168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

利用促  進の取組 ◎ 国土交通省との「幅広い協議」における今後の取組方針 ◎ 伊万里臨港道路七ツ島線供用開始効果やガントリークレーン二  号設置進捗状況、及び新規航路誘致等伊万里港発展のための取組 ◎ SAGAサンライズパークの現時点での整備費整備スケジュー  ル、パーク周辺交通対策グランドオープンに向けた取組 ◎ 「SAGA2024」における「全国都道府県eスポーツ選手権」  開催準備状況

富山県議会 2022-06-02 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-06-02

(3)  報告事項    木内厚生部長    ・情報流出防止徹底取組について    資料配付のみ    スポーツ振興課    ・「富山マラソン2022」の開催準備状況について    国際課    ・富山県・オレゴン州友好提携30周年記念友好訪問団     の派遣について    ・ウクライナ人道危機に関する富山県の支援等につい     て    環境政策課    ・環境状況及び施策に関する報告書

滋賀県議会 2022-05-18 令和 4年 5月18日環境・農水常任委員会−05月18日-01号

2 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見等柴田清行 委員  御所でお手植えをされた苗木は、後に当然滋賀県に届けられると思うのですが、それはどういう扱いになるのでしょうか。もし分かっていれば、県民にできるだけお知らせいただくのが一番いいかと思います。

滋賀県議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日環境・農水常任委員会−03月09日-01号

8 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田森林政策課全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見等白井幸則 副委員長  実施計画概要版の4ページのCO2ネットゼロの部分にCO2という表現がありますが、ほかを見るといろいろな書き方をしています。ロゴのCO2と比較すると、2の位置が違います。わざとこのように書いて、何か意味を持たせているのですか。

滋賀県議会 2021-12-14 令和 3年12月14日環境・農水常任委員会−12月14日-01号

6 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田森林政策課全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見加藤誠一 委員  順調に進んでいると解釈してよいでしょうか。 ◎池田 森林政策課全国植樹祭推進室長  コロナ影響もありまして、完全には実施できないイベント等はありましたが、今のところスケジュールどおり進んでいます。

滋賀県議会 2021-09-08 令和 3年 9月 8日教育・文化スポーツ常任委員会−09月08日-01号

休憩宣告  11時22分 再開宣告  11時24分 《文化スポーツ部所管分》 4 新しいマラソン大会開催準備状況について (1)当局説明  土渕スポーツ課交流推進室長  (2)質疑意見等岩佐弘明 委員  今、いろいろと御検討いただいている過程ということで、報告いただいています。準備委員会委員は、どんな方か御紹介ください。

滋賀県議会 2021-05-19 令和 3年 5月19日環境・農水常任委員会-05月19日-01号

2 令和年度包括外部監査の結果および意見に対するその後の措置状況について (1)当局説明  樽谷森林政策課長 (2)質疑意見等  なし 3 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田森林政策課全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見等 ◆今江政彦 委員  コロナ状況が大変厳しい中ですので、今年の島根県の開催状況大変気になるところです。

滋賀県議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日環境・農水常任委員会−03月09日-01号

休憩宣告  15時23分 再開宣告  15時35分 15 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田森林政策課全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見等  なし 16 令和2年度における侵略的外来水生植物対策取組状況について (1)当局説明  矢野自然環境保全課長 (2)質疑意見等佐口佳恵 委員  水草、順応的管理の段階であるということで、時系列でいうと根絶とかを目指

滋賀県議会 2020-06-09 令和 2年 6月 9日環境・農水常任委員会-06月09日-01号

3 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見等中村才次郎 委員  苗木のホームステイ、スクールステイですけれども、スクールステイは、新型コロナウイルス感染症影響学校が休校になっていますし、その間どうなっているのかなと心配になりますし、現状分かっていたら教えてください。

