1967件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

次に、県立高校改革についてです。  本県高校1校当たりの生徒数は全国一多いにもかかわらず、さらに大規模化を生み出す高校の統廃合など、県立高校改革問題点について、私たちは繰り返し指摘をしてきました。  推進校研究校重点校の名で学校の特色づけを進めた結果、県立高校間の格差が広がり、中途退学者が非常に多くなるなど、無理な特色づけの弊害が現れ始めていると考えます。  

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

また、他方では、県立高校改革により、今後、再編統合が予定されていますが、統合により非活用となる学校では、いずれ校舎が使われなくなるので、こうした老朽化した施設であっても、何もしてくれないのではないかという心配の声が保護者から届いています。  非活用となる学校生徒にとって、学校生活において不公平感が生じないように配慮する必要があると思います。  

神奈川県議会 2023-02-13 02月13日-01号

次に、県立高校改革等教育環境整備推進についてです。  まず、県立教育施設整備推進ですが、新まなびや計画に基づき、耐震化老朽化対策を進めます。  また、教員の働き方改革推進については、公立中学校における部活動について、段階的に地域移行を進めるほか、市町村立小中学校等スクール・サポート・スタッフの配置を継続して行います。  

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 名簿 2022.12.14

斉藤 守委員田中幸太郎委員安藤じゅん子委員平田悦子委員、         田村耕作委員岩波初美委員加藤英雄委員 4 事務局職員 戸倉俊彦併任書記         葛岡綾子担当書記青木有実子担当書記、一見智也担当書記 5 説明員教育庁]   冨塚昌子教育長  〔企画管理部富田浩明教育総務課長鈴木克之参事人事給与室長、         西原正男教育政策課長島崎一広参事高校改革推進室長

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

については非常に困難な部分もあろうかと思いますが、以前提案させていただいた中等教育学校の創設、増設も含めて提案させていただきましたが、それら等の活用、そして、場合によってはいわゆる若干の課外になってしまいますけれども、先取り学習を希望するような生徒たちにそのような対応が、先取り対応ができるような点も、今後明5年からですけれども、理数教育拠点校を設置して、理数教育の強化を図るということで、先日、県立高校改革推進

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月12日-01号

教育委員会としては、現在の高校改革基本構想実施方針が順次策定される中で、建設業界だけではなく様々な団体の皆さんから御意見を伺いながら進めてまいったところであります。さらに、平成29年度には建設部技術管理室と共に協会の皆さんと懇談する機会も持っておったんですが、その後は残念ながらコロナ等影響もあって途絶えていたという背景もあります。

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

最後に、前任の原山教育長時から取り組んでこられた「高校改革~夢に挑戦する学び~」再編整備計画三次案の検討がこの間進められてきましたが、知事は、4選出馬に当たり公表した121の約束で、「高校再編を新しい信州教育を確立する大きな契機とするため、大胆な高校改革教育委員会とともに取り組みます。」として、高校再編に意欲的に触れておられます。

神奈川県議会 2022-12-06 12月06日-15号

県は、大型跡地は、平成20年代の緊急財政対策背景に、積極的な売却を行ったために少なくなったとしていますが、県立高校改革実施計画のⅢ期計画に基づく非活用校など、今後も大型跡地は生じてきます。  大型跡地の利活用は、地域まちづくりに大きな影響を与えます。また、地域の期待も大きいと思われることから、単純な価格競争ではなく、地元市町村の要望に配慮した手法で、民間活用を図ることが望ましいと考えます。  

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

信州教育の大きな岐路である高校改革についてでございます。  これまでの学校教育は、知識、技能の習得に重きが置かれ、同一教室、同一内容、同一進度による一斉一様の学びが中心となっていました。これからの未来予測が困難な時代を生きる生徒には、自ら問いを見いだし、仲間と協働し、新たな価値を創造する学びが重要であると考えます。

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

子供たち学び機会を確保する上で有効な取組であり、県立高校改革推進プラン・第1次実施プログラムにおいても、通信制協力校の拡充が打ち出されています。  そこで質問します。県教育委員会では、通信制協力校の充実にどのように取り組むのか。  以上で1回目の質問とします。知事をはじめ執行部の皆様には、明快で前向きな御答弁をよろしくお願いします。

神奈川県議会 2022-12-02 12月02日-14号

こうした中、先頃、県立高校改革実施計画のⅢ期計画が公表されました。この計画に基づく再編統合により、敷地・施設を使わなくなる非活用校については、速やかに利活用を検討していく必要があると考えております。  しかし、市街化調整区域に立地しているものもあることから、跡地活用が思うように進まないのが心配であります。  

神奈川県議会 2022-12-01 12月01日-13号

次に、公的な教育環境を保障するテーマとして、県立高校改革で示された夜間定時制課程の一部募集停止について伺います。  これまで私たちは、県立高校改革については、質の高い教育と言いつつ、無理な特色づけをすることや、過大規模化となり、教育環境の悪化につながっていること、少人数学級推進する観点などから反対をしてきました。  

山口県議会 2022-11-01 12月06日-03号

まず最初の島根県の高校魅力化コンソーシアムといった取組を山口県においても見習うべきではないかというお話がありましたけども、他の都道府県の取組については、当然、参考にさせていただこうと考えていますが、本県では、高校改革の基本的な考え方あるいは施策展開方向性を示す第三期県立高校将来構想、これを策定しておりまして、その方向性に沿って特色ある学校づくり学校学科再編整備を進めておるところであります。 

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022.10.31

これらを踏まえ、本年3月に、令和4年度から13年度までの10年間の県立高校改革に関する基本的な考え方を示した県立高校改革推進プランを策定しました。  県立学校施設整備につきましては、千葉県県有建物長寿命化計画に基づく大規模改修の調査・基本設計を3校、実施設計等を7校実施しました。また、教職員の執務環境改善のため、職員室等管理諸室への空調設備整備を行いました。