598件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山県議会 2022-09-16 09月16日-06号

本年1月、国の文化審議会UDフォント等の読みやすい印刷文字を選択する原則等を示した「公用文作成の考え方」を、本県職員分掌事務を行う際に参考とする手引の中に掲載し、3月以降、職員への周知を図っているところであります。今後、お話も踏まえながら、UDフォントも含め、読みやすいフォントの使用に向け、引き続き、関係部局とともに取り組んでまいりたいと存じます。 以上でございます。

福井県議会 2022-07-06 令和4年第422回定例会(第5号 閉会日) 本文 2022-07-06

所管に関すること                     │ ├─────┼─────────────────────────────────────┤ │議会運営 │1 次期定例会会期日程等議会運営に関すること             │ └─────┴─────────────────────────────────────┘  ただし、「福井県の部制に関する条例」の改正等に伴い部局等分掌事務

福井県議会 2022-06-28 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-06-28

なお、福井県の部制に関する条例改正等に伴い、部局等分掌事務変更があった場合は、これに対応できるよう、ただし書を追記している。  それでは、会議規則第74条の規定により、資料のとおり、閉会中の継続審査申出をしたいと存じるが、これに異議ないか。       

福井県議会 2022-06-27 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-06-27

なお、福井県の部制に関する条例改正等に伴い、部局等分掌事務変更があった場合は、これに対応できるよう、ただし書きを追記している。  それでは、会議規則第74条の規定により、資料のとおり、閉会中の継続審査申出をしたいと存じるが、これに異議ないか。       

福井県議会 2022-06-24 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-06-24

なお、福井県の部制に関する条例改正等に伴い、部局等分掌事務変更があった場合は、これに対応できるよう、ただし書を付記している。  それでは、会議規則第74条の規定により、資料のとおり、閉会中の継続審査申出をしたいと存じるが、これに異議ないか。       

福井県議会 2022-06-23 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-06-23

なお、福井県の部制に関する条例改正等に伴い、部局等分掌事務変更があった場合は、これに対応できるようただし書きを付記している。  それでは、会議規則第74条の規定により、資料のとおり閉会中の継続審査申出をしたいと存じるが、これに異議ないか。       

群馬県議会 2022-02-16 令和 4年 第1回 定例会-02月16日-01号

第17号議案は、知事戦略部グリーンイノベーション推進監等を設置することに伴い、部の分掌事務改正を行おうとするものです。  続いて、令和3年度関係について、予算関係で13件を提出しております。このうち一般会計補正予算案については、国の補正予算に伴う新型コロナウイルス感染症対策事業等の増額のほか、税収等の増加に伴う財政調整基金の積立てなどの補正を行うものです。  

山梨県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第1号) 本文

男女共同参画推進及び共生社会の実現に向けた体制の強化を図るため、新たに男女共同参画共生社会推進統括官を設置するとともに、デジタルトランスフォーメーションの部局横断的な取り組みを一層推進するため、分掌事務を改めるものであります。  次に、山梨県太陽光発電施設の適正な設置及び維持管理に関する条例改正についてです。  

栃木県議会 2021-10-14 令和 3年10月議会運営委員会(令和3年度)−10月14日-01号

県におきましては、県民にとって見やすさの向上、それから分掌事務効率化を図るため、条例規則等について、これまで縦書きだった形式を左横書きに改めることとし、条例につきましては、県議会関係条例も含めて、一括して左横書き改正する条例案が9月通常会議に上程されております。  これに併せまして、県議会会議規則についても左横書きに改めるため、この規則を制定しようとするものです。  

大阪府議会 2021-09-01 11月29日-09号

第六十一号議案は、組織再編に伴い、政策企画部及び福祉部分掌事務改正を行うものなどです。 第六十二号議案及び第六十三号議案は、省令改正などに伴い、手数料を新たに設定するものなどです。 第四十九号報告から第五十四号報告は、地方自治法第百八十条第一項の規定により、議会から委任をいただいている事項について専決処分にしましたので、同条第二項の規定により報告するものです。 

埼玉県議会 2021-09-01 10月06日-06号

県では、課所ごとにそれぞれの分掌事務において想定される危機の内容とその対応を明文化していると聞きますが、果たしてそこで想定している危機をもってあらゆる危機事案を網羅できていると言えるのでしょうか。一例を挙げれば、七月アメリカのカリフォルニア州で五十四・四度の最高気温が観測され、大規模な山火事が発生したり、猛暑の影響で数百人が死亡するという事態が発生しました。

宮城県議会 2021-09-01 09月15日-06号

しかしながら、いまだ支所としての分掌事務についても提示されず、関係者住民理解を得るには程遠い状況です。八月三十一日には、登米保健所の存続を求める会の皆さんが知事宛てに四千三百七十六筆の署名とともに要望書を提出、併せて議長宛て陳情書を提出いたしました。登米市議会からは……要望書が、栗原市議会からは全会一致での……意見書も提出されています。

福井県議会 2021-07-09 令和3年第417回定例会(第5号 閉会日) 本文 2021-07-09

所管に関すること                     │ ├─────┼─────────────────────────────────────┤ │議会運営 │1 次期定例会会期日程等議会運営に関すること             │ └─────┴─────────────────────────────────────┘   ただし、「福井県の部制に関する条例」の改正等に伴い部局等分掌事務

福井県議会 2021-06-30 令和3年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2021-06-30

なお、福井県の部制による条例改正等に伴い、部局等分掌事務変更があった場合は、それに対応できるよう、ただし書を付記している。  それでは、会議規則第74号の規定により、資料のとおり、閉会中の継続審査申出をしたいと存じるが、これに異議はないか。