111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

パートナーシップ制度は、同性カップル方々にとって暮らしやすい環境づくりにつながる有効な制度であるとの認識を示しているにもかかわらず、県独自に制度を創設しない姿勢は、ジェンダー主流化を掲げる県の取組に反するものです。  全ての市町村制度導入したとしても、県立施設での対応都道府県同士の連携など、県が制度創設する意義は十分にあります。  

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

同性カップルなどの性的マイノリティー方々は、周囲の無理解偏見から、様々な悩みや苦しみを抱えており、性の多様性を尊重していくことが重要です。  同性カップルであるがゆえに直面する困難として、パートナーが入院した際に、医師から治療の説明を受けられない、不動産契約等で条件が合わず、住居を借りられないというケースがあると承知しています。  

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

先日、総理大臣補佐官が、同性カップルについての心ない差別発言を行い、更迭され、今、国会で議論となり、社会の関心も高まっています。共同通信社の緊急電話調査では、同性婚に賛成の人が六四%。法律制定までの間、制度必要性はますます高まっています。 そこで、今年度、会派の代表質問として四たびお尋ねいたします。 

徳島県議会 2022-11-01 11月30日-02号

あくまで同性カップル家族として暮らしていることを宣誓するわけですね。その宣誓書というのを自治体が受け取るんですね。それを受け取って、公的証明として受領書というのがカップルに渡されるわけですね。 すごく簡単な感じがしますけれども、そもそもその受領書とかそういうもんに法的な効力が発生するわけではないんです。つまり、その自治体が多様な価値観を認め合う社会の実現を目指しているというのがポイントなんです。

埼玉県議会 2022-06-01 06月29日-06号

具体的には、どのような不都合、不合理があると認識しているかという御質問ですが、例えば、差別的な発言いじめによって傷付けられたり、同性カップル方たち手術の際の同意が認められない、生命保険受取人になれないなどの不合理不都合があると認識しております。 五番目の質問です。連続的かつ多様である性の在り方の尊重とした理由はという御質問です。

山口県議会 2022-06-01 06月15日-04号

全国自治体の中で性的マイノリティー権利を擁護するために、同性カップルを証明したり、宣誓を受け付けたりするパートナーシップ制度導入する自治体も増えてきていますが、二○一五年十一月、渋谷区と世田谷区で日本で初めて同性に対するパートナーシップ制度が誕生して以来、パートナーシップ制度導入する動きは全国に広がり、そして、都道府県では二○一九年七月に導入された茨城県を皮切りに、大阪府、群馬県、佐賀県、三重県

山口県議会 2022-06-01 06月14日-03号

二〇一五年十一月から東京渋谷区と世田谷区で、同性カップルに対しての二人のパートナーシップ婚姻と同等であると承認し、自治体独自の証明書を発行する制度が施行されました。それから約七年が経過した二〇二二年四月一日現在、パートナーシップ制度導入自治体は二百九自治体と、人口カバー率で五二・一%となりました。 

新潟県議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-05号

次に、同性カップルなどを婚姻と同様に扱う同性パートナーシップ制度について伺います。 同性パートナーシップ・ネットの調査によると、今年2月7日現在、既に全国153の自治体実施され、さらに多くの自治体実施予定検討中とされ、富山県や岐阜県は全域での導入検討していますが、本県は新潟市のみの実施です。 

千葉県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

同性カップルや別姓事実婚も、公営住宅への入居、緊急時の病院での面会などで親族同様の扱いを受けることが可能になる本制度は、県と市町村が連携してこそ実効あるものになるのではありませんか。  なぜ拒むのか。県も導入すべきです。  それぞれ御答弁ください。  最後に、ジェンダー平等についてです。  

香川県議会 2022-02-02 令和4年2月定例会(第2日) 本文

そのことによって同性カップル宣誓証明書を交付できるようになり、例えば、公営住宅入居公営墓地の使用、病院での家族としての対応が可能となり、会社によっては福利厚生制度が利用できるなど、家族として認められることで、性的少数者の人権が守られることにつながりました。それでも相続や扶養などの問題は解決しませんし、その他にも困ることはまだまだたくさんあります。

栃木県議会 2021-12-06 令和 3年度栃木県議会第381回通常会議-12月06日-03号

こうした前向きな変化は喜ばしいことですが、依然として同性カップルが家を借りられなかったり、パートナーの入院や手術の際の同意面会を拒否されるなど、家族として認められず、男女の婚姻ならば当たり前の生活権利を享受するには至っていない現状があり、コロナ禍でより苦痛を感じるとの声も伺いました。  

大分県議会 2021-12-02 12月02日-03号

同性カップルを結婚に相当する関係と認めるパートナーシップ制度は、平成27年に東京渋谷区と世田谷区で始まり、今年10月1日現在では130自治体導入されて、人口カバー率は41.1%となっているそうです。 私は4年前の平成29年第3回定例会代表質問質問したんですが、そのときは導入している自治体は1桁でしたから、この制度が着実に広がってきたと感じています。 

佐賀県議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日) 本文

動画には妊娠中の御夫婦や育休から明けて職場復帰する女性、同性カップルなど、県内の様々なカップル、御家族が出演しております。簡単に申し上げますと、結婚式のカーペットを、佐賀県中いろんなところに引っ張って、みんなを祝福して、結婚式がゴールじゃなくてスタートだというような温かい動画であります。