16921件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年 3月14日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会-03月14日-01号

5 滋賀地域防災計画の修正について (1)当局説明  野瀬防災危機管理局防災対策室長 (2)質疑、意見等小川泰江 委員  帰宅困難者対策は、まだいろいろな協議が整っていないので、すぐには無理だと思いますが、やがてこちらの計画に反映されるという認識でよろしいでしょうか。 ◎野瀬 防災危機管理局防災対策室長  滋賀県の地域防災計画の中に、帰宅困難者対策位置づけがあります

愛知県議会 2023-03-14 令和5年総務企画委員会 名簿 開催日: 2023-03-14

に関する条例の一部改正について    第49号   包括外部監査契約の締結について  (結 果)    全員一致をもって原案を可決すべきものと決した議案     第1号から第3号まで、第18号から第21号まで、第23号及び第49号  ○ 閉会中継続調査申出案件   1 行財政について   2 国際交流推進について   3 地域振興について   4 地域及び県行政情報化推進について   5 防災対策

愛知県議会 2023-03-13 令和5年建設委員会 名簿 開催日: 2023-03-13

   会 ( 委 員 会 ) 日   時  令和5年3月13日(月) 午後0時57分~午後2時8分 会   場  第4委員会室 出 席 者  神戸健太郎杉浦哲也 正副委員長  中野治美森下利久石塚吾歩路丹羽洋章ます裕二長江正成森井元志、  水谷満信鈴木まさと、園山康男 各委員  建設局長建設政策推進監建設局技監(2名)、土木部長豊川水系対策本部本部長、  道路監治水防災対策

滋賀県議会 2023-03-10 令和 5年 3月10日総務・企画・公室常任委員会−03月10日-01号

野瀬 防災危機管理局防災対策室長  今年度の計画的な整備として予定していたのは、機体オーバーホール基幹部品交換でした。機体オーバーホールは実施しましたが、ヘリコプターのメインローターとテールローターの基幹部品交換は、世界的なサプライチェーンの混乱による需給逼迫により今年度内の納入ができなくなってしまったため、減額補正し令和5年度に先送りするものです。

愛知県議会 2023-03-10 令和5年建設委員会 名簿 開催日: 2023-03-10

会 ( 委 員 会 ) 日   時  令和5年3月10日(金) 午前9時58分~午前10時38分 会   場  第4委員会室 出 席 者  神戸健太郎杉浦哲也 正副委員長  中野治美森下利久石塚吾歩路丹羽洋章ます裕二長江正成森井元志、  水谷満信鈴木まさと、園山康男 各委員  建設局長建設政策推進監建設局技監(2名)、土木部長豊川水系対策本部本部長、  道路監治水防災対策

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

これまで述べたように、東京都の防災対策において帰宅困難者対策は重要な政策と考えますが、知事見解を伺います◯小池知事 大都市におきまして巨大地震が発生いたしました際、救出救助活動を円滑に実施するためには、大量に見込まれる帰宅困難者への対策が重要でございます。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

そこでまず、都の防災対策における立川地域防災センター及び多摩広域防災倉庫の役割や位置づけについてを伺います◯野間総務局長 立川地域防災センターは、発災時には、多摩地域防災活動の拠点となる施設であり、国や自治体等との情報連絡や、東京防災センターバックアップ機能を有しております。  

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会総務・企画・公室分科会−03月08日-01号

関係職員 5 事務局職員     仲井課長補佐辻主任主事 6 会議に付した事件  別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料  別紙のとおり 8 議事経過概要   別紙のとおり                  議事経過概要 開会宣告  10時51分 《知事公室所管分》 1 議第40号 滋賀防災会議条例の一部を改正する条例案について (1)当局説明  野瀬防災危機管理局防災対策室長

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日総務・企画・公室常任委員会−03月08日-01号

関係職員 5 事務局職員     仲井課長補佐辻主任主事 6 会議に付した事件  別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料  別紙のとおり 8 議事経過概要   別紙のとおり                  議事経過概要 開会宣告  10時51分 《知事公室所管分》 1 議第40号 滋賀防災会議条例の一部を改正する条例案について (1)当局説明  野瀬防災危機管理局防災対策室長

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

それぞれのマンションの住民や管理組合自分事として防災対策にしっかりと取り組むことが、地域防災力の向上には必要だと思います。  そのためにも、まず、それぞれのマンションにおいて防災対策をしっかり行うことが重要であり、こうした取組が進むように効果的な普及啓発を進めるべきですが、見解を伺います

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

令和5年3月7日 徳島県議会議長 南 恒生 殿                    県土整備委員長 福山 博史    1 危機管理対策について    2 防災対策推進について    3 環境対策推進について    4 交通体系整備について    5 道路網整備について    6 県土保全対策推進について    7 都市施設整備について    8 港湾施設整備について    9 住宅対策

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

一方、安全性利便性の確保のため、車両・設備の更新、バリアフリー整備防災対策等を継続に行う必要があるということが挙げられています。 そのような厳しい背景がある中、新駅設置にご理解いただいた近畿日本鉄道株式会社に対しても、八木西口駅を残し、新駅設置に協力してよかったと、そう思っていただける新駅を中心としたまちづくりが実現することを期待しています。 そこで、知事にお伺いします。