75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

まず、工事に直接関わる、工事主体に関する課題でございますが、1つ目用地取得確実性工事費の低減の課題2つ目発生土活用先確保3つ目は文化財・環境等への配慮、リスクへの配慮といった項目でございます。 地域として大きな関心を有する事項は3つございます。交通結節性確保駅周辺まちづくり可能性地域全体の将来的な発展可能性といった項目だと思われます。 

長崎県議会 2022-03-18 03月18日-03号

島原市が独自で調査をしたところ、一部、そういった高速通信が使えないところがあるというふうなことで、島原市も国の方と直にそういった協議をされた経緯がありますが、なかなか工事主体とすれば民間事業者が主になるということから、非常に厳しい状況であるというふうに認識をされております。 

栃木県議会 2021-06-03 令和 3年度栃木県議会第376回通常会議-06月03日-02号

ただいまの芳賀町で行っております県が工事主体という看板の工事につきましては、議員ご指摘のとおり、県で実施している工事でございまして、芳賀町が行う工事を県が受託をして、真岡土木事務所で発注して工事をしています。その費用につきましては、受託事業でございますので、芳賀町から費用を頂いた上で、県で実施しているということでございます。(議場で発言する者あり) ○佐藤良 副議長 小池篤史議員。    

京都府議会 2021-02-02 令和3年危機管理・建設交通常任委員会2月定例会2日目 本文

また、工事の内容とか工事主体とか、いろいろあるでしょうけれども、現実起こっている問題は住民被害を与えているということですよ。  特に大深度地下問題では、京都市内部、これは計画検討段階でありますが、東京の調布における大深度地下高速道路建設被害がどんどん広がっているわけですね。

広島県議会 2019-02-06 平成31年2月定例会(第6日) 本文

工事主体公社であっても、公社自体が県と広島市が出資して設立した団体で、工事費は県民、市民の税金が使われることから、県の責任は重大であります。  広島市と連携して主体的に対応していくべきですが、知事の御所見を伺います。  知事は、トンネル工事完成がおくれれば、入るはずの通行料も入らなくなると述べ、工事の中断は求めないとしていました。

京都府議会 2017-12-01 平成29年12月定例会[巻末掲載文書(目次)]

│ │                                                            │ │1 京都スタジアム仮称新築工事(主体工事)を着手しないこと。                            │ │2 京都スタジアム仮称新築工事電気設備工事)を着手しないこと。                          

香川県議会 2017-06-01 平成29年[6月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

当然引き続き工事主体の国にも必要な意見を言っていきたいのですが、県や県警にもいろいろやってほしいのが私の正直なところです。交通安全の確保には取り組んでいかなければならないとも思っています。  工事当該地域の合理的な交通安全の確保などについて、地元に説明はある程度していただきたい。自転車は車道を走るべきなのか、それともこの場合でいうと、狭くなったが歩道がいいのか。

広島県議会 2016-02-08 平成28年2月定例会(第8日) 本文

にもかかわらず、広島市の結論を得ることなく、半ばフライング的に船越地区を高架化しないことを前提とした案の設計費用を計上するという県の姿勢は、地元住民の皆様のこの事業に対するこれまでの御協力を踏みにじるものであるばかりか、工事主体者である広島市をも出し抜こうとする甚だしい見切り発車であると言わざるを得ません。  

香川県議会 2015-09-02 平成27年9月定例会(第2日) 本文

こうした中、貯水量五千立方メートル未満のため池の埋め立てを対象とした事業制度がありますが、埋め立て市町工事主体となっており、県は一事業について補助金上限を五十万円としていますが、現実は埋立工事をすれば、三百万円から四百万円かかると言われており、なかなか工事が進んでいません。補助金上限額の見直しをすべきと考えますが、知事の御所見をお伺いします。  

長野県議会 2015-07-02 平成27年 6月定例会本会議-07月02日-04号

そのうちの後者に属します駅と結節する施設整備についてでありますが、工事主体はさておきまして、リニア効果を引き出す上で駅と結節する施設として有効なものはどんなものがあるのか。ローカル線、あるいは在来線、あるいは現在の新幹線、これから実現に向けてのリニア新幹線、こういう大きな分類をする中で、リニア新幹線に関して想定し得る施設はどんなものか。建設部長にお伺いいたします。  

京都府議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第3号)  本文

工事主体は国であり、観光振興京都市にあると言えますが、嵐山公園中之島地区などは府が管理する公園です。そして、何よりも本府は府民の安心・安全において責任を発揮しなければならないと考えます。嵐山洪水対策合意形成に向けての京都府の役割について、御所見をお聞かせください。  次に、ソフト面に関してお伺いいたします。  

佐賀県議会 2012-03-13 平成24年総合交通対策特別委員会 本文 開催日:2012年03月13日

今御答弁いただいた西九州ルートにおける県内企業の参加というのは、こちらの鹿児島ルートに比べれば比較的多いような印象を受けまして、これは工事主体機構がやっておりますので、直接県がやる工事ではないにしろ、ぜひとも県内の業者、あるいは資材の調達など、そういった面でも働きかけをして、県内投資効果を高めていただきたいと思うんですけれども、そういった意味でこれまでの取り組みでございますが、佐賀県として西九州

東京都議会 2011-11-08 2011-11-08 平成23年環境・建設委員会 本文

工事主体である中日本高速道路株式会社からは、工事発注手続期間を含めまして、完成までおおむね三年と聞いております。引き続き、中日本高速道路株式会社早期完成を図るよう働きかけるとともに、地元の理解、協力を得ながら、早期整備に向け積極的に取り組んでまいります。 ◯こいそ委員 今後、引き続き、工事発注手続に入っていくというご答弁がありました。

佐賀県議会 2011-06-29 平成23年総合交通対策特別委員会 本文 開催日:2011年06月29日

工事主体鉄道運輸機構からの聞き取りによりますと、県内進捗状況につきましては、平成二十二年度末までに測量設計用地買収の一部を終えまして、現在、俵坂トンネル西工区及び東工区の掘削が進んでいるところでございます。進捗率といたしましては、事業費ベースで約六%となっております。