233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

農山漁村活性化法というのがございますが、これにつきましては、農業利用作物を植える利用というのが、なかなか農地でも難しいというのがございますんで、そういう農業利用が困難である農地につきましては、遊休農地化したら非常に困るんで、遊休農地対策の観点から、農地農業利用の一辺倒ではなくって、農地保全するような扱い方、できるだけ低コストで農地を維持する粗放的管理ということで、例えばで言えば、ヒマワリなんかの景観作物

富山県議会 2022-02-21 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-02-21

12 山森農村振興課長 県では、地域農業持続的発展をはじめ、農村の豊かな自然環境や美しい景観を後世に残していくため、地域草刈りや用水路のえざらい、耕作放棄地対策としてヒマワリなどの景観作物を作付したり、散居村における屋敷林保全活動など、地域住民一体となって取り組む協働活動に対しまして、多面的機能支払交付金や中山間地域等直接支払交付金などの制度活用

群馬県議会 2021-10-05 令和 3年第3回定例会環境農林常任委員会(農政部関係)−10月05日-01号

この活用については、農林水産省も長期的な農地利用検討会なども進めていると思うが、放牧をしたり、景観作物を植えたりという利用の方法もある。また、非農地としてビオトープや鳥獣害緩衝地域里山として整備をしたり、あるいは、木を植えて転換をしていくといった検討もなされていると思う。遊休農地活用について、県としてどのような活用が可能か、検討や把握はしているか。

福島県議会 2020-09-29 09月29日-一般質問及び質疑(一般)-04号

これまでは、覆土して畑地とし、花等景観作物栽培する方針でしたが、8月に覆土なしで食用作物栽培を行っていると伝えられました。 そこで、以下伺います。 飯舘村長泥地区環境再生事業において、覆土なしで除去土壌再生利用が行われるのか伺います。 同事業が着手された工区において、再利用される除去土壌はどの程度の量が見込まれているのか伺います。 

鳥取県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第6号) 本文

何はともあれ、輪作、そして景観作物栽培、そして国のほうも農福連携にまた力が入ってきていると思いますので、農福連携、そしてどうなるかはちょっとまだ確定ではないのですけれども、先ほどの国の組織再編の中で新事業食品産業部というものも立ち上がるということで話になっています。その中でやはり再度加工ですね、六次産業農商工連携というのも力が最後に入ってくるのかなと思ったりもします。

福島県議会 2019-09-18 09月18日-一般質問及び質疑(一般)-05号

この事業は、3年が事業継続のめどになっておりますが、草刈り作業地力増進景観作物をリンクさせた取り組みは営農再開の意欲と帰還者の心の癒やしにもなり、また本格的に販売作物がつくれない地域もあることから、特に長期間避難区域であったところについては事業継続が必要であり、地域農地を荒らすことなく、地域に帰還された方々、農業を再びやろうと考えている人たちにとっても農地営農に向けた環境を保っていくことが

香川県議会 2019-02-05 平成31年2月定例会(第5日) 本文

そこで、高まる健康志向に応えることができ、また、景観作物として交流人口増加にも貢献できるなど、大きな可能性を秘めたヒマワリ生産振興と、県オリジナルの米麦や野菜、地域特産品生産振興に、今後、どのように取り組もうとしているのか、知事にお伺いいたします。  質問の第四点目は、中山間地域を中心とした農業の維持・発展についてであります。  

長崎県議会 2018-12-05 12月05日-04号

県は、これまで地元一体となって干拓営農推進とともに、地域活性化のための施設整備各種イベントの開催、景観作物植栽、干陸地を利用するための社会実験などに取り組んでまいりました。 今後も、国、県、市、地元住民農業者等で構成する「諫早湾干拓にぎわい創出事業協議会」等の場を利用して、さらなる利活用検討を進め、人が集い、にぎわう場の創出に取り組んでまいりたいと考えております。 

愛知県議会 2018-10-04 平成30年農林水産委員会 本文 開催日: 2018-10-04

55: 【農業振興課主幹農地管理利用集積)】  各地で、農地荒廃化を防ぎ地域生活環境の向上を図るため、耕作していない農地に、菜の花ヒマワリなどの景観作物を植える取組を行っている。県内市町村の独自の事業としては、例えば、豊橋市では作付けする予定のない農地に対してコスモスやヒマワリ菜の花といった景観作物の種子を配布する取組を行っている。

富山県議会 2018-09-01 平成30年9月予算特別委員会

委員からお話のございました立山町の観光地へ至る道路周辺耕作放棄地につきましては、平成21年度から平成22年度にかけまして、横江地区内の約2ヘクタールの耕作放棄地において、県単独事業によりまして、地域住民による草刈り、あるいは雑木の伐採や景観作物栽培、こういったものへの支援を行っておりまして、現在も集落の皆さんが立山町の補助も受けたりしながら、その保全に努めておられるところでございます。  

長崎県議会 2018-06-19 06月19日-02号

また、潮受け堤防や中央干拓地における駐車場、トイレ、ジョギングコースなどの施設整備を行うとともに、中央干拓地では、クリムソンクローバーやひまわり等景観作物栽培児童等を対象としたスケッチコンクール写真コンテスト農作物収穫祭を行ってまいりました。 さらに、調整池では、ボート練習場としての利用に加え、今後、釣り大会検討しているところであります。 

山梨県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第3号) 本文

今後とも、市町村農業委員会農地中間管理機構等と連携し、耕作放棄地発生予防とその解消に鋭意取り組むとともに、地域特産品生産景観作物栽培都市農村交流の場としての活用などへの支援も行いながら、活気に満ちた農山村の創造に努めてまいります。  次に、農業への新規参入の確保と経営の安定についてでございます。  

奈良県議会 2018-02-01 03月02日-03号

景観につきまして、水田景観景観作物を植えるということがありましたが、水田水田のまま、また畑地のように、農業生産のために使っていただくための効率化を指向しております。耕作放棄地率が奈良県は大変多いわけでございますが、黙って農業をやめ、農地を放棄されるのはこれまで農地として維持するのにどれだけお金をつぎ込んだのかというふうに思い返しますと、本当に罪なことをされるなというふうに私は思います。