8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広島県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日) 本文

新しい品種のため、この酒米日本酒を造った酒蔵は、県内でもまだ三つですが、食品工業技術センターでは、広島県の清酒品質向上と、県内酒造会社の新商品開発の支援などを目的として試験醸造している清酒明魂黒ラベルとして、今年販売されました。私も購入させていただきました。正月に家族と、豊かな味わいを楽しみたいと思います。  

鳥取県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第8号) 本文

鳥取商工会議所青年部では、星取県のPR活動の一環として、サッポロ黒ラベル星取ビール星取県切手を企画し、星取県パンフレットを作成し、メディアに配布。今年度は星取カレーを企画し、とっとりおかやま新橋館などで販売しました。また、美しい星空天体観測に良好な環境を守るための光害防止条例の制定と星空を通した教育の推進を求め、県に提言

愛媛県議会 2018-07-02 平成30年第357回定例会(第4号 7月 2日)

この改元150年を記念して某ビールメーカーが、薩長土肥黒ラベルを近畿から西のコンビニ、スーパーで9,000ケース限定で発売しています。  一方、会津地方では、「義」の想い つなげ未来へ-。戊辰150周年。このような旗指物が掲げられているようです。会津地方の人々にとっては、薩長土肥黒ラベルは随分と苦く感じられることでしょう。  

長野県議会 2016-12-05 平成28年11月定例会環境産業観光委員会-12月05日-01号

このサッポロビール黒ラベルについては、一応、限定数があるので、多分、幾らというのがわかるような気がするけど、どのいくらいの予算を予定していただいているのかわかりますか。 ◎宮原登 自然保護課長 伊藤園サッポロビールからの寄附の関係でございます。伊藤園さんは、資料に記載のとおり、2014年が40万円、2015年が35万円でございます。

千葉県議会 2015-06-25 平成27年_総合企画水道常任委員会(第1号) 本文 2015.06.25

ペットボトルについては、黒ラベル金文字東村山浄水場と表示されたペットボトル東京水が製造開始されたということで、浄水場名前を冠したような水が売り出されるということでございますけれども、現在、千葉県は野菊里浄水場機能強化等を進めておりますけれども、将来的にこの浄水場名前を冠した、例えば野菊里ブランドなどの、こういったようなブランド名を売り出していくとか、そういったお考えはありますでしょうか

愛媛県議会 2011-09-30 平成23年農林水産委員会( 9月30日)

そして、今回のブランド牛でございますが、従来、全農には伊予牛「絹の味」というブランドがございまして、そして和牛については黒ラベル、ラベルが金色と黒がありまして、これが和牛ブランドだったんですけれども、この伊予牛「絹の味」黒ラベルというのは、実は非常に全国的なブランド競争の中では苦戦を強いられております。

熊本県議会 2004-06-01 06月10日-06号

しかし、喫緊の課題というのに絞り込み、質問をチョイスしたところでありますが、地域限定黒ラベルというようになり、また、提案、提言質問というのもございます。どうか最後までよろしくお願いいたします。 早速通告に従いまして質問をさせていただきます。 建設産業振興についてのお尋ねです。 質問の前に、平成十五年度の県の建設工事発注状況を御説明いたします。 

  • 1