74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-02-02 令和4年2月定例会(第2日) 本文

議員指摘のとおり、現在、国ではこうした有識者検討会の提言を踏まえ、都道府県知事等盛土等により人家等に被害を及ぼし得る区域規制区域として指定し、区域内で行われる盛土等都道府県知事等の許可の対象とすることなどを内容とする法律改正案を、来月上旬にも国会に提出する方向で準備が進められていると伺っております。  

鳥取県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第2号) 本文

議論は今進んでおりまして、今回参議院の中で議長のほうから野党側にこれについて対案を示すようにという話が出されましたが、その対案が出ない中で議論を打ち切り、この法律改正案を提出するという方向になりました。これについては与党として公明党もこの案にのっかられるという報道がなされているところであります。これから議会、国会の中で会期中に議論がさらに進むのでありましょう。  

千葉県議会 2017-06-01 平成29年6月定例会 発議案

そもそも論点の異なる31もの法律改正案を一括審議し、衆院厚労委員会では突然の強行採決となったことなど、十分な審議がなされたか疑問を呈さざるを得ない。  今回の改正の骨子の一つは、「現役並み所得者」とされる、単身世帯で344万円以上、2人以上世帯463万円以上の世帯介護保険料自己負担割合の3割への引き上げである。

福岡県議会 2015-02-09 平成27年2月定例会(第9日) 本文

昨年六月に地方教育行政の組織及び運営に関する法律改正案通常国会可決、成立し、いよいよことし四月から施行されることで、懸案であった教育委員会改革は一応の決着を見たところであります。この法改正については、教育委員会制度が戦後の地方教育行政の理念として昭和二十三年度に導入されて以来の歴史的、抜本的な改革であります。大きな議論が国においてなされてきたところでもあります。

島根県議会 2013-12-09 平成25年_文教厚生委員会(12月9日)  本文

先ほど説明をいただきましたとおり、国会において高所得者世帯生徒等に対する所得制限を設ける趣旨の法律改正案可決されておりますので、項目1については不採択といたしたいと存じますが、これについて不採択を支持される委員の皆さんの挙手を求めます。                 

神奈川県議会 2013-02-26 02月26日-05号

さらには、文部科学省では下村博文文部科学大臣教育委員会あり方について、中央教育審議会における議論を踏まえ、来年、平成26年の通常国会に関係する法律改正案を提出するとの明確な意思表示をされております。なお、これまで衆議院議員として、その前は東京都議会議員として教育問題に熱心に取り組んでこられた下村文部科学大臣のさらなる活躍を大いに期待するところでもあります。  

鹿児島県議会 2011-03-11 2011-03-11 平成23年文教警察委員会 本文

これまで国におきまして、教職員定数あり方について検討されてきたところでございますけれども、その検討結果を踏まえ、現在開会中の通常国会におきまして、平成二十三年度から小学校一年生の学級編制を三十五人とすることなどを定めた法律改正案が提出され、審議されているところでございます。  

佐賀県議会 2011-02-02 平成23年2月定例会(第2日) 本文

今回、提案されております法律改正案の附則には、「公立の小学校の第二学年から第六学年まで及び中学校に係る学級編制の標準を順次に改定することその他の措置を講ずることについて検討を行い、その結果に基づいて法制上の措置その他の必要な措置を講ずるものとする。」と明記され、引き続き検討することが担保されたと考えております。  

新潟県議会 2010-03-08 03月08日-一般質問-05号

児童扶養手当対象父子家庭にも拡大される法律改正案が現在国会に提出されております。このことは、母子寡婦福祉資金貸付金高等技能訓練促進費などについても同様に考えるべきと考えており、先般、国に対して要望を行ったところであります。 今後も引き続き国において必要な制度拡充がなされるよう、機会をとらえて要望を続けてまいりたいと思います。