8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島県議会 2015-03-11 2015-03-11 平成27年文教警察委員会 本文

そしてまた、沖永良部警察署、瀬戸内警察署地域で一生懸命頑張っていらっしゃる若い警察官方々にもお会いすることができました。ああいった若い方々の働きによりまして県民の暮らしは本当に守られているんだなということも実感することができました。  これからも鹿児島県警皆様におかれましては、まずは安心・安全な鹿児島づくりということで、さらに御尽力をいただきたいと思います。

鹿児島県議会 2015-03-10 2015-03-10 平成27年文教警察委員会 本文

主な内容は、定年退職予定者数減少等に伴う退職手当不用額などによる警察職員給与関係費の減額、沖永良部警察署の非常用発電設備更新整備に要する経費などによる警察施設整備事業費の増額であります。  また、繰越明許費設計調整等に日数を要したことや国庫を活用した補正予算に伴う執行期間不足のため、警察施設整備事業費八千二百二十万七千円の繰り越しをお願いするものであります。  

鹿児島県議会 2002-03-19 2002-03-19 平成14年総務警察委員会 本文

これ二月五日に、私たち総務警察委員会沖永良部警察署与論幹部派出所へ行きました。いろいろ聞きますとその中には本業のほかに中学校へスポーツ教えたり音楽楽団を編成させたりというなかなかすばらしいもの、あの姿こそ私は昔に返って当時、いだいた警察官に対する子供、私らのイメージだったです。ところが幸か不幸かその与論幹部派出所の親もとであります沖永良部の籍を置いた方がああいうことになりました。

鹿児島県議会 2001-03-22 2001-03-22 平成13年第1回定例会(第9日目) 本文

本県では、全警察署協議会を設置することとしている」旨の執行部からの説明に対し、「全警察署協議会に、それぞれ十五名の委員を任命するのか」とただしましたところ、「委員の定数が十五人以内とは最高の数を定めたもので、鹿児島中央警察署など大きな署では十五名、沖永良部警察署など小さな署では六名の委員を予定している」との答弁がありましたほか、委員からは「警察署協議会委員候補者の人選については、特定の地域や組織

鹿児島県議会 1995-03-01 1995-03-01 平成7年第1回定例会(第3日目) 本文

私自身、先週には早速徳之島警察署沖永良部警察署、与論幹部派出所を巡視をいたしまして、その管内実態を視察したところであります。駐在所などで勤務する警察官は困難な環境のもとでの勤務を余儀なくされており、その陰で御家族は献身的に警察活動を支えているものと認識をしているところであります。

  • 1