款1項3目農業振興費5,787万5,000円の減額は、説明欄2水田農業経営所得安定対策推進事業219万4,000円の減額、説明欄3農業近代化資金利子補給事業122万1,000円の減額、説明欄13担い手経営安定推進事業1,330万7,000円の減額、説明欄14産地パワーアップ事業4,018万5,000円の減額、説明欄16人農地問題解決加速化支援事業96万8,000円の減額で、いずれも事業費の確定によるものでございます。  4目畜産業費は、家畜診療手数料の減額による財源更正を行うものでございます。  54ページをごらんください。  5目家畜診療費90万円の減額は、説明欄1家畜診療事業における診療件数の減少によるものでございます。  2項1目林業総務費127万7,000円の減額は、説明欄3森林病害虫等防除事業41万1,000円の減額と、説明欄4あいち森と緑づくり事業86万6,000円の減額で、いずれも事業費の確定によるものでございます。  3項1目水産業振興費1億3,996万1,000円の追加は、説明欄1水産業振興事務80万7,000円の減額と、説明欄3漁業近代化資金等利子補給事業118万2,000円の減額で、事業費の確定によるもの、説明欄4水産業振興補助事業1億4,195万円の増額は、国の補正予算により採択の見込みが得られた事業の補助金を計上するものでございます。  56ページをごらんください。  7款1項1目商工業振興費397万5,000円の減額は、説明欄5各種団体等補助事業148万7,000円の減額で、新型コロナウイルス感染症の影響による事業中止に伴うものと、説明欄10事業者支援相談窓口事業248万8,000円の減額は、コロナ対応サポートデスク事業の事業費確定によるものでございます。  58ページをごらんください。  3目企業誘致費562万6,000円の減額は、説明欄2企業誘致推進事業112万4,000円の減額で、新型コロナウイルス感染症の影響による事業中止に伴うものと委託料の事業費確定によるもので、説明欄3工場等建設促進事業450万2,000円の減額は、企業再投資促進補助金の事業費確定によるものでございます。  以上、産業部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 8 ◯建設部長(岸本正二) 続きまして、建設部関係分についてご説明申し上げます。  それでは、初めに6ページをごらんください。  第2表の繰越明許費補正につきましては、8款2項道路橋梁費、市道新設改良事業(国補助分)1億4,141万円は、国の補正予算に対応するため、5項都市計画費、公園整備事業(市単独分)700万円は、ふるさと応援寄附金事業に対応するため、社会資本総合整備計画事業3,900万円は、国の追加補正予算に対応するため翌年度に繰り越したいとするものでございます。  続きまして、歳入補正予算についてご説明を申し上げますので16ページをごらんください。  15款1項7目土木使用料、7節漁港駐車場等使用料287万円の追加は、宮崎漁港における駐車場利用者の増によるものでございます。  20ページをごらんください。  16款2項4目土木費国庫補助金、1節道路橋梁費補助金7,000万円の追加及び3節都市計画費補助金1,000万円の追加は、社会資本整備総合交付金の補正によるもの、4節住宅費補助金812万1,000円の減額は、公営住宅等ストック総合改善事業の補助金額の確定によるものでございます。  22ページをごらんください。  17款2項5目農林水産業費県補助金、4節土地改良費補助金1,562万6,000円の減額は、単独土地改良事業などの補助金額の確定によるものでございます。  7目土木費県補助金、3節都市計画費補助金123万4,000円の減額は、あいち森と緑づくり事業の交付金額の確定によるもの、24ページ、4節住宅費補助金136万5,000円の減額は、住宅・建築物安全ストック形成事業における補助金額の確定によるものでございます。  18款1項2目利子及び配当金、1節利子及び配当金のうち建設部関係分は、緑化推進基金積立金利子収入4万5,000円の減額で、定期利率の変更によるものでございます。  19款1項7目土木費寄附金、1節都市計画費寄附金481万円の追加は、緑化推進に対する指定寄附がなかったことによる減額、及びふるさと応援寄附金により公園等整備に対する指定寄附の追加計上によるものでございます。  26ページをごらんください。  22款5項5目補償金、1節補償金3,718万5,000円の減額は、説明欄の道路新設改良公共補償金及び河川改修に伴う付け替え道路公共補償金の、いずれも事業量の減によるものでございます。  28ページをごらんください。  6目雑入、6節土木費雑入115万1,000円の減額は、説明欄の西尾駅前広場駐車場の施設使用料収入の減のほか、災害共済金の追加によるものでございます。  23款1項4目農林水産業債、1節土地改良債600万円の追加は、災害関連たん水防除事業はじめ、6事業の対象事業費確定に伴う起債額の変更によるものでございます。  5目土木債、1節道路橋梁債7,270万円の減額は、道路整備事業における起債対象事業費の減によるもの、2節都市計画債1,050万円の追加は、社会資本総合整備計画事業における対象事業費の確定及び国の補正に伴う起債対象事業費の追加によるものでございます。  続きまして、歳出予算についてご説明を申し上げますので54ページをごらんください。  6款4項1目土地改良総務費1,478万2,000円の追加は、説明欄2土地改良総務事務における負担金事業費の確定による負担額の減額、説明欄3県営事業負担金の事業費確定及び国の補正による負担額の減額、56ページ、説明欄5県営、団体営土地改良事業補助金の額の確定及び国の補正による補助金の追加でございます。  2目土地改良費2,363万2,000円の減額は、説明欄3県補助土地改良事業における補助金の額の確定及び事業精査による減額、説明欄5地籍調査事業における補助金の額の確定による減額でございます。  58ページをごらんください。  8款1項1目土木総務費411万5,000円の減額は、説明欄2土木総務事務のうち、機器借上料の契約額の確定による減額、説明欄3道路台帳等管理業務における事業量確定による減額でございます。  60ページをごらんください。  2項1目道路維持費61万8,000円の減額は、道路用地購入の案件がなかったための減額でございます。
     2項2目道路新設改良費4,304万5,000円の追加は、説明欄2市道新設改良事業(市単独分)における事業量の精査及び確定による減額、説明欄3公共補償事業における県事業量の精査による減額、説明欄4市道新設改良事業(県補助分)における事業量の精査及び確定による減額、説明欄5市道新設改良事業(国補助分)における事業量の精査及び国の補正による追加計上でございます。  2項3目橋梁維持費210万円の減額は、説明欄2橋梁長寿命化修繕計画事業における事業量の確定によるものでございます。  3項1目河川砂防費3,790万5,000円の減額は、説明欄3河川砂防事業における急傾斜地崩壊対策事業の県事業費の確定による減額、説明欄4公共補償事業における二の沢川河川改修等の県事業費の確定による減額でございます。  62ページをごらんください。  4項2目港湾建設費499万2,000円の減額は、説明欄の漁港海岸地震対策事業、漁港施設機能保全事業、漁港海岸老朽化対策事業、漁港施設機能強化事業の各事業における業務委託費の確定による減額でございます。  5項2目街路事業費2,820万5,000円の減額は、説明欄2都市計画調査事業における事業費の確定による減額、説明欄3街路事務における事業量の確定による減額、説明欄5街路新設改良事業(国補助分)における現場精査に伴う事業量の確定などによる減額でございます。  64ページをごらんください。  5項3目公園費2,788万5,000円の追加は、説明欄3公園整備事業(市単独分)における業務委託費の確定による減額及び公園等整備に対する指定寄附の追加計上、説明欄4緑化推進基金積立事業における指定寄附がなかったことなどによる減額、説明欄5緑化推進事業における緑の街並み推進事業に対する申請件数の確定による減額、説明欄6公園整備事業(県補助分)における業務委託費の確定による減額、説明欄7社会資本総合整備計画事業における補助金の額の確定及び国の補正による工事費の追加計上でございます。  なお、国の補正による公園施設長寿命化に係る改修工事費3,900万円につきましては、現時点における補助採択年度が不確定であるため、令和3年度当初予算と重複計上しております。  6項1目建築総務費1,516万円の減額は、説明欄5住宅・建築物安全ストック形成事業における木造住宅耐震診断及び改修等の申請件数の減によるものでございます。  6項2目住宅管理費122万円の減額は、説明欄2市営住宅入居者管理事業における業務委託料の減、説明欄3市営住宅施設管理事業における登記・測量事務委託料の減が主なものでございます。  以上、建設部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 9 ◯委員長(犬飼勝博) 説明は終わりました。質疑はありませんか。 10 ◯委員(渡辺信行) 今、説明を聞いておりまして3点ほど、簡単な質疑ですけれどもさせていただきます。  まず48ページ、清掃費の2目ですけれども、ごみ指定袋購入事業2,800万円の減額ということで、ごみ指定袋の入札単価の下落によるものという説明があったと思いますが、この内容をお聞きしたいと思います。  それとあわせて、単価という形だと思うんですけれども、簡単に3,000万円ぐらいの金額が増減するものなのかどうかということもあわせてお聞きします。 11 ◯ごみ減量課長(杉山直樹) ただいまのご質疑ですけれども、大きく下がった理由ですけれども、単価が大きく下がったということで、これは入札によるものでございますけれども、実際に、例えば燃えるごみ45リットルですと、当初予算の段階では1枚7.14円を見込んでおりましたものが、入札の結果5.55円、あと燃えるごみ30リットルの方が4.92円が3.85円等、全部で燃えるごみの関係の袋が3種類、燃えないごみが2種類、それからプラ容器の袋が2種類ありますけれども、それぞれの単価が下がったものが要因でございます。  以上です。 12 ◯委員(渡辺信行) 要因は、単価が下がったということはわかるんですけれども、先ほども言いましたけれども、当然、当初予算に計上されるときも見積りをとって、ある程度の金額で計上されていると思うんですけれども、例えば今でいくと、先ほども言いましたけれども3,000万円ほど影響してくるわけですけれども、そのような形で増減するようなことはあるかということではどうですか。 13 ◯ごみ減量課長(杉山直樹) 入札によって、毎年どんどん競争ということで単価が下がっておりまして、当初予算ですと1,097万3,000枚を見込んでおりますので、1枚の単価が下がっていくと購入枚数が多うございますので、全体で大きく下がるというような結果でございます。 14 ◯委員(渡辺信行) それでは2点目ですけれども、歳出の39ページ、地域振興費の中で西尾市コミュニティ助成事業補助金260万円の減額がありまして、歳入の27ページの雑入のところで260万円の減額がありますが、ともに事業の確定による減ということを言われたんですけれども、これは歳入そのものというのは宝くじの売り上げでくると思うんですが、100%助成事業ということでよろしいですか。 15 ◯地域つながり課長(永山広治) 今、議員のおっしゃられたとおり100%補助でございます。  以上でございます。 16 ◯委員(渡辺信行) それで、当然100%入ってくるということですけれども、これは事務上の問題のような答弁をされるかもしれませんけれども、これは260万円減額したけれども、260万円減額しなくても、260万円までは使えるというような解釈ですか。 17 ◯地域つながり課長(永山広治) 今回、申請があったもののうち、1,980万円申請しましたけれども、自治総合センターの方で認めていただいたのが、1,980万円から260万円を引いた額で事業採択されたものですから、具体的には、今回、一色東部小学校区で250万円申請されたんですけれども、この分が丸々却下されたといった事情でございます。  以上です。 18 ◯委員(渡辺信行) わかりました。それならいいです。僕が言いたかったのが、例えば260万円使えるものを使わなかったらもったいないというか、地域のために有効活用していただきたいなということが言いたかったんですけれども、結局、もらえるものが却下されたということで、その260万円を使うことができなかったというような解釈ですね、それでいいですね。 19 ◯地域つながり課長(永山広治) 議員のおっしゃるとおりでございます。  以上です。 