40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岐阜県議会 2022-12-01 12月09日-04号

また、防災機能設備として、ヘリポートのほか防災井戸や、災害時、直接下水道に排出できるマンホールトイレなどが整備され、岐阜市の避難場所としても指定されております。 また、先月十一月二十六日の土曜日、この「ぎふ結のもり」芝生広場において、主催、岐阜県、共催、サラマンカホール、担当、岐阜文化創造課で、新たな公園で紡ぐハーモニー、ぎふ結のもり音楽会が開催されました。 

埼玉県議会 2022-09-01 10月04日-05号

災害用井戸活用は、災害時におけるそうした水確保手段多様化につながる有効な方法であり、平成二十九年九月定例会における私の一般質問に対して危機管理防災部長から、「災害時の一時的な利用として防災井戸活用されるように努める」との答弁をいただきました。 災害用井戸は現在、県内三十六の市町村に二千三百七十二本が整備されています。

千葉県議会 2019-10-07 令和元年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2019.10.07

生活用水がなく大変困ったとの声も多く聞いてまいりましたので、例えば県の施設県営住宅の敷地内に防災井戸しかも、電動ポンプと併用に手動でもくみ上げられるような防災井戸検討もぜひお願いできればと思います。  以上でございます。 ◯委員長(實川 隆君) 坂下委員◯坂下しげき委員 この台風15号関係なんですけども、本間委員からもありましたが、あらゆる災害に備えた強靱な水道をやっていくと。

熊本県議会 2019-09-17 09月17日-07号

また、県と菊池市では、道の駅旭志と泗水の2カ所に、防災井戸整備計画を進められています。 なお、県議会においては、災害時の水の確保について、平成29年9月定例会において、当時、西岡議員が、非常時の地下水活用について、避難所公園等地下水源利用した簡易な井戸設置すべきではないかとの質問をされています。

千葉県議会 2019-02-03 平成31年2月定例会(第3日目) 本文

本陣たる災害対策本部機能し続けられることは、すなわち県民の安心・安全につながってくることになりますので、継続的に活動ができる対策が必要であり、特に水についてはあらゆるルートを確保しておく必要があると感じておりますので、飲用も視野に入れた防災井戸設置についても検討を進めていただきたいと思います。  

長野県議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会危機管理建設委員会-03月08日-01号

具体的には、道の駅によって違いますけれども、発動発電機をそこに常備したり、あわせて投光機ですとか仮設トイレですとか、あと場所によっては防災井戸みたいな水を確保するために井戸を掘っているところもございます。そのようなことで、道の駅につきましては、防災機能強化を図っているところでございます。

東京都議会 2017-11-09 2017-11-09 平成29年環境・建設委員会 本文

ヘリコプターが離発着できる広場もあり、防災井戸ポンプマンホール型トイレなど、防災対応力を備えております。  高台化については、避難場所として、また避難路としての役割、効果はほとんど期待できないんじゃないかと私は率直に思っておりますので、そのことを意見として申し上げておきます。  最後に、関東大震災朝鮮人犠牲者への追悼文送付中止に関連して伺います。  

熊本県議会 2017-09-20 09月20日-06号

そこで、災害時における水の確保を担う市町村が、指定避難所等機能強化策の一つとして、既存財政支援制度活用が難しい場合でも防災井戸等を設置できるよう、復興基金活用した関連予算を今定例会に提案しているところでございます。 また、新たな井戸設置に加え、いつ発生するかわからない災害に備え、既存井戸活用にも着目いたしました。 

愛媛県議会 2017-08-31 平成29年環境保健福祉委員会( 8月31日)

具体的に申し上げますと、先ほど委員も言われましたトイレ関係では簡易トイレ、それから発電機、投光器、備蓄倉庫、それから避難所への誘導標識、これを最低限必要と思われる5項目ということで設定しまして、その他、その要望に応じまして、扇風機ですとか暖房機ですとか、あるいは防災井戸の掘削、浄水器、テント、リヤカーなど、そういった細かなものも含めて、資機材整備取り組みまして、3年間で1億9,600万円ほどの予算

徳島県議会 2017-02-22 02月22日-03号

さらに、市町村が実施する太陽光発電装置防災井戸設置を初め、浄水器快適トイレ整備など地域で自活できる取り組みに対し、引き続ききめ細やかに支援を行ってまいります。 このような取り組みを一層推し進め、巨大災害の厳しい状況下においても可能な限り個人や地域だけで生き抜けるよう、新たに徳島県地域防災計画にこうした視点を盛り込み、浸透を図ってまいります。

福岡県議会 2016-02-09 平成28年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2016-02-09

なぜかというと、南海トラフ地震とか、これから想定される、警固断層もひょっとしたらあるかもわからない、そういうときにあって、経験をもとにこういうふうに地域住民を守るための古井戸活用するということの恐らくこれは防災井戸だと思うんです。この技術からいうと、恐らく池の水も泥水も飲み水にかえることができるということです。

富山県議会 2016-02-01 平成28年2月予算特別委員会

やはりそういったものを利用しながらという思いが非常にあるわけで、そのようなことも含めて、今環水公園で人を多く集めていこうとか、いろいろな都市公園、県の施設もあるわけですので、こうした災害等も想定しつつ、また一方では恵まれた地下水に親しむということも含めて、こうした防災井戸設置を進めてはどうかと感じていますが、知事政策局長にお伺いしたいと思います。

高知県議会 2015-03-03 03月03日-03号

こういったことも踏まえ、県としても避難所指定を受けている施設への防災井戸設置は必要なのではないかと思われます。また、飲料水確保という観点からも重要なことだと考えます。 今後、避難所で水を確保するための防災井戸設置する取り組みをどう進めていくのか、危機管理部長にお聞きします。 先月、2月20日に高知県内消防団長研修会に参加する機会がありました。

  • 1
  • 2