栃木県議会 2020-04-20 令和 2年 4月県政経営委員会(令和2年度)-04月20日-01号

報告事項は、いちご一会とちぎ国体いちご一会とちぎ大会開催準備状況についてであります。  なお、質疑につきましては、報告終了後に行いますので、ご了承願います。  説明は着席のままで結構であります。  それでは、報告をお願いいたします。  橋本次長総務企画課長。 ◎橋本 次長総務企画課長 お手元の資料1をご覧ください。  

滋賀県議会 2020-03-23 令和 2年 2月定例会議(第23号〜第31号)−03月23日-09号

また、草津市および守山市を訪問し、施設整備を主体とした開催準備状況機運醸成について調査を行うとともに、主会場となる(仮称)彦根総合運動公園陸上競技場のほか、ホッケー競技会場など4施設概要について調査を行いました。  また、来年度の国体開催県である鹿児島県を訪問し、主会場となる鴨池陸上競技場鴨池公園水泳プールを訪問し、施設整備状況についての調査など、多面的な調査を行ってきました。  

滋賀県議会 2020-02-12 令和 2年 2月12日環境・農水常任委員会−02月12日-01号

4 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見等駒井千代 委員  企業協賛を募ることをされており、実行委員会への寄附で19社入っていたと思うのですが、この辺は他県と比べて企業の強弱はいろいろとあると思うのですけれども、協賛の度合いは金額的にどうですか。

鳥取県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会 目次

ねんり  んピック開催準備状況と今後の機運醸成特定地域づくり事業の活用に向けた取り組み。  持続可能な地域交通体系の構築及び市町村等との取り組みの進め方。医療的ケア児者へ  の支援における課題取り組み総合療育センターの充実。発達障害に対する学校現場、  教育委員会での対応状況と総合的な取り組み強度行動障害に対する取り組み効果と  課題県外からの企業、人の呼び込みを意識した事業承継

鳥取県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第2号) 本文

来年度の県組織改正によると、スポーツ振興局設置され各種スポーツ大会に向けた体制を充実強化するとのことでありますが、現在の開催準備状況と今後の機運醸成等に向けた取り組みについて平井知事の所見をお伺いしたいと思います。  次に、持続可能な活力ある地域づくりに向けて、地域づくりを担う人材の確保と育成についてであります。  

広島県議会 2019-11-19 2019-11-19 令和元年建設委員会 名簿

シールドトンネル工事契約に係る第三者委員会」の調査報告書を踏まえ   た再発防止の具体的な取組について  (6) 「平成30年7月豪雨災害 砂防・治山施設整備計画」における緊急事業進捗状況に   ついて  (7) 広島ヘリポートに係る指定管理者候補者の選定について  (8) 広島はついち大橋海上部下部工工事における工事請負契約の変更について  (9) 「第37回全国都市緑化ひろしまフェア開催準備状況

滋賀県議会 2019-09-11 令和 元年 9月11日環境・農水常任委員会−09月11日-01号

休憩宣告  10時29分 再開宣告  10時32分 《琵琶湖環境部所管分》 2 第72回全国植樹祭開催準備状況について (1)当局説明  池田全国植樹祭推進室長 (2)質疑意見等奥村芳正 委員  計画を進めていただいておりますが、予算の執行状況と、それから過去の開催地等を見ていると、県民の皆さんを挙げてとか、地域を挙げてというのは、訪問させていただくと感じたものがあるのですけれども、2

愛知県議会 2019-08-22 令和元年アジア競技大会調査特別委員会 名簿 開催日: 2019-08-22

 委 員 会 ) 日   時  令和元年8月22日(木) 午後1時~午後2時25分 会   場  第7委員会室 出 席 者  直江弘文天野正基 正副委員長  杉浦孝成中野治美神戸洋美石塚吾歩路山下智也南部文宏中村竜彦、  高木ひろし、小山たすく、渡辺 靖、木藤俊郎園山康男 各委員  スポーツ局長国際スポーツ大会推進監関係各課長等 <議 題>  第20回アジア競技大会に係る開催準備状況