20 ◯委員(渡辺信行) 最後の3点目ですけれども、副市長にお聞きしますけれども、今の補正予算の説明を聞いていて、全て額の確定というような形で説明がありましたが、これは全て3月補正は額の確定だと思うんですが、説明の仕方で増減、事業内容というか、当然、補助金などは額の確定ということで説明することはあると思うんですけれども、増減内容の説明を加えてもらえるとわかりやすいと思うんです。全て、これは額の確定と言われるところが多かったんですけれども、その予算を減額したり増額しているので、どういう形で増加したのか、減額したのかというような説明をこれからしてもらうとわかりやすいと思うんですが、どうですか、その辺の考えは。 21 ◯副市長(近藤芳英) 今まで3月の補正の理由というのは、今、議員がご指摘のような形での額の確定というようなご説明を申し上げてまいりましたけれども、今、ご指摘いただきましたので、一度検討してみたいと思います。ただ、今回、この額の確定というのは、国の方から決められてきたものによって、ほとんどが減額というような意味合いで使っていると思いますので、ほとんどが減額ですけれども、中には増額による確定も当然ございますので、そのあたりを考えて検討してみたいと思います。 22 ◯委員長(犬飼勝博) 質疑の途中ですが、この際、暫時休憩します。                             午前10時58分 休憩                             ─────────                             午前11時10分 再開 23 ◯委員長(犬飼勝博) 休憩前に引き続き会議を開きます。 24 ◯委員(黒辺一彦) 3点ほど、確認をさせていただきます。  16ページ、15款1項7目7節です。使用料自体は、コロナによって大分軒並みに下がっているわけですが、この宮崎漁港駐車場等使用料については増加をしております。この増加の要因をどのように考えていますか。 25 ◯河川港湾課長(杉山泰弘) 宮崎漁港駐車場等使用料は、7・8月に限りお支払いいただいている駐車場の利用料金が主なものでございますが、その増加の要因といたしまして、駐車場の利用料は天候に左右され、今年度は7月は雨が多かったものの、8月は天候に恵まれ晴天が多かったことにより、利用者が増加したものと考えております。  また、新型コロナウイルス感染症対策として、密になりやすい屋内施設を避け、屋外施設である吉良サンライズパークを多くの方が利用されたのではないかと考えております。 26 ◯委員(黒辺一彦) 続きまして23ページ、17款2項5目1節農業費補助金の説明の中で、人農地問題解決加速化支援事業費の補助金だけが増加していたので気になってしまいましたが、この事業の増加している理由をお伝えください。 27 ◯農水振興課長(鈴木正良) 人農地問題解決加速化支援事業費補助金は、地域の農地とその担い手についての将来計画である人農地プランを、より実効性のあるものとするために行うアンケート調査や地域での話し合いに対する補助金でありまして、当初予算においては交付額が未定であったため、科目存置として1,000円を計上しておりましたが、県からの交付額が確定いたしましたので増額するものでございます。 28 ◯委員(黒辺一彦) 同5目3節水産業費の補助金についてですが、これは先ほど説明でも繰り越しが決まったというふうにありましたが、この事業内容を確認したいと思います。 29 ◯農水振興課主幹(手嶋 学) 水産業振興対策事業費補助金は、一色うなぎ漁協が新たに冷凍施設を整備し、西三河漁港と吉田漁港がノリ網冷凍用として共同利用することで、施設の集約によるコストの縮減並びにウナギ製品の製造量の増加及びノリの生産安定を図るもので、農林水産省の第3次補正予算で実施する補助制度を活用することから、当市の補正予算に追加計上しております。  以上です。 30 ◯委員(黒辺一彦) もう1点、お願いします。  歳出から56ページ、7款1項2目、説明欄に事業者支援相談窓口事業がありますが、この相談事業の相談件数と内容、また対応はどのようですか。 31 ◯商工振興課長(青山敏彦) 相談件数につきましては、昨年の5月8日から7月31日の間で合計42件の相談実績となりました。  内容につきましては、西尾信用金庫と連携して新型コロナウイルス感染症の影響により、大きな影響を受けている事業者を対象に、資金繰りについての相談や国の雇用調整助成金等、事業者が利用できる制度の紹介をワンストップで行うために、コロナ対応サポートデスクを開設しました。相談における対応につきましては、資金繰りの融資制度の相談につきましては西尾信用金庫、国の雇用調整助成金の申請書作成などは社会保険労務士の専門家が、それぞれ対応を行いました。  以上でございます。 32 ◯委員長(犬飼勝博) ほかに質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより議案第17号中、本分科会関係分について表決態度等ご意見を伺います。 33 ◯委員(黒辺一彦) 問題ないものと考えます。 34 ◯委員(大河内博之) 問題ないかと思います。 35 ◯委員(鈴木武広) 問題ありません。 36 ◯委員(神谷庄二) 問題ないです。 37 ◯委員(筒井 登) 問題ありません。 38 ◯委員(渡辺信行) 問題ありません。 39 ◯委員長(犬飼勝博) 本件については、これをもって終了します。        ────────────○──────────── 40 ◯委員長(犬飼勝博) 第2 議案第23号 令和2年度西尾市水道事業会計補正予算(第2号)を議題とします。本会議のほか、補足説明があれば説明を求めます。上下水道部長。 41 ◯上下水道部長(榊原伸尚) 特にございません。よろしくお願いいたします。 42 ◯委員長(犬飼勝博) 補足説明はありませんでした。質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  別に質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより、議案第23号について表決態度等ご意見を伺います。 43 ◯委員(黒辺一彦) 特段問題ないものと考えております。 44 ◯委員(大河内博之) 同じく問題ないと思います。 45 ◯委員(鈴木武広) 問題ないと思います。 46 ◯委員(神谷庄二) 問題ないです。 47 ◯委員(筒井 登) 同意見です。 48 ◯委員(渡辺信行) 問題ありません。 49 ◯委員長(犬飼勝博) 本件については、これをもって終了します。        ────────────○──────────── 50 ◯委員長(犬飼勝博) 第3 議案第24号 令和2年度西尾市下水道事業会計補正予算(第3号)を議題とします。本会議のほか、補足説明があれば説明を求めます。上下水道部長。 51 ◯上下水道部長(榊原伸尚) 特にございません。よろしくお願いいたします。 52 ◯委員長(犬飼勝博) 補足説明はありませんでした。質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  別に質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより、議案第24号について表決態度等ご意見を伺います。 53 ◯委員(黒辺一彦) こちらも特段問題ないものと考えます。 54 ◯委員(大河内博之) 特に問題ないと思います。 55 ◯委員(鈴木武広) 問題ありません。 56 ◯委員(神谷庄二) 問題ないです。 57 ◯委員(筒井 登) 同意見です。 58 ◯委員(渡辺信行) 問題ありません。 59 ◯委員長(犬飼勝博) 本件については、これをもって終了します。        ────────────○──────────── 60 ◯委員長(犬飼勝博) 第4 議案第25号 令和3年度西尾市一般会計予算本分科会関係分を議題とします。説明を求めます。市民部長。 61 ◯市民部長(小林明子) ただいま議題となりました議案第25号 令和3年度西尾市一般会計予算のうち、市民部関係分につきましてご説明を申し上げます。  初めに、歳入からご説明を申し上げますので、予算書26ページをごらんください。  15款使用料及び手数料、1項1目総務使用料、1節行政財産目的外使用料のうち市民部関係分は、説明欄、にしお市民活動センター、吉田地区コミュニティセンター、吉良・幡豆の各支所に係る目的外使用料で、合わせて2万1,000円の計上でございます。
     2節駐車場使用料は、福地駅駐車場使用料で103万3,000円、3節にしお市民活動センター使用料は59万円の計上でございます。  次に、28ページをごらんください。  3目衛生使用料、1節行政財産目的外使用料のうち市民部関係分は、次ページにわたりますが、説明欄の上から4番目、斎場目的外使用料及び次ページ説明欄の一番下、墓地目的外使用料で合わせて2万4,000円、3節斎場使用料は、やすらぎ苑使用料で826万6,000円の計上でございます。  次に、36ページをごらんください。  2項1目総務手数料、1節自動車臨時運行許可手数料は51万円、2節戸籍住民票手数料は3,788万1,000円、3節諸証明手数料1,743万6,000円、4節複写手数料4,000円のうち市民部関係分は3,000円の計上でございます。  次に、44ページをごらんください。  16款国庫支出金、2項1目総務費国庫補助金、1節総務管理費補助金のうち市民部関係分は、説明欄の一番下、外国人受入環境整備交付金303万9,000円で、外国人のためのワンストップ型相談窓口の設置に係るものでございます。  2節戸籍住民基本台帳費補助金1億1,670万9,000円は、マイナンバー制度に伴う通知カード・個人番号カード関連事務の委任に係る交付金でございます。  次に、46ページをごらんください。  3項1目総務費委託金、2節戸籍住民基本台帳費委託金301万8,000円は、出入国管理及び難民認定法等に基づく中長期在留者住居地届出等事務委託費でございます。  次に、54ページをごらんください。  17款県支出金、3項1目総務費委託金、1節総務管理費委託金のうち人権啓発活動地方委託金100万円は、県からの地方委託事業として、人権ネットワーク協議会の活動により、地域に密着した人権啓発活動を展開するための委託金でございます。  3節戸籍住民基本台帳費委託金29万7,000円は、人口動態調査及び人口動向調査事務に係る市町村交付金でございます。  次に、58ページをごらんください。  18款財産収入、1項1目財産貸付収入、1節土地建物貸付収入、説明欄の建物貸付収入のうち市民部関係分は、市民活動センター及びやすらぎ苑の自動販売機に係るもので20万4,000円の計上でございます。  同じく下の表、2項2目物品売払収入、1節物品売払収入のうち市民部関係分は、説明欄の上から3番目、吉良町閉町記念誌売払収入2,000円の計上でございます。  次に、60ページをごらんください。  19款寄附金、1項2目総務費寄附金、1節総務費寄附金のうち市民部関係分は、ふるさと応援寄附金を見込み、説明欄の公共交通対策に関する指定寄附金5,852万6,000円の計上でございます。  次に、66ページをごらんください。  22款諸収入、5項6目雑入、1節総務費雑入のうち市民部関係分は次ページにわたりますが、市民活動センター、各支所など、市民部が所管する施設・設備に係る雑入、コミュニティバスの広告掲載料及び自治総合センター助成金など合わせて532万1,000円の計上でございます。  次に、70ページをごらんください。  3節衛生費雑入のうち市民部関係分は、説明欄上から8番目と9番目、やすらぎ苑の電気使用料4万5,000円及び電話使用料1,000円の計上でございます。  次に、78ページをごらんください。  23款市債、1項3目衛生債、1節保健衛生債は、説明欄の火葬場整備事業1,730万円の計上で、やすらぎ苑の火葬炉附属施設のオーバーホール等工事でございまして、空調設備改修工事にも充てるものでございます。  続きまして、歳出についてご説明を申し上げますので112ページをごらんください。  2款総務費、1項13目地域振興費8億176万6,000円は、一般職員17人分の人件費をはじめ、市民協働、町内会、コミュニティ、男女共同参画、国際交流、公共交通、空家対策、自転車対策に要する経費の計上でございます。主な予算は、説明欄3町内会事務1億5,542万7,000円、説明欄10地域公共交通運行事業2億7,825万4,000円などでございます。  次に、124ページをごらんください。  16目一色支所費9,626万4,000円、17目吉良支所費8,943万8,000円及び126ページ、18目幡豆支所費7,532万7,000円は、各支所の一般職員の人件費をはじめ、庁舎管理や支所事務に必要な経費の計上でございます。  