2696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

本県においても、名古屋競馬場跡地において、街区全体で統一的に木造・木質化を図るまちづくりが進められていると聞いております。  少し前の話になりますが、私は市議会議員の時代に、岩手県紫波町のオガールプロジェクトを視察させていただきました。これは官民連携先駆事例として二〇〇九年に始まった取組で、全国的に注目をされました。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号) 本文

名古屋競馬場跡地の後利用に向けた基盤整備推進するとともに、開催に向けた準備も着実に行っていただきたいと思います。  また、新体育館の整備につきましては、二〇二五年夏のオープンを目指し、本体工事に着手されましたが、全ての県民にとって利用しやすい施設となるよう、引き続き整備を進めていただくようお願いいたします。  最後に、犯罪抑止交通安全対策の充実についてであります。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

名古屋競馬場跡地の後利用に向けた基盤整備推進競技会場となる市町村施設整備を支援。アジア・アジアパラ競技大会基金への積立てを実施。  次に、愛知国際アリーナ整備です。  二〇二五年夏のオープンに向けて、PFI手法に基づき、設計、建設及び維持管理運営を一体として実施するBTコンセッション方式により整備推進します。  次に、官民におけるDX推進です。  新たに電子契約を導入。

神奈川県議会 2022-12-19 12月19日-17号

をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願   請願第45号-2 同    件   請願第46号 消費税インボイス制度実施延期に係る意見書の提出を求める請願   請願第47号-1 ゆきとどいた神奈川障害児教育を求める請願   請願第47号-2 同    件   請願第48号 教育費公私間格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願第5 委員会調査について第6 神奈川川崎競馬組合議会議員

熊本県議会 2022-12-13 12月13日-05号

熊本県側では、今年1月に着工式が行われ、現在、荒尾市の旧競馬場跡で橋脚の工事が進められております。この有明海沿岸道路は、物流、観光はもちろんですが、災害時の緊急輸送路としての命の道としても大変重要な道路であります。 今後、長洲、玉名までの延伸、そして熊本市までの早期整備のため、熊本県はじめ関係市町村が一致団結して進めていく最重要道路であると考えます。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

続いて道路問題について、船橋競馬場駅前歩道橋移設工事について伺います。  本件については、これまでも度々取り上げさせていただいておりますが、船橋競馬場駅前歩道橋については、南口と既存の歩道橋との距離が離れていることから、交通量の多い国道14号を乱横断する歩行者が後を絶たず、近年、死亡事故も発生しています。

千葉県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

県では、交差点右折車両によって、その後続車両の通行が阻害されないようにするため、国道14号中山競馬場入口交差点国道296号新京成線前原駅付近の交差点において、それぞれ年度内の完成に向け、右折レーン設置工事実施しているところです。また、県道船橋我孫子線駿河台交差点以北において、市の新たなまちづくり計画と整合を図りながら、4車線化に向けた検討を進めています。  

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

競馬などの公営競技パチンコといったギャンブルについては、多くの方々は健全に楽しんでいます。その一方で、ギャンブルにのめり込んでしまい、ギャンブル等依存症と呼ばれる状態に至り、本人とその家族の日常生活社会生活に支障を来したり、多重債務や貧困、虐待、自殺、犯罪等の様々な社会問題を生じさせてしまう人もいます。  

千葉県議会 2022-11-14 令和4年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2022.11.14

◯説明者川口警務部参事官監察官室長) 千葉県警察の処務に関する訓令第46条の遊戯等制限につきましては、職員がみだりに遊戯にふけらないよう、競輪、競馬、パチンコ等を例示的に列挙しているものであります。賭博につきましては、これらの遊戯とは異なり、刑法に規定された犯罪行為であることから、訓令で定める必要性はないものと考えております。  以上です。 ◯委員長武田正光君) 加藤委員

群馬県議会 2022-10-26 令和 4年第3回定例会決算特別委員会-10月26日-01号

次に、旧群馬県競馬組合関連施設、境町トレーニングセンター賃貸料及び跡地有効活用等について質疑されました。  次に、令和3年度の農村整備事業成功例小規模農村整備事業実施状況等について質疑されました。  次に、農畜産物輸出金額輸出品目等について質疑されました。  続いて、環境森林部関係では、まず、ぐんまゼロ宣言住宅促進事業令和3年度の実績及び課題等について質疑されました。  

神奈川県議会 2022-09-07 09月07日-01号

14日(曜)  水(会議内容) 常任委員会(全委員会)(月日) 12月15日(曜)  木(会議内容)(月日) 12月16日(曜)  金(会議内容) 議会運営委員会月日) 12月17日(曜)  土(会議内容)(月日) 12月18日(曜)  日(会議内容)(月日) 12月19日(曜)  月(会議内容) 議会運営委員会、本会議議会運営委員及び同副委員長の選任、議席の変更、議案・請願の討論・採決、川崎競馬組合議会議員

大阪府議会 2022-09-01 10月03日-02号

健康医療部長藤井睦子) ギャンブル等依存実態調査において、過去一年間で経験したギャンブル等の種類として、国、府調査ともパチンコが最も多く、次に多いものとして、国調査ではパチスロ、府調査では競馬という結果でした。 府内のギャンブル等事業者については、遊技場等において啓発ポスターの掲示やデジタルサイネージによる啓発を行うなど、正しい知識の普及や相談窓口などの周知に協力をいただいています。

岐阜県議会 2022-09-01 09月30日-04号

例えば笠松競馬場のすぐ横を通る名鉄名古屋本線木曽川橋梁は、川島大橋よりさらに古い昭和十年に供用開始されたものであり、この間、点検や必要に応じた更新等実施されてきたと承知していますが、毎日多くの県民利用する路線であること、川島大橋の下流約五キロの地点にあることなどから、特に洗掘に関する安全点検の結果は気になるところです。 そこで、三点目の質問です。 

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

メイン会場名古屋瑞穂公園陸上競技場とし、主要な競技会場から短時間で移動できる場所として、旧名古屋競馬場跡地に、選手はじめ大会関係者が収容可能な選手村を整備することとなっています。  このアジア競技大会には、OCA加盟の四十五の国と地域から、選手チーム役員、最大一万五千人が参加をいたします。

大分県議会 2022-06-20 06月20日-02号

ただし、成年年齢が18歳になっても、飲酒、喫煙、競馬などの公営競技に関する年齢制限は、これまでと変わらず20歳です。健康面への影響や非行防止青少年保護等の観点から、現状維持となっています。 気になるのは、近年の若年者や20代前半の若者は、精神的、社会的自立が遅れている、人間関係をうまく築くことができない等の特徴を持つ者が増えていることです。

長崎県議会 2022-06-10 06月10日-02号

次に、隣接するハウステンボス企業及び日本中央競馬会との関係は、うまくいっているのかどうか。 なお、土地売買の時期、金額について、もう一度確認しておきたいと思いますが、土地売買契約時に何か条件がつくようなことはないのかどうか。 それから、県有地県有施設、隣接する県道、市道、この利活用問題が出てくると思います。

佐賀県議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

そして、私は堆肥が東側のどこにあるのかなと考えて、今ある唐津とか白石とか、そういったところはもう取れるところは決まっていますから、私たちはどこに行くぎよかかなと思って、ふと頭を悩ませていましたら、佐賀競馬場、佐賀競馬場には七百頭の馬がいます。これは馬ふんをどうしているのかなと思って、私ちょっと行きまして、そしたら、年間に約四千トンの馬ふんが出ていますよと。