122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

性犯罪が増加した要因としましては、SNS普及に伴って、それに起因して被害に遭う児童が増えるなどの事情もあり、一概に申し上げられるものではございませんが、議員指摘のとおり、官民連携による相談体制整備被害者支援活動充実、あるいは、そうした取組の周知が図られる中で、これまで潜在化していた被害を申告、御相談いただけるようになった面もあるのではないかと考えられます。  

福岡県議会 2021-06-07 令和3年6月定例会(第7日) 本文

科学捜査推進等各種対策を継続しつつ、防犯アプリみまもっちのリニューアルによる普及促進SNS広告を活用した啓発動画配信等被害の多い年代に重点を置いた広報啓発推進性犯罪等の前兆と見られる声かけ、付きまとい等の事案を含め、連続発生可能性を念頭に置いた客観証拠収集等による被疑者早期検挙の徹底、そして被害者支援センターとのさらなる連携によるカウンセリング等の積極的な実施等、より充実した被害者支援活動

愛知県議会 2021-03-18 令和3年総務企画委員会 本文 開催日: 2021-03-18

1: (主な質疑) 《議案関係》 【樹神義和委員】  防災ボランティア活動基金事業は、大規模災害時に、地域が復興を遂げていく上で欠くことのできない防災ボランティア活動支援するため、新たに防災ボランティア活動基金を創設し、個人、団体にかかわらず、広く募集した寄附金基金に積み立てて、その資金を基に、防災ボランティア活動支援事業費補助金として、災害復旧期被害者支援活動

福岡県議会 2021-02-15 令和3年2月定例会(第15日) 本文

また、被害者に対する二次的被害防止するため、初動捜査の段階から性犯罪捜査官被害者支援要員連携して事情聴取被害者支援活動を行うなど、被害者に寄り添った対応に配慮しております。併せて経験や知識の少ない若手警察官等に対する各種教養実践的訓練を実施するなど、初動対応に万全を期しているところでございます。  

千葉県議会 2021-02-03 令和3年2月定例会(第3日目) 本文

また、女性被害者となりやすい性犯罪DV事案捜査被害者支援活動に加え、最近では、お祭りや花火大会などの雑踏警備におけるやわらかな口調を生かした広報女性目線による子供対象とした防犯講話令和元年房総半島台風時における避難所での被災者に寄り添った声かけ活動など、女性ならではの気遣いや優しさを生かし、さまざまな分野で活躍していると聞いております。  

千葉県議会 2020-11-17 令和2年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2020.11.17

県警では、あらかじめ指定された警察職員の方が各種犯罪被害者支援活動推進する指定被害者支援要員という制度が設けられたと伺っております。この支援要員などの警察職員の方々が、現場で被害者や御遺族などに接している中で、支援に関する御意見、御要望についてはどのようなものがあるのでしょうか。 ◯委員長(今井 勝君) 関係課長◯説明者田中警務部参事官) 警務部参事官田中でございます。  

香川県議会 2020-11-04 令和2年11月定例会(第4日) 本文

また、議員指摘公益社団法人かがわ被害者支援センターは、これまで警察連携して犯罪被害者支援活動を行っており、引き続き、同センター犯罪被害者等給付金支給等による犯罪被害者等支援に関する法律第二十三条に規定された犯罪被害者等早期援助団体としての立場に鑑み、途切れのない継続的な犯罪被害者支援活動推進できる体制が確保されるよう、必要な支援検討推進してまいります。  

宮崎県議会 2020-06-12 06月12日-03号

県警といたしましては、会員募集を含め、犯罪被害者支援活動を広く県民に知っていただけるよう、県とも連携しながら、みやざき被害者支援センターに対し、これまで以上に広報啓発の場を提供してまいります。 ◆(髙橋 透議員) まずは認知度を高めていただき、そして、したたかに会員募集を行っていただきたいと思っております。 そして次に、条例制定がまだなんですよね。

愛媛県議会 2020-03-10 令和 2年スポーツ文教警察委員会( 3月10日)

11番の犯罪被害者対策費は、犯罪被害者等に対する精神的被害回復への支援や二次的被害防止及び身辺の安全確保等、総合的な犯罪被害者支援活動推進に要する経費であり125万円を計上しています。  次の670ページを御覧ください。  26番の航空機点検管理費は、県警ヘリコプター点検整備に要する経費であり5,815万円を計上しています。  次の671ページを御覧ください。  

富山県議会 2019-09-27 令和元年経営企画委員会 開催日: 2019-09-27

民間シェルターは特徴としまして、いち早くDV被害者支援活動を行ってきた先駆性、フレキシブルな支援ができる柔軟性などがありまして、ことしの5月に、取りまとめられました国の民間シェルター支援のあり方に関する検討会報告書でも、民間シェルターの果たす役割が大きく、方向性として、民間シェルター基盤強化対応力の向上が盛り込まれております。  

岡山県議会 2019-09-26 09月26日-07号

次に,被害者サポートセンターおかやまについてでありますが,県では,ワンストップ支援センター活動等に関する広報啓発や,犯罪被害者支援のフォーラムの開催を委託するなど,性犯罪等被害者支援活動への支援を行っているところであります。引き続き,ワンストップ支援センター取り組み状況等も踏まえ,財政的支援を含め,広報啓発等支援を行ってまいりたいと存じます。 

富山県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 一般質問

なお、御指摘警察本部少年女性安全課では、子供被害者となる犯罪等のいわゆる人身安全関連事案につきまして、24時間即応できる体制対応しているほか、警察本部警察相談課におきましては、公認心理師等の資格を有する職員を配置しておりまして、医療機関事情聴取への付き添いなどの被害者支援活動も行うなど、関連部署が一体となって対応することとしております。  

福井県議会 2018-12-05 平成30年第404回定例会(第3号 一般質問) 本文 2018-12-05

これまで犯罪被害者支援活動が広がる中で、法的なサービスを支援する司法支援、例えば、裁判への付き添い被害者参加に向けた活動のほか、犯罪被害者への医療的ないし精神的なケアの支援一定程度成果を上げておりますが、犯罪被害者に対する生活支援はまだまだです。この生活支援はまさに行政対象としており、行政支援活動をする根拠となるという意味で条例制定がぜひとも必要です。

群馬県議会 2018-06-05 平成30年 第2回 定例会-06月05日-04号

このため、県では、すてっぷぐんまに委託しまして、被害者支援活動関心のある方向けの講座ですとか専門的な知識を身につけるための講座を開催しております。また、相談支援業務に携わっている方に対しては、弁護士臨床心理士からの指導や助言を受ける機会を設けております。県では今後とも、民間支援団体警察などと連携しまして相談体制充実に取り組んでまいりたいと考えております。

福岡県議会 2018-02-08 平成30年2月定例会(第8日) 本文

昨年六月議会において我が会派の野田稔子議員が、性犯罪を許さない、起こさない社会の実現に向けた女性警察官必要性重要性についてただしたところ、県警本部長は、近年、被害者支援活動などにおける女性警察官必要性が高まり、現在では性犯罪捜査警察安全相談などの幅広い分野において女性警察官の配置の重要性が大きくなっているとの認識を示されました。