次に、136ページをごらんください。  3項1目戸籍住民基本台帳費3億4,091万1,000円は、一般職員22人分の人件費をはじめ、戸籍住民基本台帳事務、旅券発行、マイナンバー関係を含む窓口事務及び市民相談に要する経費の計上でございます。  次に、216ページをごらんください。  4款衛生費、1項13目墓地斎場費9,285万2,000円は、墓地、やすらぎ苑及び旧佐久島火葬場の維持管理に要する経費の計上でございます。  以上で、市民部関係分の説明を終わります。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 62 ◯交流共創部長(内藤貴久) 続きまして、交流共創部関係分についてご説明申し上げます。  初めに、歳入予算についてご説明申し上げますので、予算書26ページをごらんください。  15款1項1目総務使用料、1節行政財産目的外使用料215万5,000円のうち関係分は、説明欄下から1行目、佐久島島内施設目的外使用料27万8,000円、29ページをごらんください。2節駐車場使用料437万円のうち関係分は、説明欄2行目、一色渡船場の佐久島関係者専用駐車場使用料333万7,000円、4節離島施設使用料549万3,000円は、弁天サロンをはじめ、4つの佐久島島内施設に係る使用料でございます。  30ページをごらんください。  6目商工使用料、1節行政財産目的外使用料285万6,000円のうち関係分は、説明欄下から1行目、道の駅にしお岡ノ山地域振興施設など観光施設目的外使用料162万6,000円、2節駐車場使用料923万1,000円のうち関係分は、説明欄2行目、吉良恵比寿海岸駐車場使用料421万5,000円でございます。  32ページをごらんください。  9目教育使用料8,831万円のうち関係分は6,999万7,000円で、主なものは35ページをごらんください。3節文化会館使用料1,868万3,000円、7節屋内体育施設使用料3,632万1,000円でございます。  42ページをごらんください。  2項6目教育手数料201万8,000円のうち関係分は、1節文化会館複写手数料9,000円及び4節体育館複写手数料7万2,000円でございます。  46ページをごらんください。  16款2項6目教育費国庫補助金、5節社会教育費補助金5,088万8,000円のうち関係分は、説明欄3行目、一色町体育館改修に伴う学校施設環境改善交付金3,000万円でございます。  48ページをごらんください。  17款2項1目総務費県補助金、2節離島振興費補助金104万円は、佐久島における海岸漂着物地域対策推進事業費の補助金でございます。  55ページをごらんください。  6目商工費県補助金、2節観光費補助金372万3,000円は、海岸漂着物地域対策推進事業費及び観光施設費等の補助金でございます。  56ページをごらんください。  3項5目商工費委託金240万円は、宮崎海岸利便施設等管理業務の委託金でございます。  58ページをごらんください。  18款1項1目財産貸付収入3,108万5,000円のうち関係分は175万1,000円で、土地建物貸付収入でございます。  2目利子及び配当金2,187万6,000円のうち関係分は、説明欄2行目、歴史民俗資料館建設基金積立金利子収入12万3,000円及び説明欄下から4行目、総合運動場整備基金積立金利子収入97万7,000円でございます。  60ページをごらんください。  19款1項2目1節総務費寄附金1億268万1,000円のうち関係分は、説明欄3行目、佐久島振興に対する指定寄附金1,320万4,000円でございます。  6目商工費寄附金4,500万8,000円は、観光に対する指定寄附金でございます。  62ページをごらんください。  8目教育費寄附金1億723万円のうち関係分は、2節社会教育費寄附金、説明欄1行目、歴史民俗資料館建設に対する指定寄附金815万3,000円及び3節保健体育費寄附金334万6,000円は、総合運動場整備に対する指定寄附金でございます。  20款1項4目教育振興基金繰入金1,795万2,000円のうち関係分は、2節歴史民俗資料館建設基金繰入金20万7,000円でございます。  64ページをごらんください。  22款4項2目商工費受託事業収入2,475万4,000円は、三ヶ根山スカイライン維持管理業務の受託金でございます。  66ページをごらんください。  5項6目雑入、1節総務費雑入1億2,588万6,000円のうち関係分は114万6,000円で、主なものは69ページをごらんください。説明欄5行目、佐久島クラインガルテン売電収入36万9,000円、25行目、消防分遣所維持管理費負担金46万7,000円などでございます。  73ページをごらんください。  5節商工費雑入15万2,000円は、観光施設の光熱水費などでございます。  75ページをごらんください。  8節教育費雑入9億4,642万3,000円のうち関係分は1,059万7,000円で、主なものは説明欄2行目、演劇公演会等入場料339万円、3行目、スポーツ教室受講料430万3,000円でございます。  78ページをごらんください。  23款1項7目教育債3億3,870万円のうち関係分は、4節保健体育債2億290万円で、一色町体育館の改修など体育施設整備事業でございます。  次に、歳出予算についてご説明申し上げますので118ページをごらんください。  2款1項14目離島振興費は1億746万1,000円で、主なものは説明欄1人件費は、一般職員5人分の人件費など、説明欄2佐久島活性化事業2,091万2,000円は、地域活性化プロジェクト事業委託料など、説明欄4佐久島観光施設等管理運営事業2,304万2,000円は、海浜広場や散策道をはじめ、島内観光施設の維持管理費や佐久島観光事業委託料など、121ページをごらんください。説明欄7佐久島地域おこし協力隊事業360万8,000円は、佐久島地域おこし協力隊員の活動経費などでございます。  124ページをごらんください。  15目特別会計支出金67万円は、一般会計から渡船事業会計へ繰り出す経費で、職員の児童手当に要する経費を負担するものでございます。  次に、256ページをごらんください。  7款1項2目観光費は2億7,587万円で、主なものは、説明欄1人件費6,069万1,000円は、一般職員7人分の人件費、説明欄3観光施設維持管理事業4,786万4,000円は、観光施設の光熱水費や修繕料、公衆トイレの施設維持管理負担金など、説明欄4観光行事開催事業3,977万7,000円は、西尾祇園祭や西尾市合併10周年記念イベント開催事業などの観光行事開催委託料、259ページをごらんください。説明欄6一般社団法人西尾市観光協会支援事業5,001万7,000円は、観光協会の運営と観光客誘客事業に対して補助するもので、誘客推進事業や観光案内所などの維持管理事業などであります。  説明欄9三ヶ根山スカイライン維持管理事業2,475万4,000円は、三ヶ根山スカイラインの料金徴収や道路維持管理などを行うものであります。  説明欄12海水浴場運営事業1,955万7,000円は、宮崎・恵比寿・寺部の3海水浴場の運営経費でございます。  332ページをごらんください。  10款5項5目文化振興費は6,880万9,000円で、主なものは、説明欄1一般職員5人などの人件費、説明欄3文化公演等開催事業1,690万円で文化事業委託料、説明欄5吉良氏800年祭事業300万円で、実行委員会への補助金でございます。  336ページをごらんください。  7目資料館費2億917万8,000円のうち関係分は、説明欄3歴史民俗資料館建設基金積立事業827万6,000円で、基金の積立金でございます。  340ページをごらんください。  8目歴史公園費2,371万6,000円は、説明欄1歴史公園管理事業1,489万9,000円及び説明欄51公共施設再配置第1次プロジェクト事業881万7,000円で、施設の運営及び維持管理に係る経費でございます。  342ページをごらんください。  9目文化会館費2億2,510万9,000円は、説明欄1文化会館管理運営事業1億7,740万8,000円及び説明欄51公共施設再配置第1次プロジェクト事業4,770万1,000円で、施設整備や維持管理に係る経費でございます。  350ページをごらんください。  6項1目保健体育総務費は2億783万4,000円で、主なものは、説明欄1スポーツ推進委員65人及び一般職員18人分の人件費1億2,127万9,000円のほか、説明欄4学校体育施設開放事業1,418万5,000円で、管理指導員謝礼などであります。  説明欄5スポーツ大会開催事業967万6,000円で、市民体育大会運営業務委託料などでございます。  353ページをごらんください。  説明欄8フルマラソン開催事業4,000万円で、にしおマラソン実行委員会への補助金でございます。  354ページ、2目体育施設費は8億970万1,000円で、主なものは、説明欄1体育施設における会計年度任用職員30人などの人件費5,630万7,000円のほか、説明欄2体育施設管理事業2億9,735万6,000円で、総合体育館をはじめ、施設維持管理費に係る経費などであります。  説明欄3体育施設整備事業1億5,148万1,000円で、駮馬瀬戸地区に新設する施設整備に係る経費、説明欄51公共施設再配置第1次プロジェクト事業のうち、(1)施設整備費2億5,655万2,000円は、一色町体育館改修に係る経費でございます。  以上、交流共創部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 63 ◯環境部長(鈴木雅博) 続きまして、環境部関係分についてご説明申し上げます。  初めに、予算書9ページをごらんください。  第2表 債務負担行為、2行目廃棄物処理施設整備基本計画策定及び環境影響評価業務に要する経費につきましては、令和4年度から7年度まで、限度額2億5,064万6,000円から令和3年度までの支出見込額を差し引いた額に対し、債務負担行為を設定するものでございます。  次に、歳入予算について主なものをご説明申し上げますので、予算書26ページをごらんください。  14款分担金及び負担金、1項2目衛生費負担金、1節清掃費負担金349万6,000円は、岡崎西尾地域広域ごみ処理西尾地区施設負担金の計上でございます。  38ページをごらんください。  15款使用料及び手数料、2項2目衛生手数料のうち関係分の主なものは、2節塵芥処理手数料175万9,000円、3節し尿くみ取り手数料2,632万円、5節狂犬病予防手数料799万5,000円及び7節クリーンセンター手数料1億9,320万円の計上でございます。
     44ページをごらんください。  16款国庫支出金、2項3目衛生費国庫補助金、2節清掃費補助金1,037万8,000円は、循環型社会形成推進交付金の計上でございます。  52ページをごらんください。  17款県支出金、2項3目衛生費県補助金、1節保健衛生費補助金のうち関係分は、説明欄3行目、住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金687万6,000円の計上でございます。  2節清掃費補助金165万1,000円は、愛知県浄化槽設置費補助金の計上でございます。  56ページをごらんください。  3項3目衛生費委託金、1節保健衛生費委託金67万3,000円は、地下水位測定調査事務及び地盤沈下観測所管理のための県からの委託金の計上でございます。  60ページをごらんください。  19款寄附金、1項4目衛生費寄附金、1節保健衛生費寄附金のうち関係分は、説明欄2行目、環境保全に対する指定寄附金3,691万8,000円の計上でございます。  71ページをごらんください。  22款諸収入、5項6目雑入、3節衛生費雑入のうち主なものは説明欄2行目、資源ごみ売却代1,281万7,000円、説明欄12行目、下から3行目になりますが、ごみ焼却施設売電収入1,562万円、説明欄13行目、指定袋売払収入6,000万円、説明欄14行目、ごみ処理施設鉄屑類等売払収入1,680万円、73ページをお願いします。説明欄1行目、リサイクルプラザ商品売払収入300万円、説明欄2行目、ペットボトル売払収入1,480万円の計上でございます。  78ページをごらんください。  23款市債、1項3目衛生債、2節清掃債2億4,580万円は、ごみ処理施設整備事業で、クリーンセンター焼却施設長寿命化のための更新工事に伴うものでございます。  引き続き、歳出予算についてご説明申し上げます。  主なものを説明申し上げますので、208ページをごらんください。  4款衛生費、1項9目環境衛生費78万6,000円の主なものは、説明欄1空き缶等散乱防止事業74万6,000円の計上でございます。  