109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2016-03-14 平成28年_農林水産常任委員会(第1号) 本文 2016.03.14

第5目漁業取締費予算額は7,311万1,000円で、漁業取締船2隻の運営費などでございます。  次に、248ページをお開きください。第6目水産業振興費予算額は2億3,594万1,000円で、地域水産業活性化及び持続的な発展を促進するため浜の活力再生プランに基づき、漁業協同組合等が取り組む事業合理化収益向上のための施策に対し助成する浜の活力再生プラン推進支援事業などでございます。  

愛媛県議会 2016-03-10 平成28年農林水産委員会( 3月10日)

次に、漁業取締費1億3,922万5,000円のうち、1は、漁業取締船運航維持管理に要する経費、2は、漁業取締船民間船ヘリコプターを利用した漁業取締活動に要する経費です。  次に、農林水産研究所費3億1,981万8,000円のうち、1は、水産研究センター試験船栽培資源研究所調査船運航維持管理に要する経費、2は、水産研究センター及び栽培資源研究所管理運営に要する経費です。  

鹿児島県議会 2016-03-10 2016-03-10 平成28年産業経済委員会 本文

五目漁業取締費は、漁業取り締まり業務漁業指導取締船管理運営に要する経費でございます。  次に、第六目水産技術開発センター費は、三十七ページにかけて記載しております。  一から四の経費等は、水産技術開発センター漁業調査船くろしおの管理運営、また、漁業情報システム保守管理に要する経費でございます。  

鹿児島県議会 2016-03-04 2016-03-04 平成28年産業経済委員会 本文

五目漁業取締費につきましては、JAXAからのロケット警戒業務費の減額に伴う補正でございます。  第六目水産技術開発センター費につきましては、二百カイリ水域内漁業資源総合調査等受託試験費並びにビンナガ漁場調査等指定試験費及び有用介類種苗生産試験の県単試験費でございますけれども、事業費確定に伴う補正でございます。  次に、二十五ページでございます。  

鹿児島県議会 2015-03-10 2015-03-10 平成27年産業経済委員会 本文

五目漁業取締費につきましては、JAXAからのロケット警戒業務費の増額に伴う補正でございます。  第六目水産技術開発センター費は、二百カイリ水域内漁業資源総合調査等受託試験費及び魚病総合対策事業等指定試験費とも、事業費確定に伴う補正でございます。  次に、二十六ページでございます。  水産業振興費繰越明許費でございます。  

福岡県議会 2015-02-19 平成27年 農林水産委員会 本文 開催日: 2015-02-19

次のページの二百五十六ページ五目漁業取締費千四百万円余は、漁業取り締まりに要する経費などでございます。下のページの六目水産海洋技術センター費一億二千百万円余は、センター試験研究管理運営に要する経費などでございます。続きまして、次のページ、二百五十八ページになります。七目漁港管理費一億八百万円余は、漁港施設管理に要する経費などでございます。

京都府議会 2014-06-01 平成26年6月定例会[巻末掲載文書(目次)]

      │      │      │       │       │       │       │       │       │府債     │       │       │ │      │6水産業費 │      │       │       │       │       │       │       │       │       │       │ │      │      │漁業取締費

愛媛県議会 2014-03-11 平成26年農林水産委員会( 3月11日)

次に、漁業取締費3億3,864万2,000円のうち、1は、漁業取締船運航維持管理に要する経費、2は、竣工以来16年が経過し、老朽化機能低下が著しい漁業取締船うわかぜの代船建造に向けて設計を委託する経費で、3は、ただいま御説明しました、うわかぜ代船建造に要する経費財源に充てるための基金を積み立てる経費でございます。  388ページをお願いします。  

千葉県議会 2013-02-18 平成25年_農林水産常任委員会(第1号) 本文 2013.02.18

第5目漁業取締費予算額は6,498万4,000円でございます。この主な内容は、漁業取締船2隻の維持運営費等でございます。  237ページをごらんください。第6目水産業振興費予算額は4億314万9,000円でございます。この主な内容は、11の拠点漁港機能強化事業9,900万円は、本県の主要な漁港である銚子漁港機能強化を目的とし、高度衛生管理型荷さばき施設整備に対して助成するものでございます。

愛媛県議会 2012-03-09 平成24年農林水産委員会( 3月 9日)

次に、漁業取締費6,993万7,000円のうち、1は、漁業取締船運航維持管理に要する経費。2は、漁業取締船民間船ヘリコプターを活用した漁業取り締まり活動に要する経費でございます。  次に、農林水産研究所費2億6,962万5,000円のうち、1は、水産研究センター試験船栽培試験研究所調査船運航維持管理に要する経費、2は、水産研究センター及び栽培試験研究所施設維持管理に要する経費です。

鹿児島県議会 2012-03-08 2012-03-08 平成24年産業経済委員会 本文

三十三ページの第五目漁業取締費は、漁業取り締まり業務漁業指導取締船管理運営等に要する経費でございます。  第六目水産技術開発センター費の一から四の経費等は、水産技術開発センター漁業調査船「くろしお」の運営管理、また漁業情報システム保守管理に要する経費でございます。  三十四ページでございます。  

鹿児島県議会 2012-03-02 2012-03-02 平成24年産業経済委員会 本文

五目漁業取締費は、漁業指導取締船代船建造工事入札執行等による事業費確定及び財源変更に伴う補正でございます。  二十二ページでございます。  第六目水産技術開発センター費は、200カイリ水域内漁業資源総合調査等受託試験費、温排水影響調査事業等指定試験費及びシラヒゲウニ種苗供給事業の県単試験費、いずれも事業費確定に伴う補正でございます。  二十三ページでございます。