816件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

感染者が発生した介護事業所障害福祉サービス施設等における消毒液、マスク等衛生用品購入などを支援特別支援学校のスクールバスの増車を継続し、乗車定員を少人数化。  次に、県民生活への対策です。  社会生活経済活動に不安を抱いている方や様々な悩みを抱える児童生徒の心のケアを行うため、SNS等を活用した相談を実施。全ての県立学校に整備した一人一台タブレット端末によりICT教育を推進。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日教育・文化スポーツ常任委員会−12月15日-01号

目片 文化芸術振興課長  昨年度に実施していました未来へつなぐしが文化活動応援事業では、マスク消毒液など使用した全てのレシートを添付してもらい、そこから最大20万円まで補助する仕組みの事業と、ホールを借りて講演をする際の使用料の2分の1を補助する事業の2本立てとなっていましたが、今年はそれらを統合しました。  

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 建築都市委員会 本文 開催日: 2022-12-14

変更の理由は、学校要望による追加の備品設置費用及び新型コロナウイルス感染症感染防止対策として非接触型体温計消毒液などを設置するための費用を増額するものであります。  次に、百八十二ページをお願いいたします。第一八一号議案は、筑紫中央高等学校体育館改築工事請負契約額を、六億四千三百四十九万六千七百円から六億四千七百七十一万五千二百円に変更するものであります。

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 文教委員会 本文 開催日: 2022-12-14

その内容は、放課後児童クラブにおきますマスク消毒液等の衛生用品購入に要する経費支援するものでございます。  続きまして、繰越明許費について御説明をいたします。お手元の福岡県議会定例会議案その三に七番の付箋を付けさせていただいております十二ページをお願いいたします。十款十項青少年費放課後児童クラブ事業費で、二億一千九百万円余をお願いしております。

福岡県議会 2022-12-13 令和4年12月定例会(第13日) 本文

幼稚園県立学校私立学校放課後児童クラブ等感染防止のために行う消毒液等の衛生用品購入支援いたします。  最後に、安全・安心の確保であります。第一は、安全で安心な地域づくりであります。子供の安全を守り、保護者の不安を解消するため、幼稚園届出保育施設、障がい児支援施設、小中学校、特別支援学校が行う送迎用バス安全装置登園管理システム等の導入を新たに支援いたします。

愛知県議会 2022-10-24 令和4年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-24

これに対応するため、令和2年度から制度を改め、新型コロナウイルス感染症影響による中止や廃止した事業、無観客の公演とした事業についても、準備や実施等に支出を行っていれば補助対象とするとともに、消毒液購入関係者PCR検査など、感染症対策費用補助対象とした。昨年度は、感染症理由とした中止及び廃止事業7件、無観客事業4件に対して補助した。

神奈川県議会 2022-09-26 09月26日-08号

資料提示〕  横浜市中区の一部商店街では、FA─ファーストエイドという救急キットを設置して、ばんそうこうや包帯、消毒液などを必要とするけが人が、この店には救急キットが設置してあると、一目で分かりやすくするために、店頭に目立つステッカーを貼付して、買物客が安全に訪れていただく取組を行っております。  

福岡県議会 2022-09-08 令和4年9月定例会(第8日) 本文

マスク消毒液、体温計段ボールベッドパーティション等衛生環境対策として必要な物資の備蓄を図る。一般避難所においても、要配慮者スペースの確保等必要な支援を行う。次に、緊急防災減災事業債等を活用した指定福祉避難所機能強化を図るとあります。  以上、お示しした国のガイドラインの改定を念頭に、以下、知事に質問をします。

茨城県議会 2022-08-30 令和4年新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会  本文 開催日: 2022-08-30

さらに、3)のマスク消毒液などの衛生用品の配付のほか、コロナ陽性患者施設で発生した際には、7ページ、4)のとおり、県内感染症専門医師感染管理認定看護師等で構成するクラスター対策班を延べ173施設に派遣して、現場状況に応じたゾーニングなどの技術的指導等を行ってまいりました。  

滋賀県議会 2022-08-08 令和 4年 8月 8日教育・文化スポーツ常任委員会-08月08日-01号

青木 保健体育課長  年度末の感染力の強い変異株拡大により、学校現場における感染対策費、例えば消毒液などの衛生用品、非接触型の体温計パーティションなどの購入費用に充てるため予算計上しました。 ◆黄野瀬明子 委員  必要なものは整備したということですか。 ◎青木 保健体育課長  これは令和4年2月下旬から3月下旬に国が繰越しをしたため、令和3年度中の執行は困難でしたので繰越しを行いました。

佐賀県議会 2022-06-27 令和4年新型コロナウイルス感染症対策等特別委員会 本文 開催日:2022年06月27日

県では、旅行事業者も含む県内観光事業者に対し、消毒液マスクなどの物品購入宿泊施設の改修といった感染拡大防止対策支援を行いながら、徐々に経済を動かすため、「佐賀支え愛宿泊キャンペーン」を展開しております。このように、安全対策観光需要回復の両輪で観光事業者支援に取り組んでまいりました。