10目公害対策費1億4,454万8,000円の主なものは、説明欄1環境審議会委員12人分、産業廃棄物等対策委員会委員7人分、産廃処分場跡地周辺環境調査検証会議委員8人分、産廃処理施設建設計画影響調査研究会委員8人分及び211ページ、説明欄一番上の一般職員11人分の人件費8,889万1,000円、説明欄2環境対策事業846万7,000円は各種環境調査委託料に係るものでございます。  説明欄3環境基本計画推進事業641万2,000円は、第2次西尾市環境基本計画中間見直し業務委託料でございます。  説明欄4地球温暖化対策事業3,100万円は、住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金及び低公害車普及促進事業補助金としての計上でございます。  説明欄6産業廃棄物対策事業796万9,000円は、放置された産廃処分場跡地周辺の各種環境調査委託料などの計上でございます。  212ページをごらんください。  11目自然環境保全費2,500万6,000円の主なものは、説明欄1西尾いきものふれあいの里運営委員会委員8人分及び西尾いきものふれあいの里維持管理のための会計年度任用職員3人分の人件費として867万1,000円、説明欄2西尾いきものふれあいの里維持管理事業1,492万1,000円の計上でございます。  214ページをごらんください。  12目狂犬病予防費643万5,000円は、説明欄1犬の登録等の事務を行う会計年度任用職員1人分の人件費123万3,000円、説明欄2狂犬病予防事業520万2,000円は、狂犬病予防注射委託料などの計上でございます。  218ページをごらんください。  2項1目清掃総務費2億3,650万6,000円の主なものは、説明欄1一般職員30人分の人件費の計上でございます。  2目塵芥処理費6億5,041万6,000円の主なものは、説明欄1ごみ収集運搬事業3億4,069万3,000円、221ページをお願いします。説明欄2廃棄物資源化事業3億686万4,000円の計上でございます。  222ページをごらんください。  3目し尿処理費6,442万3,000円の主なものは、説明欄1し尿くみ取り事業5,424万4,000円、説明欄2市民トイレ管理事業117万3,000円、説明欄3浄化槽普及事業900万6,000円の計上でございます。  224ページをごらんください。  4目ごみ収集処理費1億1,463万3,000円の主なものは、説明欄1ごみの収集業務を行う会計年度任用職員17人分の人件費として3,434万3,000円、説明欄3収集車管理事業1,450万4,000円、説明欄4は不燃物埋立事業5,866万7,000円で、ごみ収集業務及び市内5カ所の不燃物埋立場の維持管理に必要な経費などの計上でございます。  226ページをごらんください。  5目浄化センター運営費1億4,323万1,000円は、説明欄1一般職員2人分の人件費1,556万6,000円、説明欄2し尿処理事業1億2,395万4,000円、説明欄51公共施設再配置第1次プロジェクト事業371万1,000円の計上で、市内で排出されるし尿や浄化槽汚泥の処理に要する経費の計上でございます。  228ページをごらんください。  6目クリーンセンター運営費16億2,596万5,000円の主なものは、説明欄1一般職員31人分及び会計年度任用職員4人分の人件費2億7,854万9,000円、説明欄2ごみ処理焼却事業10億8,822万4,000円は、焼却施設長寿命化のための更新工事3億800万円のほか、ごみ処理焼却に要する経費の計上でございます。  説明欄3リサイクル事業2億3万4,000円、説明欄5使用済乾電池・廃蛍光管処理事業1,575万9,000円は、不燃ごみの処理及びリサイクルに要する経費の計上でございます。  説明欄7広域ごみ処理施設整備事業2,409万円は、施設整備基本計画策定などに要する経費、説明欄51公共施設再配置第1次プロジェクト事業は1,455万円の計上でございます。  以上で、環境部関係分の説明を終わります。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 64 ◯委員長(犬飼勝博) 説明の途中ですが、この際、暫時休憩します。                             午前11時57分 休憩                             ─────────                             午後1時00分 再開 65 ◯委員長(犬飼勝博) 休憩前に引き続き会議を開きます。  説明を継続します。上下水道部長。 66 ◯上下水道部長(榊原伸尚) 午前に続きまして、上下水道部関係分についてご説明申し上げます。  初めに、歳入についてご説明申し上げますので26ページをごらんください。  14款1項2目衛生費負担金、2節上水道費負担金193万7,000円は、公共施設再配置第1次プロジェクト事業に係る水道事業会計からの負担金でございます。  次に、歳出についてご説明申し上げますので236ページをごらんください。  4款3項1目上水道総務費5,970万円は、佐久島の水道施設整備等に係る経費を、給水区域として事業運営している南知多町に支払う負担金及び公共施設再配置第1次プロジェクトに係る維持管理業務委託料でございます。  2目特別会計支出金36万円は、水道事業会計への児童手当に係る負担金でございます。  284ページをごらんください。  8款5項6目特別会計支出金20億701万6,000円は、下水道事業会計への繰出金でございます。  以上で、上下水道部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 67 ◯産業部長(加藤英之) 続きまして、産業部関係分についてご説明申し上げます。9ページをごらんください。  第2表 債務負担行為の3行目、企業再投資促進補助金に要する経費を、令和4年度に限度額2億5,000万円と設定するものでございます。  続きまして、歳入の主なものについて説明させていただきますので30ページをごらんください。  15款1項4目労働使用料386万5,000円は、西尾勤労会館の使用料等でございます。  5目農林水産業使用料、1節行政財産目的外使用料159万4,000円のうち産業部関係分は、説明欄2行目、一色さかな広場等目的外使用料157万9,000円でございます。  6目商工使用料、1節行政財産目的外使用料285万6,000円のうち産業部関係分は、説明欄1行目から4行目の一色町商工会館や西尾みなみ商工会館の用地など目的外使用料の合計123万円で、2節の駐車場使用料923万1,000円のうち産業部関係分は、説明欄1行目、本町駐車場389万4,000円及び3行目、吾妻町駐車場112万2,000円でございます。  38ページをごらんください。  15款2項3目農林水産業手数料、1節家畜診療手数料552万円は、家畜共済事故外診療費と家畜診療業務嘱託料でございます。  52ページをごらんください。  17款2項4目労働費県補助金、1節労働費補助金75万円は、地方の担い手不足に対応するための愛知県首都圏人材確保支援事業費補助金でございます。  5目農林水産業費県補助金、1節農業費補助金1億1,547万9,000円の主なものは、説明欄5行目、担い手経営安定推進事業費補助金2,890万円、6行目、産地パワーアップ事業費補助金7,264万円でございます。  3節の水産業費補助金741万8,000円は、水産業振興対策事業費補助金でございます。  6目商工費県補助金、1節商工費補助金8,642万2,000円は、説明欄1行目、げんき商店街推進事業費補助金66万6,000円、2行目、愛知県消費者行政活性化事業費補助金489万5,000円、3行目、新あいち創造産業立地補助金8,086万1,000円でございます。  58ページをごらんください。  18款1項1目財産貸付収入、1節土地建物貸付収入の説明欄1行目、土地貸付収入2,381万6,000円のうち産業部関係分は、矢作川浄化センター北側緑地におけるメガソーラー設置運営事業に係る土地貸付収入600万円でございます。  64ページをごらんください。  22款3項3目1節3億8,000万円は、小規模企業等振興資金預託金8,000万円及び西尾市中小企業経営安定資金預託金3億円でございます。  以上が、歳入の説明でございます。  次に、歳出の主なものについてご説明申し上げますので236ページをごらんください。  5款1項1目労働諸費1,663万6,000円の主なものは、説明欄1人件費1,462万8,000円の一般職員2人分の人件費及び説明欄5首都圏人材確保支援事業100万円は、首都圏から本市に移住し、中小企業に就業した者に対し経済的支援をするものでございます。  2目西尾勤労会館運営費3,516万1,000円は、説明欄1西尾勤労会館運営事業2,866万8,000円と、説明欄51公共施設再配置第1次プロジェクト事業649万3,000円でございます。  238ページをごらんください。  6款1項1目農業委員会費6,008万円の主なものは、説明欄1人件費5,686万7,000円で、農業委員会委員及び農地利用最適化推進委員41人分と一般職員5人分の人件費でございます。  240ページをごらんください。  2目農業総務費1億816万9,000円の主なものは、説明欄1人件費1億720万6,000円で、一般職員13人分と会計年度任用職員1人分の人件費でございます。  242ページをごらんください。  3目農業振興費1億3,642万円の主なものは、説明欄2水田農業経営所得安定対策推進事業1,150万4,000円で、米生産調整業務のための補助金でございます。  244ページをごらんください。  説明欄13担い手経営安定推進事業2,890万円は、新規就農者の参入促進等に対する補助金で、説明欄14産地パワーアップ事業7,264万円は、茶生産者の機械等導入とキュウリ生産者の施設整備に対して補助するものでございます。  4目畜産業費312万7,000円の主なものは、説明欄1の(2)環境改善奨励事業119万5,000円で、畜産農家の環境対策資材購入に対する補助金でございます。  5目家畜診療費603万9,000円は、説明欄1家畜診療事業432万8,000円で、診療に伴う医薬材料費の購入等と、説明欄2家畜疾病予防事業171万1,000円は、畜産農家の防疫資材の購入とワクチン接種等の助成でございます。  246ページをごらんください。  6款2項1目林業総務費2,485万4,000円の主なものは、説明欄4の森林環境整備事業1,522万1,000円で、森林環境譲与税を活用する森林整備業務及び愛知県産木材普及に係る委託料などでございます。  248ページをごらんください。  3項1目水産業振興費3,183万6,000円の主なものは、説明欄4水産業振興補助事業2,373万円で、アサリ種苗放流に対する地場産業振興事業費補助金1,088万円、ノリ網保存冷蔵庫改修等を行う漁村活性化総合対策事業費補助金741万8,000円、養鰻水道布設替えに対する内水面振興対策事業費補助金500万円でございます。  254ページをごらんください。  7款1項1目商工業振興費4億6,877万3,000円の主なものは、説明欄1人件費3,365万7,000円の一般職員3人分と消費生活センターの会計年度任用職員5人分の人件費と、説明欄5各種団体等補助事業2,780万1,000円で、(2)の商工会議所・商工会補助事業650万円、(3)の経営改善補助事業1,480万9,000円でございます。  256ページをごらんください。  説明欄6の商工業事業者融資事業4億130万9,000円は、中小企業者の円滑な資金調達を図るためのもので、金融機関への預託金や市及び県の融資制度利用者に対する信用保証料補助などでございます。  262ページをごらんください。  7款1項3目企業誘致費7億9,602万4,000円の主なものは、説明欄1人件費8,197万円の一般職員10人分の人件費と、説明欄2企業誘致推進事業6,008万3,000円は、首都圏等で開催される展示会で市内企業との共同出展に係る運営管理業務、駮馬瀬戸地区の開発区域内を市街化区域に編入する手続に係る都市計画図書作成等の工業系用地開発関連業務、地元の学生が市内企業への就職促進に取り組む「ローカルではたらこう」運営管理業務及び工業系用地の候補地を新たに選定する工業系用地適地選定業務でございます。  説明欄3工場等建設促進事業6億5,397万1,000円は、企業再投資促進補助金4億1,172万3,000円及び工場等建設奨励金2億4,224万8,000円でございます。  以上、産業部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 68 ◯建設部長(岸本正二) 続きまして、建設部及び都市整備部関係分についてご説明申し上げます。  それでは、歳入予算から順次ご説明を申し上げますので24ページをごらんください。
