22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

これに対して、執行部から、県としては昨年から国の関係機関に陳情や要望を行っているところであり、本年四月には知事が、来訪された福岡韓国総領事に、天草西方海域での韓国漁船操業自粛について要請されたし、六月には九州地方知事会取り締まり強化等について提案したところ、国において早急に措置されるよう決議されたなど、県の取り締まり対策等経過報告がありました。 

愛知県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会(第4号) 本文

その後はシートベルト着用率向上飲酒運転取り締まり強化等数々の交通安全対策により着実に減少し、平成二十六年には二百四人、翌年の平成二十七年は二百十三人、一昨年の平成二十八年、二百十二人、昨年においては二百人と、前年と比較すると十二名減少しましたが、残念ながら交通事故死者数は十五年連続全国ワースト一位となっております。  大きな流れとして、交通事故による死者数減少にあることは確かです。

千葉県議会 2013-06-03 平成25年6月定例会(第3日目) 本文

これまで県警本部取り締まり強化等により、平成24年には2,380件と大きく減らすことができました。しかし、この自動車盗が、残念ながら平成25年にはまた大きくふえる可能性があるという推計であります。  実は地元市原においても、この事件が多発し、大変不安に思っている方が多くおられます。私は平成22年6月定例県議会代表質問でも、この自動車盗の問題を取り上げました。

鹿児島県議会 2010-09-17 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第2日目) 本文

日本一交通事故の少ない鹿児島づくり等に取り組んでおられますが、県民が安全で安心して生活ができる基盤を提供することができるよう、「みんなで目指す十の目標」に「みんなの力で交通事故を減らそう」を追加したほか、「警察が力を入れる三十の施策」に「迅速・的確な初動警察活動推進と振り込め詐欺犯罪に対する県民意識を高める対策推進」、「街頭監視活動ミニ検問等強化」及び「悪質性危険性の高い交通違反取り締まり強化」等

鹿児島県議会 2010-03-15 2010-03-15 平成22年総務警察委員会 本文

そこで、県警察では、現下の治安情勢社会情勢を踏まえ、創造プログラムを構成する、みんなで目指す十の目標に、みんなの力で交通事故を減らそう、を追加したほか、警察が力を入れる三十の施策に、迅速・的確な初動警察活動推進と振り込め詐欺犯罪に対する県民意識を高める対策推進街頭監視活動ミニ検問等強化及び悪質性危険性の高い交通違反取り締まり強化等を追加するなど、一部見直しを行い、あんしん・かごしま

鹿児島県議会 2010-02-24 2010-02-24 平成22年第1回定例会(第2日目) 本文

県内の治安情勢社会情勢の変化を踏まえ、増加した交通死亡事故抑止対策といたしまして、「みんなで目指す十の目標」に「みんなの力で交通事故を減らそう」を加えるとともに、「警察が力を入れる三十の施策」に「悪質性危険性の高い交通違反取り締まり強化」等施策を追加し、また、凶悪犯罪対策といたしましては、被害拡大防止や犯人の検挙等を速やかに行うために「迅速・的確な初動警察活動推進」を、昨年増加をいたしました

福岡県議会 2006-11-07 平成17年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2006-11-07

県警察といたしましては、痛ましい飲酒事故の後にもかかわらず、これだけの違反者がいることを強くとらえ、事故増加が懸念される年末に向け、飲酒運転取り締まり強化等を柱としたストップ・ザ・交通事故二〇〇六と銘打った交通事故抑止強化対策推進するとともに、毎週一回の県下一斉飲酒運転取り締まり日を設定するなど、さらなる飲酒運転取り締まり強化しているところでございます。

栃木県議会 2005-12-19 平成17年第283回(第4号)定例会-12月19日-05号

警察庁改造エアガンに対する取り締まり強化等通達を出しておりますが、取り締まり強化のみならず、関連する業界団体による自主規制強化販売店等への指導強化など、多面的、総合的な再発防止策全力で取り組むべきであります。そこで、国に対し取り締まりの一層の強化業界団体自主規制エアガンに関する広報等について早急に対策強化を図るよう、強く要望するものであります。  

