89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島県議会 2022-11-01 11月30日-02号

一方、この川は、過去から洪水による氾濫が繰り返され、県におかれましては、河口より徳島市川西地区までの区間において計画的に河川改修を進めており、これまで、園瀬橋の架け替えを含む寺山地区堤防整備や、洪水時の堰上げの原因となる出岩地区の狭窄部の撤去に加え、樹木伐採河道掘削など、人命を守るための様々な治水対策に取り組んでおります。 

福井県議会 2021-12-16 令和3年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2021-12-16

昔は福井川西地区の中を県道福井棗線が通っていたが、416号バイパスを作り、県道から国道に上げた。そして、416号バイパス福井市布施田町まで通ったときに、福井市深谷町からすかっとランド九頭竜までを市道にした。そして、県道福井棗線はなくなってしまって、県道本郷福井線という西郷トンネルを通る道路を認定したという経緯があるが、それはどのように認定していくのか。

福井県議会 2021-09-24 令和3年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2021-09-24

その中で、旧清水町も旧美山町も、それから、川西地区も人口が減ってきている。今定例会一般質問では言ったが、そこでまた学校再編話題に上ってきて、それで、その地域に住む人たちにそこに住むなというようなことを行政がしているのでは、それは本末転倒なことである。農業についてはパイプラインを敷設して、つくりやすくなった。しかし、米は変動していて1年間の収入が安定しない。

愛知県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第5号) 本文

こうした新しいスポーツ練習施設は、主に市町村公園等に併設される形で、名古屋市の若宮大通公園や庄内緑地公園、小牧市の川西地区、碧南市の港南緑地、豊橋市の総合スポーツ公園などに整備されております。民間においても、トップアスリートが練習できるような屋内型の本格的な施設が整備されてきております。  

福井県議会 2021-07-01 令和3年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2021-07-01

175 ◯畑委員  土砂災害区域や急傾斜地があるところは、いつだったか、移転を促進したりして、災害防止・軽減のため居住場所を移すようにとのことだが、我々が住む福井川西地区は、全体的に居住空間が少ない中で、学校の統合などが今話題になっていて、地域コミュニケーションが取れない、自治会がうまく維持できない集落もかなりできつつある。

徳島県議会 2021-02-18 02月18日-03号

さらに、こうした取組に拍車をかけるため、今定例会の先議によりお認めいただきました、同時期で県政史上最大規模補正予算を活用いたしまして、整備区間で唯一残る無堤区間川西地区における河道掘削で発生する土砂を利用した築堤、急速に宅地化が進む新貝地区での水衝部の浸食を防止する堤体補強など、堤防整備を加速してまいります。 

福井県議会 2020-12-14 令和2年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2020-12-14

先日知事も一般質問の答弁で川西地区に特に移住者が多いというようなことを言われていたけれど、越前海岸の、特に鮎川地区中心ガラス工房とかオーベルジュとか、どちらかというとオリジナリティーあふれる職業の人が地域を盛り上げようということで、越前海岸盛り上げ隊という組織を作っている。

福井県議会 2020-12-08 令和2年第413回定例会(第4号 一般質問) 本文 2020-12-08

県内でも、例えば越前海岸福井市の川西地区では、移住してきた人と地域の人が一緒になってクラウドファンディングなどをやりながら、とてもいいところだということを発信するようなことをやっていただいていたりとか、また、県外から来られた女性の皆さんが「ゆるい」連携をしながら県外から来る女性にいろんなサポートをしてあげる、もしくは相談に乗ってあげる、こういうような取組もしているZUK(ズック)というチームもあると

福井県議会 2020-03-03 令和2年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2020-03-03

74 ◯畑委員  うまくいって、シカの繁殖が本当に抑えられればいいが、川西地区にはシカの鳴き声が聞こえるほどシカがたくさん来ている。特に国見岳の近くにはヒノキがたくさん植えられているが、その樹皮が剥がされていて、使い物にならない。今から伐採しても、お金になるものがお金にならない状況がかなりある。  それから、もう一つは、天然記念物のニホンカモシカが繁殖している。

香川県議会 2020-02-01 令和2年[2月定例会]経済委員会[商工労働部、交流推進部] 本文

また、丸亀市におきましては、川西地区などの3地区におきまして、運営主体となるコミュニティ組織が、事前に登録している利用者からの予約受付からボランティアの運転手の手配まで行い、高齢者を病院や買物、金融機関など日常で必要な目的地まで市から貸与された軽自動車で送迎するモデル事業を行っています。  

山形県議会 2018-12-01 12月10日-03号

また、昨年度から、県が実施主体となり、被害が大きい奥羽山系沿い地域中心に計画的に捕獲事業取り組み、昨年度は東根市、高畠町で、今年度は山形・天童地区と米沢・川西地区の計六市町で冬季の捕獲を進めてきております。捕獲事業実施に先立ち、平成二十八年度から捕獲技術研修会を開催し、昨年度からは年五回に拡充して、狩猟者育成にも取り組んできております。

香川県議会 2018-11-01 平成30年[11月定例会]総務委員会[政策部、出納局、監査委員事務局] 本文

自治会役員を対象に、地域づくりに関する先進的な取り組み事例紹介等を行っており、今年度は、自治会加入促進活動に取り組んでいる丸亀市の川西地区事例発表がありました。委員も御案内と思いますが、ポスター、チラシ、宣伝カーなどを使った広報活動訪問活動等を行った結果、平成26年には41%台だった自治会加入率が、取り組みを行った後、平成30年には46%まで回復したという事例も紹介されました。  

福井県議会 2018-03-05 平成30年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2018-03-05

だから子供たちが、例えばこれ川西地区の話だが、昔三国高校川西分校というのがあったときには、みんな、三国高校へ行ったのである。ところが市町村合併の中で福井市に入った途端に、川西分校へ入る子がいなくなって、そして福井市の学校へ行ったのである。それでバス路線川西から三国へ行くバス路線があった。だけどそれもだんだん少なくなってきて、そして今は、朝1本、晩1本しか三国行きはない。

香川県議会 2017-10-17 平成29年[閉会中]決算行政評価特別委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会、農政水産部] 本文 開催日:2017年10月17日

私が県議になって視察に行った丸亀市の川西地区自主防災会ですが、直島町で県の防災訓練があったときに初めて知ったのですけれども、本当にすごいと思います。私たち自治会防災会組織しているのですが、比べると、結構な差があると思います。これは市町がやることですけれども、そろえる資機材につきましてもエリアによって違うと思うのですが、標準化を図ることが必要だと思います。

福井県議会 2017-09-19 平成29年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2017-09-19

そのような状況福井市でも発生し、特に川西地区美山地区について、10年以内に結論を出そうという流れがある。それはやはり地域にとっては非常に大きい問題である。今のゼロ歳児が6年後には小学校へ入るが、10年後というともう少し先の子供たち小学校へ上がったときにどうなるかという話になってくる。私の地元大安寺地区では、今、ゼロ歳児が5人しかいない。

山口県議会 2017-09-01 09月27日-04号

中でも、昨年度、基盤整備事業が完了した山口川西地区での大規模イチゴ生産法人の設立や山口市南部を初めとした各地域での集落営農法人連合体育成など、構造改革が達成された優良な事例が数多く誕生しており、農業の低コスト化や持続的な農業経営に向けた高収益作物の導入などに結びつく、農地集積基盤整備に対する期待、要望がますます高まっていると聞いています。