1186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-02 令和 5年予算特別委員会−03月02日-02号

さきに述べた、年齢および発達の程度に応じを鑑みると、子供にとって必要な意見表明参画機会が確保される第一義的な場所は、生活するコミュニティではないでしょうか。県事業子供意見を尊重することは大変重要ですが、家庭学校地域コミュニティにおいて、子供参画意見が尊重されることが、法の精神であり、大切な点だと思います。

広島県議会 2023-02-20 2023-02-20 令和5年生活福祉保健委員会 本文

続いて、質疑通告していませんでしたので、意見表明ということで少し話をさせていただきます。今回おりづるタワー契約更新の件などエソール広島に関係する予算も出てきております。  一つは、今回商工労働局女性活躍促進・仕事と家庭充実応援事業があります。これは女性が働きやすい環境をつくっていきましょうといった応援事業ですけれども、商工労働局に確認すると、エソール広島との連携はないとおっしゃっていました。

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日地方創生・DX推進対策特別委員会−01月24日-01号

あと、子供たち意見表明する機会をつくってほしいと思います。当事者子供たちが集い、考えられる子供議会のようなことができたらいいと思います。  以上になります。ありがとうございました。 (3)質疑、意見等菅沼利紀 委員  子ども食堂からヤングケアラーの子供たちの紹介がない現状について、何か意見がありましたら教えてください。

千葉県議会 2022-12-20 令和4年_議会運営委員会(第5号) 本文 2022.12.20

いわゆるオブザーバー扱いとなっている少数会派及び会派に属さない議員意見表明を十分に保障する努力が求められています。しかしながら、今回の変更案については、事実上、委員外議員出席及び発言が大幅に制約されます。例えば発言の問題ですが、出席についても、委員長が必要に応じて、委員長の判断次第なんですね。常時許されるとは限りません。

富山県議会 2022-12-13 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-12-13

このことは意見表明だけさせていただきますけれども、やはり生徒保護者希望を尊重して、子供たちが将来の夢に向かって進学希望をかなえられるということが大事なのではないかなと改めて思った次第でございます。  それを踏まえまして、障害のある生徒への高校入学段階入試等における配慮についてお伺いしたいと思っております。

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

◯曽根委員 我が党は、議会制民主主義立場から、少数会派議員に公平、公正に発言の場を保障すべきとの観点から、予特、決特はじめ、特別委員会などでの意見表明について賛成しております。  常任委員会については、特定の案件について特別の知識を持つことが明らかな場合に限るべきとの立場です。よって、本件については賛成しかねます。  以上です。

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

次に、そのことにも関連しますが、子供意見表明支援する取組、いわゆるアドボカシーについてお尋ねします。 虐待を受けているとして一時保護した子供本人から意見を聴いて処遇に反映することが重要ですが、なかなか子供の本心は聞き取ることが容易ではありません。 そこで、意見表明支援員子供アドボケイトとも言いますが、子供意見を聴いて、児童相談所等にその意見を代弁する支援員が必要です。 

神奈川県議会 2022-12-07 12月07日-16号

現在、国も、子供意見表明などの手法を研究している段階であり、国の状況も注視しながら、県は、子供たちから直接、御意見を頂き、子供目線でしっかり議論、検討していきたいと考えています。  こうした取組を確実に実行していくために、議員から、子供権利に関する条例制定というお話がありましたが、現行の子ども子育て支援推進条例への反映や、規則計画、宣言など様々な方法を総合的に検討していきます。  

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

今回の再編計画策定に向け、どのように関わり、意見表明等をしてきたのでしょうか。また、今後の高校再編の在り方についてどのようにお考えか、御所見を知事にお伺いします。       〔教育長内堀繁利君登壇〕 ◎教育長内堀繁利 君) 高校再編整備計画三次案に関わって御質問を頂戴しました。順次お答え申し上げます。  

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

しかし、今回の決算でも、東九州新幹線推進事業については機運醸成のためとして、シンポジウムの開催で推進だけの意見表明が大きく取り上げられているのが実態です。並行在来線も含めた危惧を表明する人も参加させ、聞いている県民が公平に判断できるようにするべきです。そのようなことを行わず、ただ単に利便性等が向上するだけの事業への支出はすべきではありません。

長崎県議会 2022-12-01 12月01日-02号

私は、さきの3月定例会においてアドボカシー制度に触れ、県内においても、子ども権利擁護推進するため、全ての子ども意見を聞く仕組みが必要であること、そして、まず児童養護施設などに措置された子どもや一時保護された子ども権利擁護観点から、当事者である子ども意見を表明できる機会を確保すべきとして質問をいたしまして、意見表明支援員の養成について提案をさせていただいたところでありますが、その後の進捗状況

埼玉県議会 2022-12-01 12月09日-03号

子どもアドボケイト意見表明支援員制度導入を提案しました。この十一月の知事会見で、「今年度からは、一時保護所入所児童に、弁護士などの第三者が生活に関する希望などについて聞き取る取組を開始しました。あわせて、子ども意見表明支援するアドボケイト導入を考えています」と発表されていましたが、その後の検討状況福祉部長にお伺いいたします。 

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

さらには、子供に寄り添って、子供が自身の思い意見として表明することができるよう、都道府県において意見表明支援に努めることとされております。  私は、以前、常滑市内児童養護施設を運営している社会福祉法人関係者の方とお話をさせていただく機会がありましたが、そのときにお聞きしたのは、これから社会の変化により、地域社会が全体で守らなければいけない子供たちは増えていくとおっしゃっていました。

宮崎県議会 2022-11-30 11月30日-06号

◆(岩切達哉議員) いずれの課題も、日本のシステムに対する国連からの意見表明です。その対応については、ぜひ宮崎県が先陣を切って実践されていくことを期待しております。 教育に関連してもう一問。小学校や中学校高校でも年度の初めに家庭訪問を行っていると認識していますが、その必要性について問い直す声をいただきました。 

福岡県議会 2022-11-29 令和4年 子育て支援・人財育成調査特別委員会 本文 開催日: 2022-11-29

基本理念として、子供個人としての尊重、適切な養育、教育権利意見表明機会確保、最善の利益の考慮などが明記されまして、国・地方公共団体の責務、こども大綱策定について規定をされております。  五ページをお願いいたします。こども家庭庁設置法の公布に先立ちまして、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を行いますため、改正児童福祉法が六月十五日に公布されております。

滋賀県議会 2022-11-07 令和 4年11月 7日教育・文化スポーツ常任委員会-11月07日-01号

校則について、先週に行った知事も参加している滋賀県いじめ問題対策連絡協議会でも、委員がおっしゃった子供たち自分意見を表明する意見表明権について議論を行いました。意見を表明する場面を意図的につくり、子供たちが自らの思いを発信し、折り合いをつけて、自分たちでよりよい生活をしていく視点を今後、学校現場に伝えたいと思います。 ◆黄野瀬明子 委員  意見表明権は、非常に大事だと思います。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 委員長報告、討論、採決

委員会におきまして、これらの諸案件について慎重に審査いたしました結果、議案第121号富山個人情報保護に関する法律施行条例制定の件、議案第125号富山手数料条例一部改正の件及び議案第128号富山個人情報保護条例廃止の件に対し、一部の委員から反対の意見表明がありましたが、採決の結果、賛成多数をもって、また、残余の案件につきましては全会一致をもってそれぞれ原案のとおり可決または承認すべきものと決