4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

群馬県議会 2022-11-24 令和 4年 第3回 定例会−11月24日-08号

             │        │  人事課自治研修センター               │ │定  期  監  査   │        │○健康福祉部                       │ │(地方自治法第199条)   │        │  感染症がん疾病対策課健康長寿社会づくり推進課、  │ │             │        │  ワクチン接種推進課県営ワクチン接種センター運営課

群馬県議会 2022-10-04 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)-10月04日-02号

◎山田 新型コロナワクチン接種推進局長   県営ワクチン接種センター運営課については、6月25日に、県営ワクチン接種センター運営が終了したことから、課員5名体制で、他の所属と兼務しながら残務処理を進めている。  また、ワクチン接種推進課については、引き続き体制を維持し、各市町村や国との連絡調整や、流通調整、LINEの接種システム、広報などを行っている。

群馬県議会 2021-09-21 令和 3年第3回定例会健康福祉常任委員会(生活こども部・健康福祉部関係)−09月21日-01号

コロナワクチン接種推進局長 大久保聡   健康福祉課長       島田和之        医務課長            宮川清吾   感染症がん疾病対策課長 中村多美子        ワクチン接種推進課長      春山直彦   県営ワクチン接種センター運営課長 平井一成        感染症危機管理室長       佐藤貴彦   感染症危機管理室調整主監 安達 明        県営ワクチン接種センター運営課

群馬県議会 2021-08-06 令和 3年 第4回 臨時会−08月06日-01号

聞いた話によりますと、担当する県営ワクチン接種センター運営課の方は、連日、過労死ラインを超えての時間外勤務の職員の方も少なからずいらっしゃるということですが、県営ワクチン接種センター運営課の時間外勤務の状況についてお聞かせください。 ◎友松寛 総務部長 県全体でワクチン接種を加速化させることが現在の県政の最重要課題であります。

  • 1