大阪府議会 2005-09-01 10月04日-03号

そこで、我が党では、先般七月二十七日に知事に対し、悪質リフォーム業者取り締まり強化等について緊急申し入れを行ったところであります。申し入れの中でも申し上げましたが、認知症高齢者といった社会的弱者を何度も繰り返しねらう手口は、被害者の年金や居宅といった唯一の財産を奪うことにより、これまでの被害者の暮らしや生活を崩壊させる、まことに許しがたい行為であります。 

福岡県議会 2005-02-09 平成17年2月定例会(第9日) 本文

つまり、違反者はこの十年間に三割減少しているのだけれども、逆に検挙者の数は取り締まり強化等で三割以上の増加になっておる。このように、検挙件数人員だけを示されると犯罪増加という印象を受けるんですが、この検挙人員検挙件数増加を示す犯罪データが、犯罪増加とこれまで論じられてきたというふうに思います。先ほどと同じように、警察捜査方針捜査能力に左右されやすい指標である。

福岡県議会 2004-12-16 平成16年 警察委員会 本文 開催日: 2004-12-16

現在、個々の協議を行っているところでございますが、具体的な要求項目といたしましては、一つは、北九州におけます連続発砲事件等ますます凶悪化が強まります暴力団犯罪来日外国人による組織犯罪取り締まり強化等に要する経費を初めといたしまして、出会い系サイトを利用した児童買春等コンピューターネットワークを利用したサイバー犯罪対策国際テロ対策に要する経費、さらには警察官によるパトロールの強化に要する経費など

大阪府議会 2003-09-01 10月01日-02号

次に、暴力団関係企業に対する取り締まり強化等についてお答えを申し上げます。 暴力団対策最終目的はもちろん暴力団を壊滅することにありますが、そのためには、暴力団に流れる資金源を封圧することが最も肝要であると考えております。旧来、暴力団資金源といえば、賭博や用心棒代などのいわゆる伝統的な手法でその資金を獲得したのでありますが、最近ではいわゆる企業活動を仮装しての資金獲得を活発化させております。 

新潟県議会 2003-02-24 02月24日-一般質問-04号

県警察といたしましては、こうした交通事故発生実態を踏まえ、交通死亡事故防止していくため、高齢者事故防止交差点事故防止及び安全速度定着化の3点を重点に、県、市町村を初めとする関係機関団体と連携した広報啓発活動高齢者に対する参加・実践・体験型の安全教育推進道路管理者と連携した交通安全施設の計画的な整備交通事故に直結する悪質・危険違反取り締まり強化等総合的な交通事故防止対策推進

青森県議会 2002-03-13 平成14年度予算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 2002-03-13

これは、現場における鑑識活動強化を図るための交番、駐在所への鑑識資器材整備県民生活環境及び自然環境の保全に資するための廃棄物不法投棄事案取り締まり強化等であります。三つ目は、深刻化する交通情勢に対応する交通安全対策強化であります。これは、安全かつ安心な生活環境を確保するための交通安全施設の充実、整備、多発する交通事故防止するための子供及び高齢者に対する交通安全教育推進等であります。

青森県議会 2000-09-29 平成12年第223回定例会(第2号)  本文 開催日: 2000-09-29

県といたしましては引き続き、関係業界と密接な連携を図りつつ、中国イカ釣り漁船操業許可隻数の削減、日中漁船間の操業ルールの確立、中国漁船に対する指導取り締まり強化等を国にさらに強く要望してまいります。  二点目は、新日中漁業協定発効に伴い新日韓漁業協定に伴う水産振興対策に準じた措置をとるべきと考えるが、県の所見についてでございます。

鹿児島県議会 1997-06-24 1997-06-24 平成9年第2回定例会(第4日目) 本文

このために県警察といたしましては、これまで安全教育の機会の少なかった違反歴の多い、いわば常習的違反者に対する指導教育強化を図りたいと思っておりますが、さらにそのほかにも関係機関団体と連携した若者に対する安全教育推進、テレビ、ラジオ等マスメディア活用及び広報紙、チラシによる広報啓発活動死亡事故多発地点事故発生予測箇所での警戒の強化速度違反シートベルト着装取り締まり強化等を強力に推進

  • 1
  • 2