54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

埼玉県議会 2022-02-01 03月02日-06号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 松澤正議員の御質問六、犬や猫等と共生する社会の実現に向けた対応についての(一)子供たちに対する取組についてお答え申し上げます。 県の動物指導センターでは依頼のあった学校などに赴き、動物とのふれあい体験や職員の講話を通じて動物愛護について学んでもらう取組を実施しております。

埼玉県議会 2022-02-01 03月01日-05号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 御質問にお答え申し上げます。 本県では、毎週水曜日をノー残業デーと定め、緊急の要務などを除き、時間外勤務を命じないこととしております。やむを得ず時間外勤務を行う場合には、原則として副部長等への報告を求めておりますが、新型コロナウイルス対応業務対象外としております。 

埼玉県議会 2022-02-01 03月03日-07号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 高橋政雄議員の御質問五、自殺防止対策「気付き」についてのお尋ねのうち、県ではこれまでどのように自殺対策に取り組んできたかについてお答え申し上げます。 県は、これまで相談体制整備するとともに、自殺に遭遇する機会が多い鉄道事業者などへの研修や、市町村民間支援団体などへの財政支援に取り組んでまいりました。 

埼玉県議会 2021-12-01 12月10日-04号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 山口京子議員の御質問三、子供医療費助成についてお答え申し上げます。 まず、国へ更に強い要望を実施すべきについてでございます。 子供への医療費助成は、自治体ごとに行うのではなく、子育て支援ナショナルミニマムとして、国により全国一律の制度として実施されるべきものであると考えます。

埼玉県議会 2021-09-01 10月05日-05号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 高木功介議員の御質問五、モバイルファーマシー導入についてお答え申し上げます。 モバイルファーマシーは、キャンピングカーを改造し薬局の機能を搭載することで、災害時に調剤や医薬品を供給できる車両です。全国での導入台数は二十台で、薬剤師会が十三台、大学が五台、民間企業が二台を所有しています。

埼玉県議会 2021-09-01 09月30日-02号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 武内政文議員の御質問二、新型コロナウイルス感染拡大に備えた医療提供体制整備についてお答え申し上げます。 このたびの第五波では、確保病床使用率が五十三日間連続で五〇パーセントを上回り、また、重症者用病床使用率が過去最高の七八・九パーセントに達するなど、病床は大変ひっ迫しておりました。

埼玉県議会 2021-06-01 06月22日-04号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 高橋稔裕議員の御質問にお答え申し上げます。 新型コロナウイルス感染症療養終了の取扱いに関しては、厚生労働省が国内外の知見に基づき、重症患者以外は発熱等症状が出てから七日から十日程度を経過すれば、感染性が急激に低下し、PCR検査で陽性の場合でも感染性は極めて低いとの見解を示しています。

埼玉県議会 2021-06-01 06月21日-03号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 宮崎吾議員の御質問にお答え申し上げます。 議員指摘のとおり、不妊治療については、令和四年度から保険を適用することになっており、大きな転換点を迎えております。国では、不妊治療実施医療機関不妊治療の当事者などを対象に、昨年十月から十二月にかけて治療実態調査を行い、今年三月末に調査報告書を公開いたしました。

埼玉県議会 2021-06-01 06月23日-05号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 御質問二、多胎児世帯に対する支援環境整備についてのお尋ねのうち、産後支援ヘルパー派遣事業を全市町村へ広げる県のサポートについてお答え申し上げます。 産後の御家庭の中でも特に多胎児の御家庭については、議員指摘のとおり、授乳やおむつ替えなどの育児に時間がかかるほか、外出時の体力的な負担も大きく、産後の支援は重要です。

埼玉県議会 2021-02-01 03月04日-06号

関本建二保健医療部長登壇関本建二保健医療部長 御質問五、新型コロナウイルス感染症対応についてお答え申し上げます。 まず、宿泊療養施設の積極的な利用拡大の方策についてです。 現在、自宅で療養している方は、子育てや介護などにより宿泊療養施設への入所が困難な方のほか、宿泊療養に御理解いただけない方もいます。現在、宿泊療養が必要な方は、全て宿泊療養施設に入所できております。