     13款1項1目交通安全対策特別交付金2,700万円は、交通安全施設整備事業に対する交付金でございます。  30ページをごらんください。  15款1項5目農林水産業使用料159万4,000円のうち建設部関係分は、排水機場、樋門倉庫、農村公園の電柱等設置に伴う目的外使用料でございます。  7目土木使用料2億1,239万3,000円のうち主なものは33ページ、2節道路排水路占用使用料6,581万5,000円は電柱などの占用料、5節住宅使用料1億3,371万1,000円は、市営住宅の家賃でございます。  38ページをごらんください。  2項4目土木手数料1,090万1,000円のうち主なものは、1節屋外広告物許可手数料204万円、41ページ、6節建築許可申請手数料146万円、7節開発許可申請手数料298万4,000円、10節長期優良住宅認定手数料380万6,000円で、各種許可申請の手数料などでございます。  44ページをごらんください。  16款2項4目土木費国庫補助金は3億9,309万5,000円で、1節道路橋梁費補助金2億3,866万円は、道路施設長寿命化事業、市道斉藤市子6号線はじめ4路線の道路新設改良事業など、2節港湾費補助金9,500万円は、寺津漁港海岸地震対策事業、3節都市計画費補助金1,500万円は、都市公園安全・安心対策の公園施設長寿命化事業、47ページ、4節住宅費補助金4,443万5,000円は、公営住宅等ストック総合改善事業及び住宅・建築物耐震改修事業に対する交付金でございます。  52ページをごらんください。  17款2項5目農林水産業費県補助金4億5,226万円のうち建設部関係分は、4節土地改良費補助金3億2,636万円で、排水機維持管理事業、単独土地改良事業及び多面的機能支払事業などに対する補助金でございます。  54ページをごらんください。  7目土木費県補助金は1億2,150万4,000円で、1節道路橋梁費補助金3,500万円は、市道須脇15号線はじめ3路線の道路新設改良事業、2節港湾費補助金4,380万9,000円は漁港施設機能保全事業など、3節都市計画費補助金3,583万8,000円は、あいち森と緑づくり事業交付金など、4節住宅費補助金685万7,000円は、住宅・建築物安全ストック形成事業に対する補助金でございます。  56ページをごらんください。  3項6目土木費委託金561万4,000円のうち主なものは、1節港湾費委託金558万2,000円で、港湾の維持管理をはじめとする委託金でございます。  58ページをごらんください。  18款1項1目財産貸付収入のうち建設部関係分は、西尾駅西広場コンベンションホール棟などの土地貸付収入1,026万1,000円が主なものでございます。  2目利子及び配当金のうち建設部関係分は、説明欄上から3段目、緑化推進基金積立金利子収入14万6,000円が主なものでございます。  60ページをごらんください。  19款1項7目土木費寄附金1,000円は、緑化推進に対する指定寄附金に備えた科目存置でございます。  66ページをごらんください。  22款5項5目補償金2,711万9,000円は、一般県道荻原巨海線の県事業に係る道路新設改良公共補償金及び二の沢川改修に伴う付け替え道路の公共補償金が主なものでございます。  73ページをごらんください。  6目雑入、4節農林水産業費雑入のうち建設部関係分は、説明欄上から2段目、土地改良施設維持管理適正化事業交付金3,150万円でございます。  6節土木費雑入838万4,000円の主なものは、説明欄上から1段目、市営住宅退去者の畳・ふすま補修負担金350万円及び説明欄上から3段目、駐車場施設使用料収入371万5,000円でございます。  78ページをごらんください。  23款1項4目農林水産業債2億2,510万円のうち主なものは、たん水防除事業前野地区はじめ10地区6,320万円及び緊急農地防災事業西小梛地区はじめ3地区5,510万円でございます。  5目土木債は8億1,350万円で、1節道路橋梁債6億6,050万円は、道路施設長寿命化事業及び市道斉藤市子6号線はじめ9路線の道路新設改良事業など、2節港湾債1億60万円は、寺津漁港海岸の地震対策事業など、3節都市計画債4,050万円は、都市公園安全・安心対策の公園施設長寿命化事業、4節住宅債1,190万円は、市営住宅の長寿命化事業でございます。  続きまして、歳出予算についてご説明を申し上げますので248ページをごらんください。  6款4項1目土地改良総務費4億1,721万1,000円の主な内容は、職員7名分の人件費のほか、250ページ、説明欄3県営事業負担金2億4,682万9,000円は、たん水防除事業、緊急農地防災事業、排水施設保全対策事業などの防災事業が主なもの、説明欄5県営、団体営土地改良事業補助金7,682万5,000円は、土地改良区管理施設に対する県営及び土地改良区が行う事業の補助金でございます。  2目土地改良費6億2,433万1,000円の主な内容は、説明欄2排水機維持管理事業2億930万4,000円は、市内77カ所の農業用排水機場の維持管理費、説明欄3県補助土地改良事業3億4,322万6,000円は、排水路整備等の県補助で行う土地改良事業及び多面的機能支払交付金、説明欄4市土地改良事業5,821万8,000円は、農道、排水路などの維持補修、ほ場整備関連の道路整備など市単独費で行う土地改良事業、説明欄5地籍調査事業1,319万9,000円は、福地及び一色地区における公図及び地籍を更正するための調査測量費などでございます。  264ページをごらんください。  8款1項1目土木総務費3億1,587万5,000円の主な内容は、職員28名分の人件費のほか、267ページ、説明欄3道路台帳等管理業務2,700万円、説明欄4狭あい道路整備事業2,833万9,000円などでございます。  268ページをごらんください。  2項1目道路維持費7億5,430万3,000円の主な内容は、説明欄1の(1)道路維持改修事業(町内会)5億8,010万8,000円、(4)交通安全施設整備事業3,600万円、(5)道路施設長寿命化事業1億1,715万円でございます。  270ページをごらんください。  2目道路新設改良費10億2,641万1,000円の主な内容は、説明欄2市道新設改良事業(市単独分)6億2,975万円は、市道善明12号線、瀬門67号線及び善明23号線などの測量調査設計業務委託料、工事請負費及び用地購入費、説明欄4市道新設改良事業(県補助分)9,080万円は、市道須脇15号線、吉田224号線及び新在家上矢田1号線の工事請負費、用地購入費及び物件補償費、説明欄5市道新設改良事業(国補助分)3億21万円は、市道斉藤市子6号線、平坂93号線などの工事請負費、用地購入費及び物件補償費でございます。  3目橋梁維持費1億68万5,000円の主な内容は、説明欄2橋梁長寿命化修繕計画事業9,900万円は、幹線橋梁測量調査設計業務委託費及び吉田大橋はじめ3橋の橋梁修繕補強工事費でございます。  272ページをごらんください。  3項1目河川砂防費1億3,917万円の主な内容は、職員9名分の人件費のほか、説明欄3河川砂防事業4,398万3,000円は、洪水ハザードマップ更新業務委託料及び町内会要望による河川維持改修事業でございます。  274ページをごらんください。  4項1目港湾管理費4,213万8,000円の主な内容は、説明欄3海岸保全施設修繕事業2,326万円は、衣崎漁港のしゅんせつ工事費のほか、市が管理する6漁港の補修工事費でございます。  276ページをごらんください。  2目港湾建設費3億536万3,000円の主な内容は、説明欄2漁港施設機能保全事業6,251万円は、寺津漁港はじめ3漁港施設の機能保全工事費など、説明欄4海岸保全施設設備連携事業1億9,800万円は、寺津漁港海岸における地震対策工事費でございます。  5項1目都市計画総務費6,643万5,000円の主な内容は、都市計画審議会委員13名分などの報酬及び一般職員8名分の人件費でございます。  278ページをごらんください。  2目街路事業費3,511万7,000円の主な内容は、説明欄2都市計画調査事業1,515万円は都市計画マスタープラン策定業務など、説明欄4街路維持管理事業1,959万3,000円は道路清掃費や街路樹の剪定費などでございます。  280ページをごらんください。  3目公園費3億8,415万円の主な内容は、職員7名分の人件費のほか、説明欄2公園管理事業1億5,163万3,000円は、市内64カ所の都市公園、駅前広場等の維持管理費など、説明欄3公園整備事業(市単独分)6,975万4,000円は都市公園等の施設改修費、説明欄5緑化推進事業1,702万3,000円は緑の街並み推進事業補助金など、説明欄6公園整備事業(県補助分)4,500万円は、市町村土木費補助事業による公園整備費、説明欄7社会資本総合整備計画事業3,900万円は、公園施設長寿命化事業に係る改修工事費でございます。  なお、本事業につきましては、前年度において国の追加補正予算に伴い、3月補正にて対応しておりますので、補助金額が確定次第、補正をしてまいります。  282ページをごらんください。  4目市街地再開発費1,034万5,000円の主な内容は、説明欄2市街地再開発事業補助金1,007万円でございます。  284ページをごらんください。  5目土地区画整理費3億6,769万円の主な内容は、説明欄2土地区画整理事業補助金3億5,060万円は、西尾国森地区はじめ5地区の土地区画整理事業に対する補助金、説明欄3土地区画整理調査事業580万円は、西尾天神前地区はじめ2地区の組合設立認可申請作成などの業務委託料でございます。  286ページをごらんください。  6項1目建築総務費1億2,880万3,000円の主な内容は、職員8名分の人件費のほか、説明欄2建築事務785万7,000円は、三世代同居対応住宅支援事業補助金など、説明欄5住宅・建築物安全ストック形成事業5,723万円は、住宅建築物耐震改修費補助金、ブロック塀等撤去補助金、住宅浸水対策改修費等補助金などでございます。  2目住宅管理費1億6,001万円の主な内容は、職員5名分の人件費のほか、説明欄3市営住宅施設管理事業884万8,000円は、住宅施設や樹木などの管理費、説明欄4市営住宅修繕事業1,352万9,000円は市営住宅の維持修繕費、説明欄5市営住宅整備事業8,843万円は、市営住宅のバリアフリー化改修工事などの維持補修工事費、説明欄51公共施設再配置第1次プロジェクト事業408万6,000円は、住宅施設の保守点検委託業務などの管理費でございます。  最後になりますが、358ページをごらんください。  11款1項1目道路河川災害復旧費1,000円は、災害時に備えての科目存置でございます。  以上、建設部及び都市整備部関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 69 ◯委員長(犬飼勝博) 説明は終わりました。質疑はありませんか。 70 ◯委員(黒辺一彦) 僕の方からは、主要事業の概要から質疑させていただきます。  まずは主要事業の概要46ページ、市民と協働するまちづくり推進事業の中で、事業概要の中に校区コミュニティ推進協議会活動費補助金というのがありますが、この文書の中に新設の部分があります。コミュニティ推進協議会に対する補助金加算の算定の要因の詳細はどのようか、確認します。 71 ◯地域つながり課長(永山広治) 西尾市校区コミュニティ推進協議会活動費補助金につきましては、西尾市補助金等検討委員会の結果を受け、制度改正いたしました。改正に当たっては、全コミュニティにアンケート調査を行い、そこで出た意見と補助金等検討委員会の意見を取り入れ、これまで一律であった基準額を、各コミュニティの世帯数に応じた世帯割の導入等を行ってまいります。  以上でございます。 72 ◯委員(黒辺一彦) 再質疑します。コミュニティの推進協議会のさらなる活性化のために、もう少し工夫をされるといいかなと思いますが、具体的に何かできる工夫はないでしょうか。 73 ◯地域つながり課長(永山広治) 地域の活性化に意欲的に取り組み、校区の全域から幅広い年齢層の住民が参加する事業に対しましては、特別加算事業として新たな補助項目を設定してまいります。  以上でございます。 74 ◯委員(黒辺一彦) もう1点、同じ項目から、西尾駅ペデストリアンデッキのことについてお聞きします。この運営委託先の詳細と、選定理由はどのようか伺います。 75 ◯地域つながり課長(永山広治) 運営委託先ですけれども、運営委託先につきましては、10月オープンの予定でして、当面、直営で実施していきたいと思っております。  以上でございます。 76 ◯委員(黒辺一彦) 直営ということでわかりました。再質疑ですが、直営ということであれば職員というのは、このペデストリアンデッキに常駐する予定になるのでしょうか、その辺の運営の方法を教えてください。 