26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

されており、昨年度の数字を申し上げますと、危機管理環境部から支出の化製場衛生確保対策事業補助金が、食肉産業振興畜産副産物の再資源化県民公衆衛生並びに環境保全に寄与するなど、広く県民日常生活に密接な関係を持つ公益性が高く必要かつ合理的な事業であるという理由から、必要経費の二分の一または予算額の少ないほうの額を補助するというもので、令和三年度分で一千百十三万七千円、商工労働観光部小売卸売商業安定化事業費補助金

徳島県議会 2018-12-06 12月06日-03号

商工労働観光部小売卸売商業安定化事業費補助金については、県下小売卸売事業者販売加工処理過程で生じた畜産副産物等適正処理するために必要な製造経費原材料費人件費光熱費等に対し、必要経費の二分の一または予算額のいずれか少ないほうを補助するもので、平成二十九年度は一千四百八十五万四千円です。 

徳島県議会 2018-02-01 02月21日-02号

商工労働観光部から支出されている小売卸売商業安定化事業費補助金については、県下小売卸売事業者販売加工処理過程で生じた畜産副産物等適正処理するために必要な製造経費原材料費人件費光熱費等に対し、必要経費の二分の一または予算額のいずれか低い額を補助するもので、平成二十八年度は千六百五十万五千円が支出されています。 

徳島県議会 2017-02-22 02月23日-04号

商工労働観光部所管しております補助金につきましては、小売卸売商業安定化事業費補助金でございます。県下小売卸売事業者販売加工処理過程において生じる畜産副産物等適正処理を目的として交付しているものでございます。 この補助金平成二十九年度当初予算案といたしましては、一千四百八十五万四千円を計上させていただいております。 

徳島県議会 2013-02-25 02月26日-04号

酒池商工労働部長登壇) ◎商工労働部長酒池由幸君) 徳島化製事業協業組合に対します来年度予算に含まれている補助金名称と金額についての御質問でございますが、商工労働部所管いたしております補助金名称につきましては、小売卸売商業安定化事業費補助金でございます。県下小売卸売事業者販売加工処理過程において生じる畜産副産物等適正処理に対する補助でございます。 

徳島県議会 2009-12-01 12月01日-03号

商工労働部小売卸売商業安定化事業費補助金につきましては、県下小売卸売事業者販売加工処理過程において生じる畜産副産物などを適正に処理するため、補助するものでございます。また、農林水産部食鳥副産物有効利用促進事業補助金につきましては、県下食鳥処理場から排出される食鳥副産物を適正に処理するため、補助するものであります。

徳島県議会 2009-03-03 03月03日-04号

保健福祉部所管しておりますと畜場等衛生確保対策事業補助金につきましては、県下食肉センター等食肉生産過程において発生する骨、脂などの畜産副産物等を適正に処理するために、商工労働部所管小売卸売商業安定化事業費補助金につきましては、県下小売卸売事業者販売加工処理過程において生じる畜産副産物等を適正に処理するために、また農林水産部所管しております食鳥副産物有効利用促進事業補助金については、

徳島県議会 2007-12-14 12月14日-04号

このほか、   中小企業高度化資金貸付金延滞債権について   小売卸売商業安定化事業費補助金について   改正都市計画法に基づく対応について   おどる国文祭交流人口の増につなげていくことについて   とくしまマラソンについて   企業防災の推進について   平成二十年度国の予算概算要求内容について   平成十九年度二月補正予算について等々の議論がなされた次第であります。 

徳島県議会 2007-03-12 03月12日-05号

答  保健福祉部所管しております「と畜場等衛生確保対策事業補助金」については、県下食肉センター等食肉生産過程において発生する骨、脂等畜産副産物等を適正に処理することにより食肉生産業振興環境保全等に資するため、商工労働部所管しております「小売卸売商業安定化事業費補助金については、県下小売卸売事業者販売加工処理過程において生じる畜産副産物等を適正に処理することにより、小売・卸売業

徳島県議会 2006-12-15 12月15日-04号

平成十七年度は、生活衛生課所管と畜場等衛生確保対策事業補助金として七千百三十九万三千円、商工政策課所管小売卸売商業安定化事業費補助金として五千百八十三万一千円、畜産課所管食鳥副産物有効利用促進事業補助金として一億五千万円が支出されております。平成十七年度の合計だけで二億七千三百二十二万四千円にもなります。 

徳島県議会 2006-03-22 03月22日-05号

このほか、本委員会の審査を通して議論のありました主な事項といたしましては、  県民環境部危機管理局においては、市町村財政運営に関する助言等について、総合情報通信ネットワークシステム整備事業について  保健福祉部においては、インフルエンザ等感染症予防事業について  商工労働部においては、小売卸売商業安定化事業費補助金について  農林水産部においては、三位一体改革に伴う公共事業への影響について  

徳島県議会 2005-10-11 10月17日-05号

このほか、  指定管理者制度応募状況等について  地域雇用創造支援事業について  フリーター・ニート対策について  高齢者就業支援について  海南野外交流の郷の譲与について  小売卸売商業安定化事業費補助金についてなどの議論がなされた次第であります。 なお、「アスベスト対策を求める意見書」につきましては、当経済委員会においても、委員全員の賛同を得て発議いたしたところであります。 

徳島県議会 2004-07-29 07月29日-04号

このほか、   県単協調融資制度の金利などについて   徳島信用保証協会保証料について   経済再生プランにおける一万人雇用創出検証方法について   小売卸売商業安定化事業費補助金について   ワークシェアリングへの取り組み状況について   勤労者ライフサイクル資金貸付金について   正社員とパートタイマーとの賃金格差について   県内景況実態把握調査について   大阪事務所名古屋支所機能強化

徳島県議会 2004-03-23 03月23日-05号

ちく場等衛生確保対策事業補助金六千五百八万六千円、小売卸売商業安定化事業費補助金六千百七十万一千円、食鳥副産物有効利用促進事業補助金九千六百九十五万七千円、合わせて二億二千三百七十四万四千円が県から補助金として支出されています。平成六年度から十四年度までで二十三億千二百五十一万二千円に上ります。さらに、驚くことにBSE問題が発生してから、国からの助成金徳島化製事業協業組合に出されています。

徳島県議会 2004-03-22 03月24日-06号

このほか、   若年層失業率の高さに対する将来への影響について   若者の雇用拡大に係る企業への正規雇用の要請について   経済再生プランにおける一万人雇用創出に係る方向性及び検証方法について   小売卸売商業安定化事業費補助金について   あすたむらんど徳島管理運営費経費節減について   障害者を対象とした委託訓練事業について   徳島とくとくターミナル有料駐車場満車対策について   観光施設

徳島県議会 2003-07-16 07月16日-04号

開館日拡大について  徳島物産観光交流プラザの営業時間の延長について  本四架橋の通行料金引き下げを機としたイベントの開催について  徳島信用保証協会体質改善等について  借換保証制度実績等について  中央テクノスクール(仮称)の用地について  コート・ベール徳島利用収支状況及び今後の収支見込みについて  県独自の雇用対策について  賃金不払残業に関する指針について  小売卸売商業安定化事業費補助金

  • 1
  • 2