105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月08日-01号

白井幸則 委員  犯罪被害者等への支援強化事業について、SATOCOのことかと思いますけれども、相談件数がすごく増えていると聞いていまして、連携しているおうみ犯罪被害者支援センターのほうも相談が多くなり過ぎて、スタッフ不足に困っていると聞いています。SATOCO相談件数は最近どのような状況ですか。

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月07日-01号

白井幸則 委員  部局別予算概要184ページに職員給与費の記載がありますが、職員は何人おられるのでしょうか。その中には長期でお休みされている方もいると思いますが、把握していれば教えてください。技術職の比率も教えてください。昨年度、または直近5年でもいいのですけれども、懲戒などの処分はどの程度あったのか教えてください。

滋賀県議会 2023-02-08 令和 5年 2月 8日土木交通・警察・企業常任委員会-02月08日-01号

2 (仮称滋賀道路整備アクションプログラム2023の策定について (1)当局説明  野田道路整備課長 (2)質疑意見等白井幸則 委員  資料の2ページ目で、整備目標延長として道路整備率2%向上、アウトカム指標として所要時間何パーセントかの縮減を掲げており、渋滞、混雑度を下げていこうとしています。

滋賀県議会 2022-12-16 令和 4年12月16日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−12月16日-01号

白井幸則 委員  丁寧に調査などをされていて、すごいと思うのですけれども、先ほど三和理事も言われましたとおり、400万年の歴史の中で温暖期というのがあった中で、今、恐らく温暖化影響で全層循環が起きていないと仮定するならば、これまでにも何度かそういうことを琵琶湖は経験しているだろうという話もあります。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日土木交通・警察・企業常任委員会−12月15日-01号

白井幸則 委員  モーターボート競走場の運営をしながらということですけれども、それは県の職員がいろいろと考えて指示すればいいのではないですか。わざわざ提案してもらわなくてもできるのではないかと思います。何でもかんでも提案してくれとなると、職員の考える力が落ちていくのではないかと思いますが、その辺はどのように考えていますか。

滋賀県議会 2022-12-14 令和 4年12月14日土木交通・警察・企業常任委員会−12月14日-01号

白井幸則 委員  防犯カメラのことについて尋ねたいと思います。昨年に比べて今年は犯罪認知件数が増えていますが、増えているのは軽微な事案だと聞いており、防犯カメラは非常に抑止力が高いと思います。人口の割合で見ると他府県に比べて本県の警察官の数が少ないことから、増員をお願いしているところですけれども、すぐにはかなわない部分もあると思っています。

滋賀県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

次に、21番白井幸則議員発言を許します。 ◆21番(白井幸則議員) (登壇、拍手)では、発言通告に従いまして、行政経営方針について、分割質問にて、全て総務部長にお伺いします。  県では、2019年に策定した滋賀基本構想の着実な推進を行財政面から下支えするため、県の行政経営に関する基本的な考え方を示した滋賀行政経営方針2019を策定し、その取組を進めてきたところであります。

滋賀県議会 2022-11-24 令和 4年11月24日土木交通・警察・企業常任委員会−11月24日-01号

     中村主査福野主任主事 6 会議に付した事件  別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料  別紙のとおり 8 議事経過概要   別紙のとおり                  議事経過概要 開会宣告  13時00分 《土木交通部所管分》 1 (仮称滋賀道路整備アクションプログラム(2023)の策定について (1)当局説明  野田道路整備課長 (2)質疑意見等白井幸則

滋賀県議会 2022-11-17 令和 4年11月17日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−11月17日-01号

白井幸則 委員  川上から川中、川下に至るまで、皆がよくなるような条例をつくらないといけないと思います。前回は滋賀森林組合連合会に来ていただいて、県内需要がないという話をお聞きしました。卵が先か鶏が先かみたいな話になりますが、作っても売れないから、需要が先にないと増産に踏み切れないという話をされていました。

滋賀県議会 2022-10-27 令和 4年決算特別委員会−10月27日-05号

白井幸則 委員  関西広域連合親子体験航海は再開してほしいと思います。  沖島のしゅんせつについて、うみのこは大切な船ですので、底を擦って傷めてしまったら、何か月も台なしになります。そういった心配がないように、河川管理者が対応するのか、教育委員会予算を取って対応するのか、検討してほしいと思います。  

滋賀県議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会-10月26日-04号

白井幸則 委員  主要施策の成果に関する説明書の214ページ、生活支援生活福祉資金貸付金補助について、緊急小口資金等特例貸付ということですが、貸付けなので返す必要があります。今回、社会福祉協議会などが貸付けを行っていますが、長引くコロナ禍で様々な影響が幅広く出ており、今までとは違う方が借りているなど、特徴はあるのでしょうか。また、それをどう捉えておられるのでしょうか。

滋賀県議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会−10月25日-03号

白井幸則 委員  事業拡大をしていきたいということで心強く思いました。滋賀県の企業庁は、非常に価値のある、意味のある仕事をしていると我々は思っています。それなりにやったらいいわけではなしに、これから積極的に事業を拡大していきたいという思いを課長に言っていただいたので、何年に何社にするとかという数字的な目標について教えてください。

滋賀県議会 2022-10-11 令和 4年10月11日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−10月11日-01号

白井幸則 委員  先ほど、需要供給もバランスよく伸ばしていかなければならないということをお聞きしましたが、滋賀県の場合ですと、住宅の着工戸数年間9,000戸余りある中で、全部が木造ということではないのですけれども、1戸当たり20立方メートル使うとすれば、単純計算で18万立方メートルぐらいの需要があると思います。

滋賀県議会 2022-10-07 令和 4年10月 7日土木交通・警察・企業常任委員会−10月07日-01号

白井幸則 委員  2割ほど高い電気を買わざるを得なくなり、脱却したいと言いましたが、令和5年度からは契約が変わり、今の状態から脱却できると理解すればいいですか。 ◎杲 経営課長  今年の9月から新しい契約時期になっていますが、入札が不調に終わり、セーフティーネットである最終保障供給で調達することになりました。これは通常よりもちょっと高いプランになります。

滋賀県議会 2022-10-06 令和 4年10月 6日土木交通・警察・企業常任委員会−10月06日-01号

白井幸則 委員  道路管理費電気代について、昨今、街路の照明灯をLEDに変えるなど経費削減に努めていると思いますけれども、電力入札が不調に終わったために関西電力通常料金よりも2割ほど高い電気代契約せざるを得ない状況になりました。電力契約は、そもそも入札をしなければならないというルールになっているのですか。

滋賀県議会 2022-08-09 令和 4年 8月 9日土木交通・警察・企業常任委員会−08月09日-01号

白井幸則 委員  建設技術センターは、土木技術の重要な部分を担っていると思います。仕事年間を通して平準化しているのか、それとも時期的な偏りがあるのですか。 ◎速水 技術管理課長  従前は、年度末が忙しく年度初めが比較的空いていましたが、現在は、年度初めに稼働するなど、年間を通じて平準化できるよう取組を進めています。

滋賀県議会 2022-08-08 令和 4年 8月 8日土木交通・警察・企業常任委員会−08月08日-01号

白井幸則 委員  踏切と信号機を連動させている箇所は何か所ぐらいあるのでしょうか。 ◎今井 交通規制課長  電車連動制御用交通信号機県内10か所にあります。 ◆白井幸則 委員  10か所分全てを更新されたと理解したらいいのですか。 ◎今井 交通規制課長  今回の更新は10か所のうちの1か所です。電車連動制御用交通信号機は普通の制御器よりも値段が高くなっています。