77 ◯地域つながり課長(永山広治) 通常は、待ち合わせ場所のような使い方となることから、職員の常駐は考えておりません。しかし、今年の10月の供用開始以降、利用状況など様子を見ながら必要に応じて運営委託を検討してまいります。 78 ◯委員(黒辺一彦) 続きまして49ページ、2款1項13目、こちらは名鉄の関係ですが、名鉄西尾・蒲郡線の乗車の実績はどのようかわかるでしょうか。 79 ◯地域つながり課長(永山広治) 平成29年度からの利用実績を申し上げます。平成29年度が339万1,000人、平成30年度が340万9,000人、令和元年度が332万4,000人となっております。令和元年度につきましては、2月までは前年度を上回るペースで推移しておりましたが、新型コロナウイルスの感染症の影響で、3月の一月で前年度比約8万人の減少という結果になりました。令和2年度の状況でございますが、昨年度比で最も減少した月では約半分以下、1月末現在では約24%の減少となっており、大変厳しい状況となっております。  以上でございます。 80 ◯委員(黒辺一彦) やはり、コロナに関しては乗車数も減るということでありますが、1つ気になるところでいう負担金のことについてお聞かせください。  この名鉄西尾・蒲郡線の維持管理負担金の考え方というのは、どのようになっているでしょうか。 81 ◯地域つながり課長(永山広治) 鉄道施設維持管理費負担金につきましては、平成22年度から主要事業説明書記載のとおり、名鉄西尾・蒲郡線の運行経費に対しまして本市、蒲郡市、名鉄とで協議した一定の額を負担しております。負担額につきましては、平成22年度から同額で、新たに運行の協議が整いました令和3年度から令和8年度も同額でございます。  参考までに、名鉄西尾・蒲郡線の区間収支でございますが、令和元年度は7億8,900万円の赤字となっております。乗客数の増加に伴う収入増加額よりも支出額が多いことから、乗車客数の伸びに反して赤字額は年々増加傾向で推移しております。この要因といたしましては、施設の老朽化による修繕費の増加や人件費の上昇などと説明を受けております。  以上でございます。 82 ◯委員(黒辺一彦) 市を挙げて、また市民の皆さんにも名鉄西尾・蒲郡線に乗っていただくということで、乗車数は増えているのに毎年負担金が変わらないことにすごく違和感があるのと、西尾市と蒲郡市の中の内訳として、いつも視察等で使わせていただくときには、朝、蒲郡市からたくさん人が乗ってくるイメージがあって、そういう部分での割合というのは蒲郡市にも、もう少し見てもらえないのかなというところがあったので、また今後検討していただければと思いますが、公共交通についてもう1つ確認ですけれども、今後の公共交通機関ですが、ほかの乗り物も含めてですけれども、考え方はどのようでしょうか。また、未来に向けての研究というのはどれほど行っているか確認します。 83 ◯地域つながり課長(永山広治) バス路線につきましては、昨年の4月に再編を行ったところで、当面は現状の路線を基本に本年10月からの本格運行に向けて、これまでに市民の皆様からいただいたご意見や、再編の効果を検証するために実施予定のアンケート調査などをもとに、市民の皆様が、より利用しやすい公共交通を目指してまいりたいと考えております。  そのほか、鉄道、タクシーなどの市内公共交通機関につきましては、それぞれの特徴を活かして連携することで、各公共交通機関が効率的な運行が行われるように、来年度策定予定の地域公共交通計画に位置づけしていきたいと考えております。  以上でございます。 84 ◯委員(黒辺一彦) こちらの方も、今年度自動運転の実証実験が、愛知県の事業でしたがありました。ますます未来に向けて市民の人たちの足となるものを、しっかりと研究していただければと思います。  続きまして、予算書の方をお願いします。115ページ、2款1項13目に空家対策事業15万円の計上がありますが、こちらの具体的な内容はどのようでしょうか。 85 ◯地域つながり課長(永山広治) 空家対策事業15万円の内訳でございますけれども、特定空家等審査委員会が開催された場合の謝礼が4万1,000円、旅費2万2,000円、消耗品費2万6,000円、委託料が6万1,000円となっております。  以上でございます。 86 ◯委員(黒辺一彦) 空き家の問題については、もっともっと頑張って西尾市内で空き家がなくなることを望むわけですが、再質疑として来年度、今、ご説明された空家対策事業、それ以外に具体策というか、施策というのはどのようなものがあるか確認します。 87 ◯地域つながり課長(永山広治) 基本的業務といたしましては、従来どおりの町内会長からいただく空家情報により、所有者に状況等を改善するような指導をするほか、今年度から、締結しております宅地建物等取引業協会との協定によりまして、市、所有者、宅地建物等取引業協会の三者で、空き家の除去や除去後の処分などを含めた話し合いをいたしまして、除去による経済的負担が軽減されるように、所有者側に立った取り組みをしていきたいと考えております。  以上でございます。 88 ◯委員(黒辺一彦) 続きまして、また主要事業の概要に戻らせていただいて52ページ、一般社団法人西尾市観光協会支援事業について確認します。この支援事業における人件費に対する補助を行っていると書いてありますが、人件費に対する補助を行っている理由というのはどのようなことでしょうか。 89 ◯観光文化振興課長(石川孝次) 西尾市観光協会の職員につきましては、西尾市幡豆郡合併により本市の観光資源が充実したことにより、合併協議の段階から、観光の充実を図るため専門職を登用する要望があり、旅行業者からプロの視点で西尾市の観光プロモーションを実施してもらうため、一部人件費を補償することで2名の派遣契約をしているところでございます。  また、法人化する際、観光事業推進のため、市の業務の一部を移譲することにより職員1名を減員し、その分の予算を観光協会の運営補助金として支給することとしました。その後、さらなる観光振興活性化のため観光協会の人員を増員し、運営しているところでございます。人件費の補助につきましては、観光協会法人化の際に、着地型観光の旅行商品を造成するなどの自主事業で収益を上げ、人件費を賄うことを目標に計画してまいりましたが、人件費を賄うほどの収益が出ていないため、市が補助を継続している状況でございます。  今後につきましても、観光協会独自で取得できるような補助制度について情報提供するなど、近い将来、独自で運営できるような支援についてもあわせて行ってまいります。 90 ◯委員(黒辺一彦) こちらにつきましても、観光協会が法人格をとったというのはすごく大きなことだと思っていまして、西尾市が協会の維持のためにお金を投入し続けるというのは、いかがなものかと思っています。その辺は、普段からも話をしておりますが、今後、観光協会がしっかり稼げる協会になってもらえるようなご支援をいただきたいと思います。  続きまして54ページ、フルマラソン開催事業について伺っていきます。  今回のフルマラソンについてですが、参加エントリー、またボランティア募集、そのほか開催までのスケジュールの詳細はどのようか。また、イベントに合わせたCMや当日の物販など、経済的、地域活性化的な準備の詳細はどのようになっているか。加えて、大会の経済効果というのはどれほどを考えておられるか確認します。 91 ◯スポーツ振興課長(味岡 淳) 西尾マラソン開催までの主なスケジュールでございますが、4月に大会募集要項を発表し、8月には西尾市民を対象に参加者の選考枠募集を開始し、9月には一般枠の募集を開始する予定でございます。ボランティアの募集につきましては、新年度早々に各関係機関にお願いに伺うなど、年間を通じて確保に努めてまいります。  また、交通規制の周知につきましては、現在も町内会への説明等は進めておりますが、引き続き住民や商店、企業などに対する周知を進めてまいります。大会のPRにつきましては、4月に大会ロゴマークやポスター及びホームページ等のメインビジュアルを発表し、ランニング関係の月刊誌に大会開催告知の広告を掲載する予定をしております。また、現在、制作を進めておりますマラソンランナー川内優輝選手が出演する大会PR動画を発表し、ホームページやSNS等を活用しながら大会開催への機運を高めてまいります。
     大会の経済的な効果についてでございますが、全国から訪れる参加者に対しまして、西尾市の魅力を最大限にPRしていきたいと考えております。地元産品の会場での店頭物販に加え、地元商店へ足を運んでいただける仕組みづくりや、また吉良温泉等への宿泊あっせんを計画しております。具体的な経済的効果を算出することは難しいですが、スポーツと観光の垣根を越えて各団体と連携し、地域全体の活性化を図っていきたいと考えております。  以上です。 92 ◯委員(黒辺一彦) フルマラソンは、僕も本当に楽しみにしているわけですけれども、来年度の最後に大きなイベントとなるわけですが、ほかの自治体のことをいろいろ調べていると、中核都市でいうと20億円、30億円というような経済効果があるということを言われております。西尾市も、そちらの経済効果についても、しっかりと考えていかれるといいなと思うのと同時に吉良温泉だとか、宿泊施設自体は西尾市だけでは賄えないと思いますので、西三河全体でこの大会を盛り上げていけるような、そういう大きな大会になるといいなというふうに思っております。よろしくお願いします。  続きまして55ページ、スポーツまちづくりビジョン2040策定事業、これも新規ですけれども、今回のスポーツまちづくりビジョン2040策定の、2040年とする理由は何でしょうか。 93 ◯スポーツ振興課長(味岡 淳) 合併10周年を迎え、スポーツ施設がまちづくりの一端となるよう20年先を見据えた計画とし、「2040」は西尾の語呂合わせも含めて計画名を決定しております。  以上です。 94 ◯委員(黒辺一彦) 「2040・におしお」ということで、20年後にスポーツが発展していくというビジョンはすごくいいと思います。  もう1点、確認するのは、このビジョン策定に関わる人員、そして組織はどのようになっていますか。 95 ◯スポーツ振興課長(味岡 淳) スポーツまちづくりビジョン2040の策定につきましては、令和3年度、4年度の2か年で実施いたします。策定に関わる人員、組織につきましては、業者選定後に決定してまいりますが、想定しているスケジュールを申し上げます。  令和3年度は、市民へのアンケート調査及び市内のスポーツ関連団体へのヒアリング調査、スポーツ施設の整備・管理を業務とする民間業者へ、市有地などの有効活用の意見や提案を聞くサウンディング調査を実施し、庁内検討会議でスポーツ振興方針案を作成いたします。  ちなみに令和4年度は、スポーツ振興方針、スポーツ施設の整備計画を作成するために、大学教授等の有識者へのヒアリング調査及び市民代表や市民スポーツ関係者で構成されるスポーツ施設整備検討委員会、庁内検討会議を開催し、幅広く要望や提案を聞き、市民の活動ニーズに合わせた施設を整備し、活発なスポーツ活動ができる環境整備を検討していきたいと考えております。  以上です。 96 ◯委員(黒辺一彦) 続きまして57ページ、佐久島地域おこし協力隊事業について聞きますが、この会計年度任用職員はどのような人材なのか確認します。 97 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 佐久島地域おこし協力隊員に求める人材は、佐久島の観光振興、産業振興に関する活動や島民の生活、地域コミュニティに関する支援活動を意欲的に活動できる人材と考えております。それに加えて、総務省の創設した本制度の大きな特徴である都市地域から佐久島に住民票を移動し、生活の拠点を移すという条件をクリアできる人材を求めております。そして、任期中は島民となって活動し、さらに任期終了後は佐久島で起業して、定住する意欲と可能性を持った人材を採用したいと考えております。 98 ◯委員(黒辺一彦) 再質疑です。今のお話によると、総務省で創設をした制度ということで、西尾の市民ではないなというイメージがあるんですけれども、どういう募集の仕方をするのか、どういう人なのかということがちょっとイメージしにくいんですが、今、お考えの募集の仕方等を教えていただければと思います。 99 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 募集の仕方は、募集要項がございまして、昨日から4月12日まで「ようこそ佐久島」へのホームページで募集しております。居住要件としまして、総務省の制度を活用するには西尾市民であってはなりませんので、西尾市外の方、そしてもう1つが、同じ条件フリー地域と言われる山村とか離島とか、条件フリー地域から条件フリー地域の方も駄目ですので、西尾市外の都市部からの方を、まずは「ようこそ佐久島」へのホームページで募集したいと考えています。 