428件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2022-10-07 10月07日-07号

このほか、O 警察署老朽化対策についてO 新通信指令システム概要等についてO 制服警察官によるコンビニ等への立ち寄りについてO 北朝鮮による弾道ミサイルへの対応についてO リモートによる捜査用似顔絵作成についてO 猟銃所持許可手続についてO 運転免許行政デジタル化についてO 旧統一教会関連事案への対応についてO 反社会的団体等による知能犯事案への対応についてなどの発言や要望がありました。 

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

昨日、県警通信指令システムを見せていただきました。高度な技術を取り入れておられるということを知りました。テレビドラマを見ていると、刑事ものを見るときもあるんですけれども、(副委員長委員長と交代)鑑識による丁寧で科学的な分析、知見で事件解決の方向に結びついているということを、ドラマの世界かもしれませんけれども、それを感心して見ているわけです。

栃木県議会 2022-04-19 令和 4年 4月文教警察委員会(令和4年度)-04月19日-01号

警察本部としましても、重点管理部材以外の老朽設備改修を行う必要があることから、重点管理部材改修工事と併せて、通信指令システムなど主要な基幹システム電源を確保するため、無停電電源設備の蓄電池を更新するものであります。  次に、事業名交番駐在所整備費1億7,216万円であります。交番につきましては、栃木警察署おもちゃのまち交番下野警察署小金井駅前交番老朽建て替えを行うものであります。

栃木県議会 2022-03-09 令和 4年 3月文教警察委員会(令和3年度)-03月09日-01号

県管財課におきましては、栃木県有建築物長寿命化工事実施計画に基づき、警察本部庁舎空調設備受変電設備などの重点管理部材に対する改修工事令和2年度から令和5年度までの間に実施する予定でありますが、重点管理部材以外の設備についても改修を進めていく必要があることから、重点管理部材改修と併せて、災害発生時においても安定稼働を必要とする通信指令システムなど主要な基幹システム電源を確保するための無停電電源設備

岐阜県議会 2022-02-01 03月24日-07号

警察本部関係では、多治見警察署庁舎建設工事大垣警察署庁舎建設に向けた地盤調査交番駐在所の改築など、警察施設費として二十億一千八百九十四万八千円、犯罪死見逃し防止のための死亡時画像診断等実施や、児童虐待事案等対応するための多機関行動連携事業実施など、刑事警察費として六億六千百九十九万七千円、シネマ・アドバダイジングなどを活用した交通安全啓発や、一一〇番通報対応する総合通信指令システム

群馬県議会 2021-03-19 令和 3年 第1回 定例会-03月19日-08号

インターネット接続環境整備プロバイダ利用契約         ・高齢者講習等管理システム改修委託契約         ・運転免許証更新連絡書作成機(メールシーラー)リース契約         ・四輪運転シミュレーターリース契約         ・反則通告管理開発委託契約         ・運転者管理システム機器リース契約         ・運転者管理システム改修委託契約         ・通信指令システム

島根県議会 2021-03-10 令和3年_総務委員会(3月10日)  本文

このほか、新型無線機器整備通信指令システム改修が終了するなど大規模事業が終了したことで、令和3年度当初予算額は機械的に前年度当初予算額と比較して減額しております。一方で、災害対策用装備資機材整備費各種システム運用経費施設整備等維持管理経費など、継続的に県民の安全・安心を確保するための活動に係る経費につきましては、必要額の確保に努めております。

岐阜県議会 2021-02-01 03月24日-06号

取得や交番駐在所における遮蔽板等設置など、警察施設費として十八億七千九百二万五千円、車両維持管理航空隊運用に要する経費地域警察官用耐刃手袋整備など、装備費として十億三千六十一万二千円、市民劇団を活用した偽電話詐欺被害防止に関する広報活動や、街頭防犯カメラ設置に係る補助金創設など、刑事警察費として六億三千八百八十三万七千円、信号機の新設やLED化などの交通安全施設整備のほか、通信指令システム

山口県議会 2020-11-01 12月11日-07号

長寿命化計画に基づく点検・補修等取組についてO 流域下水道事業特別会計の廃止に伴う会計処理についてO 県営住宅家賃収納率向上への取組について 教育・警察関係では、O 高校生への進学支援取組状況成果及び課題についてO 高等学校における地域人材育成事業における取組状況成果及びその普及についてO いじめ・不登校等対策強化事業取組状況成果についてO 教員の働き方改革の取組状況についてO 通信指令システム

千葉県議会 2020-10-08 令和2年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2020.10.08

通信指令システム改修につきましては、警察庁において現行の通信システム運用が終了し、新システムに完全移行することから、新しいシステムとのリンクを構築するための改修経費として約500万円を計上するものです。東京2020大会対策事業につきましては、東京2020大会の延期に伴い執行しないこととなった警備対策費用を減額するものです。  

群馬県議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会外国人との共生に関する特別委員会-03月04日-01号

◎須藤 教養課長   110番通報の三者通話要領については、通信指令システムに組み込まれている三者通話機能により、24時間体制日本語を全く話せない外国人からの通報に備えるものである。具体的には、通信指令課員日本語を話せない外国人からの通報を受理した際、対応する言語が話せる警察職員である通訳官の名簿に従い架電して、受理者通報者通訳官の3者で通話を行うものである。

神奈川県議会 2019-11-28 11月28日-11号

今後も、県警ヘリコプターや白バイ、あるいは警察署捜査用車両等について位置情報を把握できるよう、通信指令システムの一層の高度化を検討するなど、事件事故等に対する初動対応の能力の向上に努め、地域住民不安感の解消を図ってまいります。  以上でございます。  〔松本 清議員発言許可を求む〕 ○副議長(渡辺ひとし) 松本清君。  

熊本県議会 2019-09-12 09月12日-05号

県内AEDは6,205台が登録されており、そのうち3,377台の情報通信指令システムに登録され、救助活動に活用されております。 全国での応急手当て受講者数は、平成29年度中443万人と言われます。県内では約8万人の方が受講されております。 このように、AEDに携わってから、救急救命技術普及AED設置や活用に向けた取り組みは着実に進んでいると感じます。