8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山形県議会 2022-02-01 03月01日-05号

その例を申し上げますと、道路交通法に基づく道路使用許可通行禁止道路通行許可の申請などのほか、それぞれの関係法令に基づき、警備員の服装や護身用具届出、暴力団による不当な要求の被害を防止するために事業所に置く責任者選任届出小型無人機等の飛行に関する通報、大規模災害時における緊急通行車両等及び規制除外車両事前届出などをオンライン化しております。 

島根県議会 2015-12-11 平成27年_総務委員会(12月11日)  本文

最後に、緊急通行車両等事前届け出・確認についてであります。緊急通行車両等事前届け出制度を広く周知するため、各種広報媒体を利用した広報を推進していくものでございます。  以上、島根県国土強靱化計画につきまして、県警察推進方針を報告させていただきましたが、大規模災害に対しましては、今後も緊張感を持って諸対策に取り組んでまいります。引き続き、御理解と御支援のほどよろしくお願いをいたします。

長野県議会 2015-02-18 平成27年 2月定例会本会議-02月18日-01号

さらに、大規模災害発生時において緊急通行車両等に優先給油できるよう、県下62カ所の中核給油所燃料を備蓄します。このほか、長野県版の被災者生活再建支援制度の創設を市町村とともに検討してまいります。  山岳安全対策につきましては、昨年の山岳遭難件数が依然270件を超える高い水準にある中で、秋の大型連休に対応できるよう秋山特別パトロール隊設置期間を延長するなど、山岳遭難防止対策の強化を図ります。

愛知県議会 2014-06-30 平成26年警察委員会 本文 開催日: 2014-06-30

さらに、甚大な被害が生じた地域付近での規制や、緊急交通路の確保のため車両流入規制緊急通行車両等標章交付などで最大2,000名程度の人員が必要となると考えている。  しかしながら、一度にこうした人員を確保することは困難であるので、交差点の規模交通量などに応じて優先順位を付け、参集した警察本部員や他の都道府県警察からの応援部隊の配置などで対応していきたい。  

千葉県議会 2011-09-06 平成23年9月定例会(第6日目) 本文

緊急通行車両等応急対策を実施する上で不可欠なものであることから、県では災害時に優先的に燃料を供給してもらえるよう石油商業組合と協議してきたところであり、本年中には協定を締結できる見込みです。  以上でございます。 ◯議長伊藤和男君) 伊藤昌弘君。 ◯伊藤昌弘君 知事初め関係部長におかれましては、それぞれ御答弁いただきまして、まことにありがとうございました。

  • 1