100 ◯委員(黒辺一彦) では、そういう人材の方に来ていただいて、もう1つ質疑をさせていただければ、協力して地域活動を行うというのは、具体的にはどういうことをイメージしていますか。 101 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 現在、考えております具体的な活動でございますが、3年間の任期のうち1年目は町内会長と連携しながら、観光用散策道路の補修や整備、島で大変問題となっております特定外来生物ヌートリアの防除計画の策定、島おこしの団体「島を美しくつくる会」や佐久島観光の会などの団体の活動支援など、幅広く島民との交流を図りながら、島の地理、歴史を含めて島の実情を知っていただきたいと思っています。  2年目は、観光案内人、観光PR、マスコミの取材協力、さらに空き家の状況を調査しつつ空家台帳の整備を行うなど、活動をしていただきたいと考えております。  3年目には、2年間で培った経験を活かしていただいて、佐久島振興課職員としての仕事をしながら、一方では、自分自身の起業、定住するための準備を進めていただきたいと考えています。 102 ◯委員(黒辺一彦) 同じところで、もう1回確認ですけれども、この事業の目的に島の活性化を行うことが目的だというふうにありますけれども、この活性化というのはどういう状態で、目標みたいなものがあるんでしょうか。 103 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) これは、私たち佐久島振興課の目標でもありますが、島の活性化とは、島への交流人口、関係人口の増加を図ることと考えております。また、目標でございますが、移住・定住者をふやすことが最終的な目標と考えております。コロナ禍にある本年を除き、平成27年以降は5年連続で観光客数は10万人を超えています。その期間、テレビや雑誌で多く紹介されまして、カフェはじめ7店舗が移住された若い方によって開店し、現在も営業を続けています。  今後も、大勢の方に佐久島を知っていただき、来島していただきまして、その中で1人でも多くの移住・定住者がふえるように島の活性化を図ってまいりたいと考えております。 104 ◯委員(黒辺一彦) 島民の皆さんと協力隊の皆さんで力を合わせるということで、楽しみに見ていきたいと思います。  あと、質疑は2問です。60ページ、こちらは企業誘致の推進事業ですが、めくって61ページの方に工業系用地開発関連業務の中に、不法投棄された投機物を処理することが書かれておりますが、この不法投棄の現状の詳細はどのようか確認します。 105 ◯商工振興課長(青山敏彦) 駮馬瀬戸地区の開発区域内に不法投棄された廃棄物の現状につきましては、平成30年度に行った市の事前調査により、開発区域内の8カ所で不法投棄された瓦、コンクリートがら、レンガ、陶器類等の破片等の廃棄物が確認されました。その確認された8カ所のうち、7カ所につきましては令和元年度に既に撤去をしており、残りの1カ所の廃棄物につきましては、現状、進入道路が滅失しているため撤去が困難な状況でございます。令和3年度に、残り1カ所の廃棄物処理を予定しており、詳細につきましてはコンクリートがら、瓦、レンガが主なものとなり、現在、企業庁が行っている造成工事の中で搬出が可能な場所に集積をしていただき、その集積した廃棄物の運搬処理を行うものとなっております。  以上です。 106 ◯委員(黒辺一彦) 最後に64ページ、こちらは森林環境整備事業ですけれども、西尾市における森林環境整備というのは現在までにどれほどされているのか確認します。 107 ◯農水振興課長(鈴木正良) 西尾市における森林環境整備につきましては、森林環境譲与税を活用した森林環境整備事業として、令和2年度に災害の予防を目的に公道沿い約800メートル、0.2ヘクタールほどの整備を行っております。また、あいち森と緑づくり税を活用したあいち森と緑づくり事業として、平成24年度から令和2年度において70カ所、約30.2ヘクタールの里山林を整備いたしております。  以上です。 108 ◯委員(黒辺一彦) 再質疑します。今のご答弁で、24年から2年度にかけて、約9年間で30ヘクタールというご答弁がありましたけれども、市内の森林面積というのはどれほどあって、また今後どのような整備を進めていくか確認します。 109 ◯農水振興課長(鈴木正良) 愛知県が定める地域森林計画において、計画の対象となる西尾市内の森林は2,483ヘクタールであります。  今後は、増額も予定されている森林環境譲与税を活用した森林環境整備事業を中心として、継続した森林整備を進めてまいります。  以上です。 110 ◯委員長(犬飼勝博) 質疑の途中ですが、この際、暫時休憩します。                             午後2時02分 休憩                             ─────────                             午後2時20分 再開 111 ◯委員長(犬飼勝博) 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑はありませんか。 112 ◯委員(渡辺信行) 3点ほど質疑をさせていただきます。  まず1点目が61ページ、19款1項4目、この1節の中に環境保全に対する指定寄附金というのが3,691万8,000円ありますけれども、昨年度は2,892万8,000円だったと思うが、大幅にふえているんですけれども、内訳と増額の理由はどのようかお聞きします。 113 ◯環境保全課長(渡辺達也) 指定寄附金の増額でございますが、増額理由としましては、全国的にふるさと納税を利用される方がふえておりまして、西尾市全体でふえている中で選んでいただける項目が、環境保全に対する指定寄附金を選んでいただける方が多いということだと思っております。  ちなみに今年度、予算としましては2,892万8,000円を予定しておりましたが、今日現在で、環境保全に対する指定寄附金の寄附額は3,881万9,000円入っておりますので、来年度、企画政策課からの割り振りで3,691万8,000円の収入予定をいただいております。  以上です。 114 ◯委員(渡辺信行) 次に229ページ、6目のクリーンセンター運営費、そのうちのリサイクル事業が2億3万4,000円となっておりまして、これも前年に比べますと、前年が1億5,955万8,000円だったと思うんですけれども、これも増加しているんですけれども、このリサイクル事業の内容と増加理由をお聞きします。 115 ◯環境業務課主幹(新實 悟) リサイクル事業の増額の理由といたしまして、1つは、職員の定年による補填を業者に委託するということで委託料の増額、もう1つが、ペットボトルの圧縮梱包機が20年という年月を過ぎまして老朽化いたしましたので、そこで更新をいたしたいということ、この大きなものが2点でございます。よろしくお願いします。 116 ◯委員(渡辺信行) 続きまして263ページ、3目の企業誘致費の説明欄3のところで、工場等建設促進事業6億5,397万1,000円とありまして、これは企業等再投資促進補助金と工場等建設奨励金の2つになっているんですけれども、企業等再投資促進補助金の方は3社だと思いますし、下の工場等建設奨励金の方は22社だと思うんですけれども、前年に比べますと、前年も2億8,953万8,000円ということで、倍以上の額になっているんですけれども、その増加した内容はどのようですかお聞きします。 117 ◯商工振興課長(青山敏彦) 企業再投資等促進補助金の方は3社でございますけれども、昨年と比べまして、この補助事業は事業者が土地と建物を投資額の10%補助する事業でございまして、その補助事業の投資額がふえたことによる補助金がふえたものが増額になった理由となります。  以上でございます。 118 ◯委員(渡辺信行) 今、3社と言われたので企業等再投資促進補助金のことを言われたと思うんですが、同じように工場等建設奨励金の方もどういう内容ですか。それも、お聞きしたんですけれども。 119 ◯商工振興課長(青山敏彦) 工場等建設奨励金につきましては、昨年11社でございましたが、こちらの方は企業数が22社にふえたものによる増額の理由となっております。  以上でございます。 120 ◯委員(大河内博之) 118ページ・119ページ、区分19西尾駅待合環境整備工事の詳細をお願いいたします。 121 ◯地域つながり課長(永山広治) 西尾駅西口ロータリーに六万石くるりんバスのバス停がありますが、冬の季節風がまともに吹きつけることから、風除けなどを設置することで、利用者が快適にバスを待っていただけるよう待合環境の向上を図ってまいります。  また、令和3年10月から、バス路線再編後の本格運行開始となることから、わかりすく見やすい路線図や時刻表などを、案内板としての機能を持つものをあわせて設置したいと考えております。  以上でございます。 122 ◯委員(大河内博之) 再質疑ですけれども、たまに乗る人とか、今回、おもてなし条例を制定しようとしておりますけれども、そういう人たちのためにバスの中にも、そういう路線図というものを提示するという考えはありませんか。 123 ◯地域つながり課長(永山広治) 現在は、バス車内前方の案内モニターや音声案内で、次に停車するバス停の案内だけを行っております。ご提案いただきましたことにつきましては、車内の路線図を早速掲示させていただきたいと思っております。  以上でございます。 124 ◯委員(大河内博之) 次に進みます。先ほど黒辺議員も質疑しました120・121ページ、2款1項の佐久島地域おこし協力隊のことですが、再質疑からいきます。いろいろな仕事をしていただくということですけれども、その協力隊の方々が、自分たちのアイデアを仕事に取り入れてもらうことは可能かどうか伺います。 125 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 地域おこし協力隊の活動を有効的に円滑に展開していくためには、佐久島振興課が常に寄り添って活動していくことが最も大切だと考えています。その活動の中で、隊員のアイデアも積極的に取り入れていきたいと思います。しかしながら、当面は佐久島振興課職員として、島民の生活に密着した活動を中心に行い、島民との交流を図り、島の地理、歴史などの実情を知り、島民との信頼関係を築いていけるように助言してまいります。そして、3年の任期終了後は、これまでの経験を活かし、自分のアイデアと手腕で起業して、最終的には定住していただくことを大いに期待するところでございます。 126 ◯委員(大河内博之) 次です。同じく120・121ページ、2款1項12目、区分2地域活性化プロジェクト事業委託料の詳細と、先ほど言った佐久島地域おこし協力隊事業とのつながりはあるのかどうか、伺います。 127 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 初めに、地域活性化プロジェクト事業委託料の詳細ですが、平成13年度から三河佐久島アートプラン21を実施するもので、年間を通じて島の祭りや伝統文化とアートを融合させた展覧会やイベントなどを開催し、島の交流人口をふやし、島の活性化を図るものでございます。令和3年度におきましては、島の豊かな自然をテーマに、鳥、磯、植物、地質の自然観察会や植物を題材に作品を制作する、アーティストによる展覧会の開催も予定しております。また、現在、現存する24カ所の常設展示物のメンテナンスを重視し、安心・安全な島巡りを提供していく予定でございます。  さて、地域おこし協力隊員とのつながりでございますが、直接この事業に参画するところではありませんが、これまでの都市部での生活経験を活かして、アートイベントや自然観察会、展覧会に関する全国への情報発信、来島者への観光ガイドやアート作品のメンテナンスなど協力して、一層の誘客に役立てていきたいと思います。 128 ◯委員(大河内博之) 次にいきます。228ページ・229ページ、4款2項6目、説明欄7広域ごみ処理施設整備事業は、令和3年度はどこまで進めるつもりなのか内容の詳細をお聞かせください。 129 ◯環境業務課長(岩瀬 一) 広域ごみ処理施設整備事業では、廃棄物処理施設整備基本計画策定及び環境影響評価業務について、債務負担行為を定めた上で、令和3年度から令和7年度までを業務期間として実施してまいります。施設整備基本計画策定業務の内容でございますが、令和3年度から令和5年度の期間において、建設予定地の法規制や条件などの基本事項の調査及び現状把握、施設整備の課題と方針の整理、ごみ処理方式をはじめ施設配置や敷地内動線、エネルギー利用、環境学習機能などの附帯設備の計画作成のほか、民間活力を使えないかということのPFI等導入可能性調査も予定しております。