75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

46 ◯鈴木宏治委員  次は高校の話で、定時制通信制高校というのが高校レベルでの不登校の子どもたちの受け皿になっているわけである。今年も結構入学者が多かったのだが、いろいろ聞くと来年はもっと増えそうだという話もあって、田中宏典委員らと一緒定時制通信制高校教育振興をやらせてもらっていることから、9月に教育長に要望をさせていただいた。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

夜間定時制高校では、中学レベル学びに続けて、高校レベル日本語の読み書きと学力を身につけ、安心をして社会に出て行けるようにいたします。また、若者・外国人未来塾では、学校には通わずに高卒程度資格取得を目指す外国人子供に対して支援を行うとともに、夜間中学授業前に行う日本語サポート教室指導員を派遣いたします。  

滋賀県議会 2022-10-06 令和 4年10月 6日教育・文化スポーツ常任委員会−10月06日-01号

川島隆二 委員  高校レベルはまだいいのですが、小中学校、特に小学校では、例えば自分の名前を漢字で書くときに、「習っていない漢字だから、この漢字を使っては駄目ですよ」と言われることがあります。習っていないという理由で、算数の問題でも1つのアプローチだけが正解で、ほかのアプローチは不正解などと言われてしまいます。

長野県議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会環境文教委員会−06月27日-01号

環境部から初委員会のときに説明を受けたときに、今回は高校生レベルという話ですけれども、私はもう少し年齢を下の学年にもというようなことも必要じゃないかと、そのときは思ったんですが、取りあえず今高校レベルでということになりますけれども、教育委員会としてはどのようにお考えか御説明いただければと思います。

富山県議会 2022-05-20 令和4年政策討論委員会 開催日: 2022-05-20

一般的に、工業系大学、工学部とか理学部とかは、やっぱり高校レベルだと、連携といっても研究テーマみたいなのがあって非常に難しいんです。ところが、ポリテクのほうは面白い機械がいっぱいあるんですよ。そういう意味では、工業系高校は連携しやすいんですけれども、実は普通科子たちが行っても十分に使えます。

岡山県議会 2022-03-04 03月04日-05号

高校レベルでは,これから将来どういう方向子供たちが進んでいくか分かりませんけれども,まずは基礎的,基礎的といいましてもかなり高いんですけれども,そのレベルまで組み立てた上で,多くの子供たちが,これから大学専門学校へ進んでおりますので,その中で,先ほどお話があったような,どういう分野に進んでいけばいいのかというのを幅広く選択できるような組立てをしていくのが,高校としては望ましいのではないかということで

香川県議会 2019-02-01 平成31年[2月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

いずれも、国際バカロレアに関しては、中学校レベルのミドル・イヤーズ・プログラムと、高校レベルのディプロマ・プログラムとがありますが、それぞれを導入していく計画であると伺っています。  県教育委員会考えですが、先ほど教育長から答弁しましたが、高松北中高校で行おうとしている改革に向けたさまざまな取り組みや、生徒の状況などを踏まえながら、どういった形がいいのかを総合的に考慮する必要があると思います。

鳥取県議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

国際バカロレア、これはジュネーブに本部がある国際バカロレア機構が提供する国際的な教育プログラムに基づく特色的なカリキュラムでありますとか、協働型授業などによりましてグローバル化に対応した素養や能力を育成するというものでございまして、そのうち高校レベルのディプロマプログラムというものにつきましては、一定のカリキュラムを履修した後に試験で所要の成績をおさめれば、これは国際的に通用する大学入学資格の取得

滋賀県議会 2018-07-31 平成30年 7月定例会議(第2号〜第8号)−07月31日-04号

歴史的事実と現代社会の諸課題をいかに結びつけていくかということになると、この議会でもちょっと議論が出た、例えばエネルギーの問題にしても、我々日本という国が中東諸国にそういうところの部分にかなりの部分依存してる中で、じゃあ、その中で、シリア含めてあの地域が今不安定になってることと、じゃ、日本というのがどういう関係があったりとか、どういうことができるのかという、そういうとこら辺のもっと学びというところまで、高校レベル

香川県議会 2018-06-04 平成30年6月定例会(第4日) 本文

このような学校では、中学校高校をあわせ持ち、高校受験がないため、中学校段階から高校レベル知識授業に取り入れている場合が少なくありません。ひいては、高校の課程も早い段階で終わらせることができ、その後には万全の受験対策が行われています。これらが私学人気の一因ともなっています。  

新潟県議会 2017-12-11 12月11日-一般質問-04号

本来支援すべき対象者給付要件の線引きは難しいと思われますが、現状でも高校レベル知識、理解が不足している学生が半分以上いると答えた大学が3割を超えるとの民間調査もあります。 また、学力要件を厳しく問うことがなければ、奨学金給付により大学への進路が容易になり、大学改革とは真逆の方向になることも考えられます。 

福井県議会 2017-09-19 平成29年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2017-09-19

またもう1点であるが、準2級、2級が高校レベルであるということは、合格率などを見て英検が言っていることで、教育委員会のほうで、過去5年間の準2級の問題を全部分析したところ、中学校文法でできない問題は一、二項目であった。そうであれば、中学校学習内容でほとんど話すための文法は網羅している。

福井県議会 2017-09-14 平成29年第398回定例会(第4号 一般質問) 本文 2017-09-14

とはいえ、この見直しは高校入試中学校学力熟度を審査するという原則から逸脱し、学習指導要領でも求めていない、中学校でも習っていない高校レベル英語力を評価、加点するという根本の問題には何ら応えておりません。また、ゆとりある家庭や塾すら行けない郡部地域、このような不公平をどのように解消していくのか、このことについても答えておりません。この点についての見解を求めます。