11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉県議会 2022-03-10 令和4年_県土整備常任委員会(第1号) 本文 2022.03.10

池口県土整備部長 ◯説明者(池口県土整備部長) 本日御審議をいただく案件は、予算関係8件、条例関係4件、その他12件、合わせて24議案でございます。  初めに、議案第1号、議案第17号、議案第18号及び議案第24号は、令和4年度当初予算案に関するものでございます。  まず、議案第1号令和4年度千葉一般会計予算について御説明いたします。  

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者(池口県土整備部長) (仮称)押切橋は、都県境である旧江戸川を渡河する新たな橋梁であることから、共同事業者となる東京都と協議を進めてきているところです。都との役割分担費用負担等に関する基本的事項を定めた基本協定については、昨年12月16日に締結したところです。 ◯副委員長小池正昭君) 鈴木委員

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

◯委員長木下敬二君) 池口県土整備部長 ◯説明者(池口県土整備部長) 今年度事業着手された北千葉道路市川・松戸の事業が円滑に進むよう、関係機関との協議用地取得などについて、関係市と連携して国に協力していくとともに、続く市川市から船橋市間が早期に事業化されるよう、建設促進期成同盟会による要望活動など、あらゆる機会を捉えて国に働きかけてまいります。 ◯委員長木下敬二君) 石井委員

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者(池口県土整備部長) 銚子バイパス銚子市大橋町から小船木町までの8.2キロメートルのバイパスであり、これまでに小船木町側の3.3キロメートルを供用しています。現在整備中の長塚町から芦崎町までの3キロメートルについては、高田川を渡る橋梁工事道路改良工事などを実施しており、事業進捗率事業費ベースで87%となっています。

千葉県議会 2021-12-16 令和3年_県土整備常任委員会(第1号) 本文 2021.12.16

それでは、池口県土整備部長 ◯説明者(池口県土整備部長) 県土整備部長池口でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  本日、御審議をいただく議案予算関係4件、条例関係3件、その他9件、合わせて16議案でございます。  初めに、議案第1号令和3年度千葉一般会計補正予算(第16号)の県土整備部関係予算について御説明いたします。

  • 1