1728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

本県では、看護職員養成の充実を図るため、看護師等養成所運営に毎年補助を行っていますが、看護師不足医療圏看護専門学校へは、もっとてこ入れを行う必要があるのではないかと考えます。  例えば、湘南東部医療圏の中の私の地元藤沢市には、1学年定員50人の藤沢市立看護専門学校と、1学年定員40人の湘南看護専門学校があります。  

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

これまで県では、看護職員確保のため、看護師等養成所への運営支援看護学生への修学資金貸与などに取り組みますとともに、離職防止対策として、臨床経験の不足している新人看護職員への研修、子育て世代就業支援を支える病院内保育所運営支援など、育成から定着まできめ細やかな就労支援に取り組んでまいりました。 

岐阜県議会 2022-12-01 12月09日-04号

千葉県の養成所では、教員のパワハラを訴えて、一学年の四割が一斉退学、北海道のある学校では、学生の自死、そして五十三件のハラスメントがあったことが明らかになりました。 命を守る医療現場で働くための厳しさを教えることと、学生が自ら命を絶つほどに追い詰められるということは根本的に違います。こうした事態を厚労省も重く受け止め、個別の学校だけの問題にとどめず、看護専門学校の実態を調査すると答えています。 

千葉県議会 2022-11-14 令和4年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2022.11.14

次に、医師看護師確保対策事業でございますが、地域医療に従事する医師看護師確保するため、医学生及び看護学生への修学資金の貸付け看護師等養成所及び院内保育所運営費補助を行いました。また、救急医療体制の確立を図るため、救命救急センター等運営費設備整備費に対する助成を行うとともに、医師等現場に急行し、速やかに重症救急患者の治療を行うドクターヘリ運営に対する助成を行いました。  

茨城県議会 2022-10-13 令和4年保健福祉医療常任委員会  本文 開催日: 2022-10-13

まず、養成につきましては、県立看護専門学校運営民間看護師等養成所への運営費補助看護学生への修学資金貸与を行っております。  定着促進につきましては、主に病院内保育所運営費補助などを、また、再就業促進につきましては、就職相談あっせん等を実施しているところでございます。  

神奈川県議会 2022-09-26 09月26日-08号

資料提示〕  現在、県内歯科技工士養成所には、コンピューター上で欠損した歯を設計し、製造加工制御プログラム作成までを自動で行うCADCAMシステムが配備されており、養成所を卒業した学生は、この技術を習得しています。  このCADCAMシステムを用いると、これまでより容易に精度の高い補綴物の製作ができることから、業務が効率化するため、歯科技工の工程が大きく変化をしております。  

宮崎県議会 2022-09-12 09月12日-05号

◆(窪薗辰也議員) 次に、医師会立看護師准看護師養成所への財政支援についてお伺いいたします。 医師会立看護師等養成所県内就職率は、県平均よりも高く、宮崎県の看護師確保に多大な役割を果たしておりますが、経営的に非常に厳しく、クラス数縮小等の再編成を余儀なくされ、継続運営に大変苦労されているところであります。仮に今、養成所がなくなれば、県内医療は崩壊すると言っても過言ではありません。

千葉県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

その中で校長、教員及び事務局長から養成所運営に係る聞き取りなどを行ったところ、相談のあった内容については確認できませんでしたが、県に相談があったことや、国のガイドラインを踏まえ、学生相談できる窓口や体制整備を行うよう指導いたしました。その結果、本年7月にスクールカウンセラーを配置したとの報告を学院から受けております。  

滋賀県議会 2022-08-03 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月03日-05号

国からの再度の周知依頼や、学校養成所から再周知の要請がありましたことから、実習施設となる医療機関訪問看護ステーション介護施設等関係団体宛てワクチン接種PCR検査等実習の受入れの必須要件としないようにすることなど、これまでの取扱いについて、改めて実習施設への周知の徹底をお願いしたところでございます。  

千葉県議会 2022-06-06 令和4年6月定例会(第6日目) 本文

次に、看護師等学校養成所について伺います。  私の地元木更津市にある准看護師養成所木更津看護学院について、本年2月に新聞報道がありました。報道によれば、令和3年度に入学した1年生38人のうち約4割に当たる15人が自主退学し、その要因について、生徒が教員によるパワーハラスメントがあったと証言しているという驚愕の内容でした。

千葉県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 目次

91 ○宮川 太君(自民党)   キャッシュレス化防災対策フェーズフリー子ども医療費助成受給券、スポーツの   振興洋上風力農林水産業振興、道路問題、教育問題について…………………………… 286 ○みわ由美君(共産党)   発議案第13号趣旨説明………………………………………………………………………………… 327 (も) ○森  岳君(自民党)   袖ケ浦福祉センター看護師等学校養成所

千葉県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 質問通告

   質問(質疑)通告一覧   〔第5日目〕 ─ No.1                            6月8日(水) ─────────────────────────────────── 1 森   岳 議員  自民党一般質問)       【木更津市】 ───────────────────────────────────  1.袖ケ浦福祉センターについて  2.看護師等学校養成所

栃木県議会 2022-04-19 令和 4年 4月生活保健福祉委員会(令和4年度)-04月19日-01号

主なものといたしましては、看護師等養成所に対する運営費補助看護職員修学資金の貸付けなどです。  次に、14看護師養成施設等感染症対策支援事業費です。この事業は、看護師等養成施設等新型コロナウイルス感染症対策として保健衛生用品などの購入に対しまして助成を行うものです。  次に、5ページ、15新型コロナウイルス感染症医療提供体制整備事業費です。

千葉県議会 2022-03-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.03.15

2の地域医療介護総合確保基金事業12億8,708万9,000円は、当該基金を活用し、看護師等養成所の教育を充実させるための助成を行う看護職員養成力拡充強化対策事業や、院内保育所による看護師等離職防止等を図る看護職員定着促進対策事業などを行うものでございます。  続きまして、140ページをお開き願います。

長野県議会 2022-03-14 令和 4年 2月定例会県民文化健康福祉委員会-03月14日-01号

それから、看護師養成の件でございますけれども、今回の予算案の中でも大きな予算を充当していただいて、御尽力いただいているんですが、医師会先生たちとお話ししていく中で、いわゆる看護師養成所の規模の縮小、あるいは廃止など、長野県だけではなくて全国が同じような状況に置かれているということでした。

栃木県議会 2022-03-09 令和 4年 3月生活保健福祉委員会(令和3年度)-03月09日-01号

この事業は、看護職員等医療従事者養成確保離職防止資質向上、そして再就業促進に要する経費でございまして、主なものといたしまして、看護師等養成所に対する運営費補助看護職員修学資金の貸付けなどを行うものです。  続きまして、14看護師等養成施設等感染症対策支援事業費です。