85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2008-12-08 平成20年厚生常任委員会 本文 2008-12-08

原油価格下落景気の世界的な後退懸念から、ガソリン灯油などの石油製品価格は、8月をピークに値下がりを続けている。しかし、県内においても景況感悪化から、雇用面など県民生活への影響が懸念されることから、引き続き生活関連物資価格動向を注視し、県民に対する迅速できめ細かな情報提供に努めていく。  次に、交通安全対策について申し上げる。  

長崎県議会 2008-07-14 07月14日-04号

本県石油製品価格高騰対策緊急検討会議を開催していることは承知していますが、離島の各市町関係部だけにとどめず、対策本部を立ち上げて、各部局連携しての緊急の対応が求められていると思います。 見解を求めます。 以上、県民の切実な要望をもとに質問いたします。 知事の誠意ある答弁を求めます。(拍手) ○議長(三好徳明君) 知事。 ◎知事金子原二郎君) 〔登壇堀江議員のご質問にお答えいたします。 

長崎県議会 2008-03-19 03月19日-05号

次に、石油製品価格高騰に関し、県石油製品価格高騰対策緊急検討会議ではどのようなことを実施しようとしているのかとの質問に対し、離島地区本土地区との価格差が大きくなっている状況があり、原因究明のため販売業者に対し流通経営実態アンケート調査などの委託調査を実施しており、今後、結果を詳細に分析し、どのような対策が取れるのか検討したいとの答弁がありました。 

鹿児島県議会 2008-03-13 2008-03-13 平成20年環境生活厚生委員会 本文

47 ◯与 委員 よく離島物価価格上昇は、石油製品価格上昇とかによってかなり動向が、すぐ値上げをするとか、便乗値上げをするとか、ひどいところになると売り惜しみをするとか、売り惜しみまではしないんでしょうけども、そのときはやはり監視を厳重にしないと、監視体制が今求められるんじゃないかなと思います。

福島県議会 2008-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(一般)-06号

既に周知のとおり、原油価格石油製品価格高騰は厳しい地方経済状況の中、県民生活県内産業に深刻な影響を及ぼしております。 そこで、県におきましては、昨年12月17日、知事本部長とする原油価格高騰対策推進本部を設置し、その後27日には5つの柱から成る原油価格高騰関連対策を決定したところです。 

長崎県議会 2008-02-29 02月29日-03号

次に、今後の対策は何か考えているのかとのお尋ねでございますが、現在、「県石油製品価格高騰対策緊急検討会議」におきまして、本県石油価格が全国的に見て高い要因などについての協議や、民間調査機関に委託して調査分析を行っており、その結果を受けて、価格低廉化に向けた具体的な対策を検討していくことといたしております。 

長崎県議会 2008-02-28 02月28日-02号

県民生活部長本田哲士君) 石油製品価格について、九州の県庁所在地の中で、「なぜ長崎市が高いのか」とのお尋ねですが、石油製品価格につきましては、資源エネルギー庁による価格の公表は、都道府県単位で行われておりますために、本県から国等に要請いたしました結果、離島を除く本土平均価格につきましても、県石油商業組合において公表されることとなりました。 

長崎県議会 2008-02-22 02月22日-01号

次に、離島における石油価格本土に比べて高い原因を把握しているのかとの質問に対して、離島市町及び県の各関係部局で構成する「県石油製品価格高騰対策緊急検討会議」を開き、石油製品価格高騰影響流通販売現状等について情報交換を行ったが、高騰している原因として、企業経営の問題であるとの結論が出された。 

青森県議会 2008-01-21 平成20年建設委員会 本文 開催日: 2008-01-21

お尋ね石油製品価格に関連するガソリン軽油等油脂類についてですが、市場価格上昇に伴い、昨年8月20日に一度単価改定をしております。その後、さらに上昇が見られたため、この1月15日に今年度2回目の設計単価改定を行ったところです。建設工事におきましては、使用する建設機械のほとんどが軽油を使用しております。

長崎県議会 2007-12-19 12月19日-06号

以上のほか、一、長崎こども医療センター臨床心理士の増員について、一、療養病床転換助成について、一、原爆被爆者対策について、一、助産所産科医との連携及び妊婦検診について、一、後期高齢者医療制度について、一、長崎子ども条例について、一、PCB廃棄物処理計画について、一、地球温暖化対策における人材育成について、一、墓地納骨堂経営許可について、一、石油製品価格高騰についてなど、厚生環境行政全般にわたり

長野県議会 2007-12-14 平成19年12月定例会本会議-12月14日-05号

〔31番佐藤友昭登壇〕 ◆31番(佐藤友昭 君)去る11日、長野県内石油製品価格動向調査の結果が公表されました。最安値の上小地区レギュラーガソリンが1リッター当たり154円30銭に対し、最高値下伊那地区は164円20銭、その価格差は9円90銭。同じ調査の11月の値は、上小地区147円80銭に対し下伊那地区158円40銭、その価格差10円60銭でした。

東京都議会 2007-12-12 2007-12-12 平成19年_第4回定例会(第18号) 本文

加えて、現在の原油価格高騰は、中小企業経営環境悪化に追い打ちをかけ、先月、経済産業省が発表した調査結果でも、原油石油製品価格上昇により収益が圧迫されている中小企業の割合は九二・五%に上っています。  都の税収を見ても、景気は確実に回復基調にあるといわれていますが、一方で、中小企業にその恩恵は届いておらず、大企業との格差は確実に拡大しています。

青森県議会 2007-12-11 平成19年環境厚生委員会 本文 開催日: 2007-12-11

まず、最初の石油製品価格把握方法でございます。県では、県内におけますガソリンなどの石油製品価格動向については、青森県石油商業組合というのがございまして、そこから毎月の情報提供をいただいております。その内容は、灯油ガソリン軽油について、青森市、弘前市、八戸市、十和田市、むつ市、県内この5ブロックにおける平均小売価格という内容で構成されております。