352件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-11-29 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−11月29日-01号

そもそも、国保財政広域化都道府県単位になっても、加入者高齢化や低所得者増加小規模保険者増加などといった構造的な問題は解決することはできません。生活保護基準では、住んでいる市町によって給付水準が違うのに、国保料県内どこでも変わらないというのは矛盾しています。

長野県議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-06月29日-01号

国保平成30年度に都道府県単位をしました。県も保険者になって、財政運営責任主体として制度安定化を図ることになったわけです。  私が言うまでもなく、長野県の国保はそもそも構造的な問題が非常に顕著でした。加入者高齢率が高い、加入者所得が低い、それから財政規模の小さな保険者が多いなど、国保運営そのものの困難さもあったと思います。  

奈良県議会 2022-06-27 06月27日-05号

奈良県は、平成30年度から、国民健康保険都道府県単位契機に、全国先駆け県内保険料水準統一化を目指し、令和6年はその目標年になっています。 そもそも市町村運営する国民健康保険は、加入世帯の4割が年金生活者などの無職、3割が非正規労働者など、低所得層が多く加入する医療保険です。ところが、平均保険料は、4人世帯の場合、同じ年収のサラリーマンの健康保険料の2倍にもなります。 

滋賀県議会 2022-03-18 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−03月18日-10号

国保都道府県単位は、国保の持つ構造的問題を解決するどころか、さらに国保料の引上げを招いています。  県が一般会計から11億円を繰り入れれば、国保料値上げを抑えることができます。子供に係る均等割をなくすために県が市町に補助し、国保料負担軽減を行うことを強く求めて、反対討論とします。  

青森県議会 2022-03-11 令和4年第309回定例会(第8号)  本文 開催日: 2022-03-11

176 ◯健康福祉部長奈須下 淳) 国民健康保険財政安定化基金は、国民健康保険制度都道府県単位に向けて、平成二十八年三月に県が設置したもので、予期しない事情による保険給付増加保険料収入が不足したことによる財源不足があった場合に、市町村に対して資金の貸付け、交付を行う事業や、県が市町村交付する保険給付に要する費用財源が不足した場合に、県国民健康保険特別会計

滋賀県議会 2022-03-03 令和 4年予算特別委員会−03月03日-03号

◎市川 健康医療福祉部長 本県では、平成30年度の国保都道府県単位さらには令和3年度からの納付金等算定方法の変更に伴う保険料の急激な増加を抑制するため、国の交付金等を活用いたしまして、激変緩和措置を行っているところでございます。  その額は令和4年度の納付金等算定では約2億6,000万円としておりまして、前年度と比較して約1億4,000万円の減となっております。  

栃木県議会 2021-03-12 令和 3年 3月生活保健福祉委員会(令和2年度)-03月12日-02号

これは、都道府県単位されました国民健康保険事業財政運営に要する経費です。各市町保険給付に要する費用を負担するための保険給付費等交付金社会保険診療報酬支払基金後期高齢者支援金等納付を行うものでございます。  説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○池田忠 委員長 以上で説明は終了いたしました。  委員の質疑をお願いいたします。  相馬委員

滋賀県議会 2021-03-04 令和 3年予算特別委員会−03月04日-03号

1つ目ステップ市町納付金算定に、医療費水準を反映させないということでございまして、国保都道府県単位がなされました平成30年度から既に実施をいたしております。  2つ目ステップとして、市町収納率の差が保険料に影響を及ぼさないように、市町収納率に応じて納付金の額を調整するということでございまして、これは令和3年度から実施をする予定をいたしております。  

香川県議会 2020-11-04 令和2年11月定例会(第4日) 本文

こうした中で進められてきたのが、国保都道府県単位です。これによって、国保料(税)は今でも高過ぎるのに、国は国保会計への自治体支援の削減を求め、医療費増加を理由に、保険料(税)を連続して引き上げる。こうなれば、国保社会保障制度とは言えない制度に変質することになりかねません。  

奈良県議会 2020-11-01 12月09日-05号

そこに都道府県保険者に加わり財政を管理し、運営はそのまま市町村に行わせて統括、監督するというのが都道府県単位です。 狙い市町村一般会計から国保会計繰り入れている自治体独自の国民健康保険料軽減をやめさせ、その分を保険料に転嫁することにあります。 奈良県は全国に先駆けて国民健康保険県単位化の検討を進め、二〇一八年から国の制度になりました。

滋賀県議会 2020-10-02 令和 2年10月 2日厚生・産業常任委員会-10月02日-01号

それで取りあえずすぐに言っても駄目なので、県単位で一本化するというか都道府県単位するというのは、それは受け入れるけれどもということで、今回の運営方針の初めのところにも公的医療保険制度滋賀県が目指す国保としては、持続可能な国民健康保険運営なのですけれども、それを目指す先には公的医療保険制度の一元化があると、それをしてほしいということを目指しているということでございます。  

滋賀県議会 2020-03-23 令和 2年 2月定例会議(第23号〜第31号)−03月23日-09号

平成30年から実施されている国保都道府県単位のもとで、保険料値上げにつながる統一化法定外繰り入れ段階的解消滋賀県は率先して推進して、市町に押しつけています。市町の要望に応え、県独自の繰り入れ子供均等割減免などを行い、保険料の引き下げこそすべきです。よって、反対するものです。  

福岡県議会 2020-03-17 令和2年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2020-03-17

国は、都道府県単位に伴って三千四百億円の公費投入を行いましたが、結局、国の強力な指導により、法定外繰り入れ解消に使われ、低所得者高齢者が多く医療給付費が高いという国保の構造的問題の解決にはなっていないわけです。  その上、国の財政支援の中に保険者努力支援制度というのをつくって、二〇二〇年度から、これにペナルティー措置を導入することにしました。

宮崎県議会 2020-03-13 03月13日-07号

国が2018年から導入した国保都道府県単位事業狙いは、市町村一般会計から国保会計繰り入れを行っている自治体独自の国保税軽減をやめさせ、その分を保険料に転嫁させることにあります。 昨年度、県内では9つの自治体、34.6%が国保税の引き上げを行っておりますが、これは、値上げ自治体の多さでは全国第10位です。国保加入者は、非正規雇用労働者や退職後の高齢者が大半を占めます。

滋賀県議会 2020-02-26 令和 2年 2月定例会議(第23号〜第31号)−02月26日-03号

◎知事(三日月大造) 保険料水準統一という、この課題につきましては、国保都道府県単位に向けた市町との協議の中で、その方向性について合意を得まして、第1期の国民健康保険運営方針に、令和6年度以降のできるだけ早い時期の保険料水準統一について検討し、進めていくことを記載したところでございます。