332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

宿泊業だけでなく、飲食、小売、レジャーなどの観光サービスでの消費をいかに増やしていくかという視点も忘れてはなりません。 コロナ禍で大きくつまずきましたが、本県観光産業は、製造業に続く基幹産業となる可能性を秘めた産業であることは間違いないと思います。観光業界の皆さんが一丸となって取り組む目標として福岡・大分デスティネーションキャンペーンの準備も始まりました。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 代表質問

これを受けて、知的好奇心旺盛な富裕層が多いと言われる欧州市場に向けセールスに着手するとともに、新たな国内外富裕層向け観光サービス充実のため、女性視点を生かした商品開発なども開始しております。  先日、全国に先駆けてロンドンで、伝統工芸などの紹介や展示販売現地旅行会社との商談会やセミナーなどを行ったところです。ぜひ行きたいなどの反響が数多く寄せられました。

長崎県議会 2022-06-14 06月14日-04号

給与水準向上させていくには、一次産業観光・サービス業、製造業ほか、あらゆる産業が関連しますが、給与水準を牽引する新産業などの成長分野に絞ってお尋ねをいたします。 県として、成長性が見込める新産業分野を対象に、どのような産業を想定して、その施策を考えているのか、給与水準向上に関する点も含めて、知事にお尋ねいたします。 以後、対面演壇席に移り、質問を行わせていただきます。

山梨県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

やまなし観光MaaSは、本県における二次交通脆弱性を補完し、観光客利便性向上させることで、周遊による滞在時間の延伸につなげ、観光消費額を増進させる重要な観光サービスであります。  このため、関係者で構成するやまなし観光MaaS推進協議会において実証実験を行うとともに、その結果、明らかになった課題などの解消に向けた検討を行い、本年度からの民間事業者による自走化につなげたところでございます。  

長野県議会 2022-02-22 令和 4年 2月定例会本会議-02月22日-02号

また、この幸せの価値観を捉えることこそ、次の観光・サービス産業だけでなく、農林業からものづくり産業にまでつながります。国のウエルビーイングなどの取組にも注視していかなければなりません。  長野県においては、幸福度満足度の観点が必要であるとし、現行の県総合5か年計画はしあわせ信州創造プランと名づけていますが、定義や価値観の調査などはありません。

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 代表質問

具体的には、女性による「暮らすような旅」観光サービス事業化プロジェクトマイクロツーリズム推進事業デジタルを使った情報発信事業など、多彩で精力的な取組が提案されていますが、地域に住んでいる者にとっては、日常や暮らしが当たり前となっており、自分では何が魅力なのか気がつかないことが多いのが実態であります。

滋賀県議会 2022-01-31 令和 4年 1月31日厚生・産業常任委員会-01月31日-01号

直接的には、例えば体験交流型の観光サービスを提供しているということが一番期待したいところではございますが、会員の中には例えば金融機関とか、直接的に観光サービスを提供していらっしゃらないところもございますので、そういったところであれば、例えばこのようなパンフレットを窓口に置いていただくとか、ポスターを貼っていただくとか、あるいは動画を作成しておりますので、そういった動画を店舗内や窓口で流していただくといったような

福井県議会 2021-12-09 令和3年第419回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-12-09

ほかにも道路や雇用対策、労働問題などでも広域的な見地での取組が必要だと感じることが多く、特に商工業観光、サービス業に対する税金の投入は、もはや単一自治体では効果測定は無理な状況になっているのではないでしょうか。市町だけでなく県も同様、知事近隣県との対話を重ねるのも県域を越えた課題が多くなっていることと推察します。  

熊本県議会 2021-10-06 10月06日-07号

次に、委員から、スマート観光交通体系構築推進事業観光MaaSとはどのようなものかとの質疑があり、執行部から、観光MaaSは、公共交通機関を使って観光地にアクセスする際、スマートフォン上で最適で最短の交通手段地域で楽しめる様々な観光サービスを連動して提案するというものであり、ポストコロナに向けて、より省力で最高のサービスを提供できるような環境を構築していきたい、今年度は阿蘇地域実証事業を行うこととしており

大分県議会 2021-09-16 09月16日-04号

そのため情報発信商品開発地域観光サービスの高付加価値化に力を入れます。宿泊施設の徹底した感染症対策沸騰大分による観光素材等動画配信充実するとともに、Web説明会等でつながった海外の旅行会社に対し、積極的にツアー造成を働きかけます。 さらに、足下の課題のみならず、地域観光関係者一体となって顧客目線観光課題を見つめ直し、長期的に効果が期待される困難な課題への挑戦を応援していきます。