479件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

また、学校生活でも、教職員児童生徒一人ひとりと向き合い、寄り添った対応や取組を行ってきていただいております。こうした取組にも関わらず、不登校児童生徒の数は年々増加の一途をたどっており、令和3年度、過去最多を記録しました。 全国では、不登校など長期欠席の小・中・高の児童生徒数は、令和3年度29万5,925人と、昨年より5万6,747人増加しました。

群馬県議会 2022-11-30 令和 4年 第3回 定例会-11月30日-10号

県教育委員会では、教員対象研究協議会指導主事学校訪問等の様々な機会を通して、学習指導要領の趣旨を踏まえて、各学校で適切に教育課程を編成するとともに、生徒一人ひとりが生涯を通して様々な活動の要となる国語の力を育成することができるよう指導しております。現在のところ円滑に実施されています。  

京都府議会 2022-09-27 令和4年総合計画に関する特別委員会 書面審査 文化・教育常任委員会所管 本文 開催日: 2022-09-27

今回、この総合計画の中におきましては、資料の36ページの6のところの「児童生徒一人ひとりに応じたきめ細かな指導ができる新たな指導体制を整備し」というところで、この中で盛り込むということを前提として進めているという状況でございます。

奈良県議会 2022-09-26 09月26日-03号

発達障害等の特性は、児童生徒一人ひとり異なり、教職員が実態を把握し、組織的に指導支援につなげることが求められております。このため、公立小中学校校内体制において中心的な役割を果たす特別支援教育のコーディネーターをすべての学校に配置し、医療や福祉などの外部機関と連絡調整するとともに、必要に応じて関係機関と連携しながら支援を行っております。 

栃木県議会 2022-04-19 令和 4年 4月文教警察委員会(令和4年度)-04月19日-01号

26キャリア教育推進事業費ですが、講演会校外学習などを通して、生徒一人ひとりに対して望ましい職業観を身につけさせるためのキャリア教育推進に要する経費です。  次に、27学力向上に向けた指導体制モデル事業費ですが、生徒学力向上を図るための進学指導教科指導体制整備等に要する経費です。  

栃木県議会 2022-03-15 令和 4年 3月予算特別委員会(令和3年度)-03月15日-01号

その中の初等中等教育における現状と課題において、「生徒一人ひとり多様性前提に、『知識の詰め込み』から『答えのない社会課題』に取り組む探究重視のカリキュラムや、『教師が一律・一斉に知識を与える』学習環境から『生徒自身が自律的に時間割・居場所・教材を組み合わせて学べる』学習環境への転換が求められる」と提言していることからも、STEAM教育におけるカーボンニュートラルの取組は大変重要と考えます。  

奈良県議会 2022-03-07 03月07日-04号

リアル授業に対する安心と余裕が生まれ、生徒一人ひとりに合わせて向き合う余裕が生まれます。さらに、休校時や不登校の子どもにとっても学ぶ機会を創出することができます。さらに、へき地における教育機会も創出することができ、教育機会地域的格差解消に向けて大きな役割を果たすことができます。 また、民間では計算や漢字、英単語などの学習オンライン上で、何度も繰り返して進めることができる体制も整っています。

奈良県議会 2021-12-07 12月07日-03号

例えば、デジタル教材の基本的な使い方、職務に合わせた専門知識の習得、そして、様々な状況にある生徒一人ひとりへの配慮など、教員が今後身につけるべき項目は多くあると思います。 そこで、教育長にお伺いします。 来年度から開始される県立高等学校でのBYOD方式によるICT教育について、現在どのように準備を進めているのでしょうか。

群馬県議会 2021-11-30 令和 3年 第3回 定例会-11月30日-10号

また、6年間にわたり生徒たちを継続的に把握することにより、私は生徒一人ひとりの個性を伸ばすことができるというふうにも思っておりますし、また優れた才能や可能性というものを見つけ出すことができるのではないかというようにも思っております。  また、知事のおっしゃられる始動人ということにも、私、この育成に関しても大いに寄与するものであるところなんじゃないかというようにも思っております。  

群馬県議会 2021-11-01 令和 3年 第3回 定例会−11月01日-07号

1人1台のタブレットよりも、教員数を増やして、生徒一人ひとりにきめ細かい指導、援助ができる体制を整えるべきではありませんか。  学校給食費無料化は、現在、渋川市など12市町村完全無料化、16市町村で何らかの形で補助を行うなど、合わせて28市町村に広がっています。しかし、県の補助は全くありません。学校給食費無料化は、少子化対策貧困対策のみならず、食育としても大変有効です。

群馬県議会 2021-09-30 令和 3年 第3回 定例会-09月30日-04号

生徒一人ひとり健康管理分散登校での2回授業オンライン機材設置授業準備、それに伴う保護者への説明、修学旅行をはじめとする行事変更による計画の再編成、デルタ株感染拡大等による新たな業務も発生し、学校現場余裕がない状況であるかと思います。これでは不測の事態に対応できません。  そこで質問です。2学期が始まり、慢性的な多忙化に加え、ビルド・アンド・ビルドで新たな業務が発生しています。

群馬県議会 2021-09-28 令和 3年 第3回 定例会-09月28日-03号

具体的には、全ての教職員学習上、生活上に困難を抱える児童生徒一人ひとりに丁寧に寄り添い、障害に対する正しい理解に基づく適切な指導支援ができるよう、ニーズ経験年数等を踏まえた研修を実施しています。また、特別支援学校に配置した専門アドバイザー教育事務所に配置した特別支援教育専門相談員による小中学校等への相談支援を行っています。