令和3年度は、建設予定地の基本事項の調査及び現状把握を行った後、施設整備の課題と方針の整理を進めてまいりたいと考えております。  次に、環境影響評価業務の内容でございますが、令和3年度から令和7年度の期間において、事業計画を決める段階で環境への配慮を検討する手続と、その計画によって環境にどのような影響があるかを事前に調査、予測、評価する手続を予定しております。令和3年度は、環境への配慮を検討する計画段階環境配慮書の手続を進めてまいります。また、施設規模や配置を検討する中で、必要となる建設予定地の測量調査業務もあわせて実施する予定でございます。 130 ◯委員(大河内博之) 次にいきます。236・237ページ、5款1項2目、西尾勤労会館運営事業に新たな実績がある指定管理者になりましたけれども、新たな利用者層の開拓とありますけれども、新たな取り組みを予定しているのかどうか伺います。 131 ◯商工振興課長(青山敏彦) 新たな取り組みにつきましては、指定管理者による自主事業としまして、ヨガ、太極拳、すこやかキッズ体操などのスポーツ教室や地域への出張運動教室など、また広報やPR活動の面においても、事業内容や利用状況などをPRする映像ディスプレイ、コンテンツ配信システム、デジタルサイネージの設置、新たな施設専用ホームページの作成、SNSの活用、フリーペーパーへの広告掲載などとなっております。このような新たな取り組みを通して、新たな利用者層の開拓に取り組んでまいりたいと考えております。  以上です。 132 ◯委員(大河内博之) 再質疑ですけれども、この西尾勤労会館はコロナウイルスの接種会場になっていると思うんですけれども、その調整と予定はどのようになっているか伺います。 133 ◯商工振興課長(青山敏彦) 調整につきましては、担当の健康課から要請がございまして、接種会場として体育館を、待機場所として音楽棟を5月から9月の期間において、健康課から指定のあった32日を既に確保しております。また、そのうち5月につきましては4日を確保しております。  以上でございます。 134 ◯委員(大河内博之) 次にいきます。258ページ・259ページ、7款1項2目、説明欄11外国人観光客誘致戦略事業の詳細はどのようかということと、このコロナ禍で、まだまだ外国人観光客は来日しづらい状況であると思いますけれども、昨年度との違いをお願いいたします。 135 ◯観光文化振興課長(石川孝次) 議員ご指摘のとおり、現在の状況から見て外国人観光客誘致戦略事業を、これまでと同様の内容で実施できるかどうか難しい状況ではございますが、コロナ感染拡大の終息を迎えた際に、いち早くプロモーションを仕掛けることが得策であると考え、昨年度同様、タイでのプロモーションを実施できるような予算計上をしております。しかしながら、コロナの回復が見込めず、海外との往来が困難であると判断した場合は、SNSなどを活用した代替のプロモーションの実施について検討が必要であると考えています。  また、海外で観光展などが再開された場合には、愛知県などと協議をし、効果的な海外プロモーションを実施したいと考えております。  以上です。 136 ◯委員(大河内博之) 次に移ります。266ページ・267ページ、8款1項1目、説明欄4狭あい道路整備事業の詳細をお願いいたします。 137 ◯建設部次長(吉田修二) 狭あい道路整備事業の事業内容は、道路幅員4メートル未満の道路である狭あい道路を解消することを目的とした事業でございます。事業費2,833万9,000円の詳細としましては、後退用地の寄附に必要となる登記事務委託料223万9,000円、用地境界などの確定を行う測量調査業務委託料1,110万円及び舗装や側溝の工事を行う道路整備工事費1,500万円でございます。 138 ◯委員(大河内博之) 再質疑をお願いいたします。今、言われた工事関係の詳細をもう少し詳しくお願いいたします。 139 ◯建設部次長(吉田修二) 道路整備工事1,500万円の詳細でございますけれども、先ほど説明しました舗装や側溝などの整備が主な整備内容でございまして、金額計算につきましては、過去3年間の平均値、1件当たりの工事金額と1年当たりの件数ということで、1件当たりの工事金額を30万6,000円、件数については平均値で49件ということで1,500万円の積算をしております。  以上でございます。 140 ◯委員(大河内博之) 再質疑です。この狭あい道路整備事業というのは、防災・減災対策としても進めるべきと考えますが、担当課としてどのような考えか伺います。 141 ◯建設部次長(吉田修二) 狭あい道路整備事業でございますけれども、防災・減災対策の事業として行っているわけではございませんが、4メートル未満の狭あい道路を整備するということにつきましては、緊急車両が通れるとか、災害時の避難路に使えるということで、防災・減災にも資すると考えておりますので、積極的に進めてまいりたいと考えております。 142 ◯委員(大河内博之) 今、積極的に進めていただけるというお答えでしたけれども、岡崎市でも促進策が行われているようですけれども、それを参考にする考えはないか伺います。 143 ◯建設部次長(吉田修二) 積極的には進めていくべき事業だと考えております。ただ、促進策という形になりますと、道路整備の方に近くなってくると考えますので、狭あい道路の整備事業につきましては、建物を建てる際に後退用地を寄附していただきながら整備を進めております。それでない形で事業を進めるべきだと考えますので、今後、道路整備を含めた整備が進められるかどうかを検討してまいります。 144 ◯委員長(犬飼勝博) ほかに質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより議案第25号中、本分科会関係分について表決態度等ご意見を伺います。 145 ◯委員(黒辺一彦) 質疑等をさせていただきまして確認をしましたので、問題ないと考えます。 146 ◯委員(大河内博之) 特に問題ないと思いますので可といたします。 147 ◯委員(鈴木武広) 問題ないと思います。 148 ◯委員(神谷庄二) 可とします。 149 ◯委員(筒井 登) 同じでございます。 150 ◯委員(渡辺信行) 可とします。 151 ◯委員長(犬飼勝博) 本件については、これをもって終了します。        ────────────○────────────
    152 ◯委員長(犬飼勝博) 第5 議案第31号 令和3年度西尾市水道事業会計予算を議題とします。本会議のほか、補足説明があれば説明を求めます。上下水道部長。 153 ◯上下水道部長(榊原伸尚) 特にございません。よろしくお願いいたします。 154 ◯委員長(犬飼勝博) 補足説明はありませんでした。質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  別に質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより、議案第31号について表決態度等ご意見を伺います。 155 ◯委員(黒辺一彦) 問題ないものと考えます。 156 ◯委員(大河内博之) 可とします。 157 ◯委員(鈴木武広) 可とします。 158 ◯委員(神谷庄二) 可とします。 159 ◯委員(筒井 登) 同じ意見です。 160 ◯委員(渡辺信行) 可とします。 161 ◯委員長(犬飼勝博) 本件については、これをもって終了します。        ────────────○──────────── 162 ◯委員長(犬飼勝博) 第6 議案第32号 令和3年度西尾市下水道事業会計予算を議題とします。本会議のほか、補足説明があれば説明を求めます。上下水道部長。 163 ◯上下水道部長(榊原伸尚) 特にございません。よろしくお願いいたします。 164 ◯委員長(犬飼勝博) 補足説明はありませんでした。質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  別に質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより、議案第32号について表決態度等ご意見を伺います。 165 ◯委員(黒辺一彦) こちらも計画どおり進めるものと思います。 166 ◯委員(大河内博之) 可とします。 167 ◯委員(鈴木武広) 可とします。 168 ◯委員(神谷庄二) 可とします。 169 ◯委員(筒井 登) 同じでございます。 170 ◯委員(渡辺信行) 可とします。 171 ◯委員長(犬飼勝博) 本件については、これをもって終了します。        ────────────○──────────── 172 ◯委員長(犬飼勝博) 第7 議案第33号 令和3年度西尾市渡船事業会計予算を議題とします。本会議のほか、補足説明があれば説明を求めます。交流共創部長。 173 ◯交流共創部長(内藤貴久) 特にございません。よろしくお願いいたします。 174 ◯委員長(犬飼勝博) 補足説明はありませんでした。質疑はありませんか。 175 ◯委員(黒辺一彦) 1点、確認をお願いします。渡船事業で営業収益の見込みについて確認をしたいと思いますが、このコロナ禍において毎年と変わらないと見られるというか、大きな変化がありませんが、渡船事業の金額の見込みというのはどのように考えておられるか確認します。 176 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 令和2年度、コロナ禍におきまして、ゴールデンウィークこそ7便のところを4便に減便し、観光客をほぼ迎え入れませんでした。そこのところで利用者が80%減、金額にして4,000万円ほどの大幅ダウンとなりました。しかしながら、8月以降は回復基調となり、中には昨年を上回る月もありまして、現在、通年では前年比71%程度でございます。コロナの終息を見込んで、期待して予算を組んだところでございます。 177 ◯委員(黒辺一彦) 再質疑します。今回、収入に対して事業を行う支出の部分で、仮に収入が赤字の場合、その欠損金というのは補填されるのか。また、一般会計からの繰り入れや国からの補助金というのはあるのか確認します。 178 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) 仮に収入に不足を生じた場合、借り入れとか国の補助金は出ません。国の補助は、過去3年の平均値でございますので、過去3年ですと黒字ですので、まず当てにしておりません。借り入れもしておりません。といいますのは、幸い繰越余剰金が1億数千万円ありまして、仮に収入が少なかった場合は、そちらを充当する予定でございます。 179 ◯委員長(犬飼勝博) 質疑の途中ですが、この際、暫時休憩します。                             午後2時44分 休憩                             ─────────                             午後2時47分 再開 180 ◯委員長(犬飼勝博) 休憩前に引き続き会議を開きます。 181 ◯委員(黒辺一彦) もう1点だけ、確認をお願いします。少し不安なので、コロナ禍で収益が伸び悩んだ場合、新しい船舶の建設等の計画についての影響はあるかどうか確認をします。 182 ◯佐久島振興課長(嶋崎博文) コロナ禍で利用者の大幅な減少が複数年にわたって続かない限り、現時点では当初の計画どおり令和5年度建造の予定でございます。 183 ◯委員長(犬飼勝博) ほかに質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより、議案第33号について表決態度等ご意見を伺います。 184 ◯委員(黒辺一彦) 質疑もさせていただきました。可とするものと考えます。 185 ◯委員(大河内博之) 可とします。 186 ◯委員(鈴木武広) 可とします。 187 ◯委員(神谷庄二) 可とします。 188 ◯委員(筒井 登) 可とします。 189 ◯委員(渡辺信行) 可とします。 190 ◯委員長(犬飼勝博) 本件については、これをもって終了します。        ───────────────────────── 191 ◯委員長(犬飼勝博) 以上で、本日の議題は全て終了しました。  なお、本分科会の審査結果をまとめました分科会報告書の作成及び提出については、正副分科会委員長に一任をいただきたいと思いますが、ご異議ありませんか。    (「異議なし」の声あり)  ご異議なしと認めます。よって分科会報告書の作成及び提出につきましては、正副分科会委員長に一任とさせていただきます。  これをもちまして経済建設分科会を閉会します。                             終 発言が指定されていません。 西尾市議会 ↑ ページの先頭へ...