4043件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

これに対して、篠原氏は、強大な米国農業に比べ、だめな日本農業というような先入観はまことに危険で、二十一世紀はむしろ日本型農業であって、アメリカ型農業は長続きしない、すなわち米国農業は、水資源の制約と砂漠化への不安があり、進行する土壌汚染と浸食に対する対策がない、家族農場社会の崩壊が考えられる、大企業による攪乱が行われる。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

第36号議案は、大規模農場鳥インフルエンザ発生した際の行政機能の低下による県民生活への影響を最小限にとどめるとともに、養鶏産業の振興を図るため本条例を制定しようとするものであります。  第68号議案は、令和4年度において県が行う林道及び漁港事業に対する市の負担額を変更しようとするものであります。  

愛知県議会 2023-03-13 令和5年農林水産委員会 本文 開催日: 2023-03-13

16: 【家畜防疫対策室長】  昨年12月5日に発生した1例目の採卵鶏農場は、国の防疫指針に基づき、家禽舎等消毒及び実験的に導入した家禽ウイルス検査等で陰性が確認できたことから、本年2月13日から同一経営の育成農場で育成された親鳥、約4万3,000羽を数日間にかけて導入しており、経営は既に再開している。それに伴い、鶏卵の出荷も少しずつ始まっている。  

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

平成30年9月に国内で26年ぶりに発生した豚熱は、野生イノシシでの感染の広がりに伴い、養豚農家への感染が拡大し、令和元年10月に国が豚熱に関する特定家畜伝染病防疫指針の改正をし、豚へのワクチン接種が認められてからも発生が止まることはなく、これまでに全国で85事例、159農場で35万頭を超える豚が殺処分されています。  

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

記 1.本疾病の発生で損害を受けた養鶏農場等に対する経営再開に向けた支援移動制限・  搬出制限区域設定により影響を受けた養鶏農場等に対する経営継続支援を確実  に実施すること。また、発生原因及び感染経路の速やかな解明に取り組むこと。 2.発生都道府県における防疫措置関係自治体対策に要した経費に対して速やかな  支援を行うこと。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

そして同じく、県内屈指大型農業法人であります八頭町の田中農場さんから伺ったお話として、一つ、この機会に御提案を申し上げたいことがございます。  これまでの農業政策耕作放棄地など、農地の荒廃を防ぐ観点での支援重点を置いてきた感がありますが、今後ますます農業担い手不足耕作放棄地の拡大は深刻化することが目に見えております。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

校内の農場で、農作物栽培を通して地域の方々と交流地域の桜を守りたい、クラウドファンディングで農作物栽培量を増やす等の取組が紹介されていました。 また、これとは別に、地域お菓子屋さんとコラボでクッキーの製作、地域特産の和紙を通じての交流地域の歴史を学ぶことによって、古代の外国との交流を知り、社会に目を向けるきっかけになった取組等も聞き及んでいます。 

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会−01月24日-01号

今回発生した農場の方は、本当に辛いと思います。国からの手当金の支給は、どれぐらいの割合を補償するものなのか教えてください。 ◎青木 畜産課長  国の補償については、家畜伝染病予防法の法律の中で規定されております。具体的には鶏の場合ですと採卵鶏肉用鶏、それぞれ1羽当たり幾らという単価市場相場を見ながら国で決めています。また、飼料、餌、卵などの有価物単価も決まっています。

青森県議会 2023-01-20 令和5年農林水産委員会 本文 開催日: 2023-01-20

3、発生農場防疫措置につきましては、令和4年12月15日13時に開始し、12月30日12時30分に完了いたしました。一連の、発生農場防疫措置の完了を受けまして、表の一番下の欄、1月4日15時50分から、第4回危機対策本部会議を開催しております。  4、制限区域防疫措置についてです。

広島県議会 2023-01-19 2023-01-19 令和5年農林水産委員会 本文

そこで、各農場感染ルート調査がどのように進んでいるのか、どこが責任を持って調査するのかについてお伺いします。  また、この調査結果によっては、他の農場についても、感染ルートに対する防疫措置対応を早急に行う必要があると考えますが、他の農場に対しては、今後、どのような防疫措置を徹底するのか、お伺いします。

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2023-01-10

野鳥家きん等鳥インフルエンザ陽性が確認された場合、回収場所発生農場中心とする半径十キロ以内が環境省により野鳥監視重点区域に指定されます。今年度、県内でこれまで、表のとおり、六区域が指定されております。野鳥の二段目から家きんの二段目までの糸島市につきましては、ほぼ同じエリアでございます。

岡山県議会 2022-12-21 12月21日-08号

債務負担行為につきましては、発生農場等に対する利子補給について、新たに債務を負担しようとするものであります。 次に、人事案件につきましては、教育委員会委員のうち1名が令和4年12月31日をもって、また、収用委員会委員のうち2名が令和5年1月15日をもって、それぞれ任期満了となることに伴う後任委員の任命についてのものであります。 

長崎県議会 2022-12-20 12月20日-05号

本県における具体的な防疫措置としては、発生農場中心とした半径3キロメートル圏内に入る波佐見町の一部を移動制限区域に、10キロメートル圏内に入る佐世保市、東彼杵町、川棚町、波佐見町の一部を搬出制限区域設定のうえ、12月6日に4カ所の車両消毒ポイントを設け、市町、農協等関係団体の協力のもと、24時間体制畜産関係車両消毒を実施しております。