10809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

昨年の交通事故死者数は百三十七人で、四年連続全国ワースト一位を回避することができましたが、前年比ではプラス二十人と大幅な増加に転じております。  今後とも、悲惨な交通事故による犠牲者を一人でも減らせるよう、県、県警察市町村関係機関の連携による啓発の実施や県警察による取締りの強化等を通じ、県民総ぐるみ交通事故抑止に取り組んでまいります。  

広島県議会 2023-01-30 2023-01-30 令和5年未来を支える人づくり・少子化対策特別委員会 本文

その内訳につきましては、病気、経済的理由、不登校新型コロナウイルス感染回避その他に分類されておりまして、中でも不登校につきましては、何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因、背景により児童生徒登校しない、あるいはしたくともできない状況にあるものに分類して、計上したものでございます。

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

とにかく被曝回避のために住民にとって大事なのは2番目の行動であって、裏づけとなる1番目の理解が大事である。対象となる県民の人口も多くて、とても大事なことなのに、この周知と理解が特に嶺北で非常に薄い。今回訓練に参加された方に伺ってもよく分かっていなかった。また、どの原発の場合、どこまでがPAZで、UPZの対象地域がどこからの人かという理解も不足している。  

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日土木交通・警察・企業常任委員会−12月15日-01号

いずれにしても、あのときの状況というのは、一瞬で道路が冠水したので、恐らく人間の力であの危険な状態回避するのは難しいと思います。  だから、今言われたように、人間の力を介さなくても安全対策が可能な仕組みにしないと、また同じようなことが起こるのではないかと懸念しています。

岡山県議会 2022-12-14 12月14日-07号

昨年6月定例会一般質問におきまして、改訂に対する受け止めと課題及び今後の取組について質問したところ、当時の保健福祉部長から、「災害時に福祉避難所へ直接避難できるようになることで、災害時の混乱を回避し、要配慮者の速やかな避難につながるものと考えております。今後、説明会研修会等を通じて、市町村に対してその内容を周知してまいりたいと存じます」との答弁がありました。

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-12-14

それとですね、今回、四回目接種も含めて、これもまたうわさの段階で広がっているのが、非常に副反応が強いということで、受けられることを回避されているケースというのをよくよく耳にするんですけれども、具体的にエビデンスというか、その報告、重篤になられたりとか、お亡くなりになったとかいうものは各県ごとで把握というのはできるものなんですか。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月14日-01号

それを回避するために自己検査軽症者登録センター利用、そして自宅療養の流れをつくっていただいたわけです。このことによって、診療検査医療機関負担逼迫は、軽減されたでしょうか。受診者が増えているという話も昨日あったと思うんですけれども、医療機関負担は軽減されているでしょうか。 ◎大日方隆 感染症対策課長 診療検査医療機関負担についてのお尋ねでございます。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月13日-01号

そこでは医療機関受診と違って、投薬等はできないんですけれども、ただ、先ほど申し上げたとおりで、一般的には解熱剤、鎮痛剤総合感冒薬、普通の風邪薬等で症状は大分和らぐものですから、それで様子を見ていただきたいということを、できるだけ医療逼迫回避するという観点でお願いしております。

愛知県議会 2022-12-13 令和4年警察委員会 本文 開催日: 2022-12-13

地域警察車両が赤信号の交差点等に進入する際は必ず一時停止したり、危険な場合は深追いせず、通信指令室等状況報告等して追跡を打ち切り、危険を回避している。  さらに、ふだんから事故防止に資する教養資料の発出や、危険を回避するための運転技能訓練はもとより、通信指令室警察署の合同による逃走車両捕捉訓練など、事故防止対策を講じている。  

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

◯小谷公園緑地部長 コロナ禍契機としまして、分散化イベントの充実など、密集、密接を回避する工夫や、テレワークの場としての活用等を求める声が寄せられておりまして、公園利用においてニーズ変化が見られました。 ◯成清委員 都民から寄せられる声の中で、公園利用についてのニーズ変化が見られたということです。そういったニーズに対して的確に対応していただく必要があります。  

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

したがって、現在発生しているロシアによるウクライナ侵略戦争に伴う食糧危機をしっかりと受け止め、食糧危機回避するため、食料自給率37%の現実を改革し、45%の目標を今すぐ実現するとともに、世界食糧危機現実となった今、世界食糧危機に耐え、日本人の命を守っていく日本農業の実現のために、我が県農業が、その下支えとなっていかなければなりません。 

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

一方、計画規模を上回る洪水は起こり得ることから、引き続き、ハード、ソフト一体となった多層的な対策を講じ、どのような洪水があっても県民の生命を守り、甚大な被害を回避する、しがの流域治水を推進してまいる所存です。 ◎土木交通部長門間俊幸) (登壇)芹川等治水について、5点の質問のうち、私に対する4点の御質問についてお答えいたします。  

福島県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(代表)-03号

30か国1地域から69の政党の参加で、ブロック政治回避する、競争よりも協力を、アジアでの軍事ブロックの解消と非同盟、中立こそアジアの本流としたイスタンブール宣言を採択しましたが、日本共産党がこの会議に向けて提案してきたことが盛り込まれました。自民党はこの会議に参加せず、外交不在軍事一辺倒の立場を象徴するものです。 

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

防災リテラシーとは、災害防災に関しての情報を活用する能力のことで、その要素は災害理解し、災害に備え、危険を回避する行動ができることです。被災経験のある人は災害への理解度が上がり、リスク回避しようと強く考えるようになり、被災経験のある人は防災リテラシーが高く、経験のない人は防災リテラシーが低いということになります。