12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟県議会 2019-09-30 09月30日-一般質問-04号

このプロジェクトは、首長連合が、自治体ネットワークを通じて地方資源の発掘、提供に協力し、3カ月ごとにテーマを設定して食を軸とした体験を提供したり、また、全国からセレクトした商品を販売したり、トップクリエーター等日本の質の高いプレゼンテーションを行い、日本各地の地域のよいところを紹介するなどの取り組みで、地方へのインバウンド効果も期待されているところであります。 

長野県議会 2015-03-05 平成27年 2月定例会環境産業観光委員会-03月05日-01号

来年度中にこの地方創生戦略をつくるということで、現在は中間取りまとめを出させていただいたところですが、その中でも、人生を楽しむことができる県づくりですとか、地方資源を徹底的に生かすとか、世界とともに発展する県づくりだとか、観光に深くかかわる柱が掲げられております。

新潟県議会 2015-03-02 03月02日-一般質問-03号

地方資源を生かした地方活性化の観点から、インバウンド観光の推進が取り組まれています。日本再興戦略においても2020年に向けて訪日外国人旅行者数2,000万人を目指していることは御案内のとおりです。 観光産業、特にインバウンド観光人口減少に伴い内需の縮小が見込まれる中、それを外需の取り込みによって補完する役目にもなります。

福岡県議会 2004-04-13 平成16年 商工生活労働委員会 本文 開催日: 2004-04-13

これは右の方に内訳を書いておりますけれども、地方資源型であるとか、雑貨型、それから基礎素材型、加工組立型という、大きな四つの種別で見ていきますと、左の方の平成十五年を見ていただくように、グリーンのところがかなり増えております。このグリーン加工組立型企業ということで、右の方に内訳を書いておりますが、一般機械器具電気機械器具、それに輸送用機械器具

青森県議会 1994-12-09 平成5年度決算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 1994-12-09

三十九年に新産都市の指定を受けて以来、工場用地、道路、港湾などの産業基盤都市基盤の整備が進められ、その上で、鉄鋼非鉄金属、紙・パルプ化学水産食料品など基礎素材型、地方資源型を中心とした製造業の占める割合が高い産業構造を構成して、名実ともに、青森県のみならず北東北工業開発拠点としての地位を占めるまでに成長しております。しかし、津軽の方にもまた企業誘致を図ってまいったわけでございます。

青森県議会 1990-10-02 平成2年第183回定例会(第3号)  本文 開催日: 1990-10-02

生産品目は、紙・パルプ化学鉄鋼非鉄金属食品加工等で、基礎素材型及び地方資源型産業の集積が進んでいるのでありますが、加えて内陸部では電気関連産業等加工組み立て型産業の立地が進んで、本県経済牽引車として、所得水準の向上、雇用機会拡大等県勢発展に大きな貢献をしてきたと思うのであります。

新潟県議会 1982-09-29 09月29日-一般質問-03号

第5、極力地方資源型企業誘致を図るとともに、地場産業育成強化を図り、地元商品購買運動の展開とその指導。第6、技術革新のため、長岡技術科学大学の力をかり、県及び企業等で、仮称ですが産学協同の再検討を行うこと。第7、倒産企業に対しては、債権者公租公課、特に銀行等より労働者賃金支払いを優先させるように徹底した指導、助言を行う。

宮城県議会 1954-02-01 03月22日-07号

さような意味におきまして、本県も今まさに仙塩開発あるいは北上開発あるいは阿武隈開発というようなぐわいに、まさに進歩途上にありまするこの時代において、地方資源開発がますます重要性を帯び、運輸経路並びに交通上に十分なる対策を講じなければなりませんときに、あの四十五年前の橋をもつてしては、この煩雑なる交通の安全を保障することができない状態になつておりますこと、これは申し上げるまでもありません。

  • 1