1479件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

第32号議案は、就学前の子どもに関する教育保育等の総合的な提供推進に関する法律の第3条第2項及び第4項の規定に基づき、内閣総理大臣文部科学大臣及び厚生労働大臣が定める施設設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い所要改正をしようとするものであります。  第33号議案は、児童福祉施設設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い所要改正をしようとするものであります。  

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 議事日程 開催日: 2023-03-24

指定障害児入所施設設備及び運営に関する基準等を定める条例の一        部を改正する条例  第32号議案 茨城幼稚園型認定こども園保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園認定        要件に関する条例の一部を改正する条例  第33号議案 児童福祉法に基づき児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正        する条例  第34号議案 就学前の子どもに関する教育保育等

茨城県議会 2023-03-15 令和5年保健福祉医療常任委員会 議事日程 開催日: 2023-03-15

指定障害児入所施設設備及び運営に関する基準等を定        める条例の一部を改正する条例  第32号議案 茨城幼稚園型認定こども園保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こ        ども園認定要件に関する条例の一部を改正する条例  第33号議案 児童福祉法に基づき児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例        の一部を改正する条例  第34号議案 就学前の子どもに関する教育保育等

茨城県議会 2023-03-08 令和5年第1回定例会(第5号) 議事日程 開催日: 2023-03-08

指定障害児入所施設設備及び運営に関する基準等を定める条例の一        部を改正する条例  第32号議案 茨城幼稚園型認定こども園保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園認定        要件に関する条例の一部を改正する条例  第33号議案 児童福祉法に基づき児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正        する条例  第34号議案 就学前の子どもに関する教育保育等

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

これは、年齢別保育等状況でございます。上に認可保育所認証保育所認定こども園小規模保育幼稚園家庭等というふうに分かれています。家庭等は、青い色で塗らせていただいています。三歳では、家庭等という方は五・八%、今申し上げたいずれかの施設幼児教育保育を受けていらっしゃる方々が九四・二%になります。  

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

第 82 号 徳島税条例の一部改正について第 83 号 就学前の子どもに関する教育保育等の総合的な提供推進に関する法律施行条例の一部改正について第 84 号 知事退職手当の特例に関する条例制定について △議第1号   徳島ワンヘルス推進条例制定について 右の議案を別紙のとおり、地方自治法第百十二条及び徳島県議会会議規則第十四条第一項の規定により提出する。   

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

明議案番号付託事項審査結果第 2号令和4年度徳島一般会計補正予算(第9号)  第1条第1表歳入歳出予算補正中   政策創造部に関するもの  第2条第2表債務負担行為補正中   未来創生文化部に関するもの原案可決第 3号職員退職手当に関する条例の一部改正について原案可決第 4号徳島税条例の一部改正について原案可決第 5号徳島未来創生文化関係手数料条例の一部改正について原案可決第 6号就学前の子どもに関する教育保育等

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

福祉介護保育等のエッセンシャルワークを中心に地域社会課題解決に力を発揮している事例、農業を通して現役世代移住者が増加した事例労働環境の改善につながる事例も増えています。まだまだ認知度が低い働き方ですので、宮城県として、まずは周知広報相談窓口設置等を検討すべきと考えますが、所見を伺います。 以上で、壇上からの質問を終わらせていただきます。 御清聴ありがとうございました。

徳島県議会 2022-12-01 12月01日-03号

議案番号付 託 事 項議案書 掲載頁第 2号令和4年度徳島一般会計補正予算(第9号)  第1条第1表歳入歳出予算補正中   政策創造部に関するもの  第2条第2表債務負担行為補正中   未来創生文化部に関するもの1第 3号職員退職手当に関する条例の一部改正について5第 4号徳島税条例の一部改正について7第 5号徳島未来創生文化関係手数料条例の一部改正について9第 6号就学前の子どもに関する教育保育等

徳島県議会 2022-11-28 11月28日-01号

令和4年11月徳島県議会定例会提出議案第 1 号 令和4年度徳島一般会計補正予算(第8号)第 2 号 令和4年度徳島一般会計補正予算(第9号)第 3 号 職員退職手当に関する条例の一部改正について第 4 号 徳島税条例の一部改正について第 5 号 徳島未来創生文化関係手数料条例の一部改正について第 6 号 就学前の子どもに関する教育保育等の総合的な提供推進に関する法律施行条例の一部改正

富山県議会 2022-11-25 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-11-25

国は今年度から新規募集を停止しており、国の制度補完を目的にこの補助制度を開始した経緯もありまして、国が新規事業を停止する中、県内においても、延長保育等のきめ細かな保育サービスが大幅に拡充されてきているという現状もあります。この事業、役割を終えつつあるのではないかというふうに私は思っております。  

宮城県議会 2022-11-01 12月06日-04号

ひとり親家庭等日常生活支援事業は、病気などの理由生活援助保育等サービスが必要となった場合、家庭生活支援員を派遣する等の事業で、県内では仙台市、名取市、柴田町で実施しております。県としても、この事業は、独り親家庭等への支援メニューとして効果的なものと考えており、会議や研修の場を通じて未実施市町村に積極的に働きかけてまいります。 

福岡県議会 2022-10-04 令和3年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-04

主なものは、保育所認定こども園、小規模保育等に係る保育給付費県負担金児童手当の支給に係る県負担金などでございます。不用額の主な理由は、保育対策等促進事業費等執行残によるものでございます。  四項障がい者福祉費決算額は五百四十四億六千三百万円余でございます。  八十五ページをお願いいたします。主なものは、障がいのある方の援護のための経費等でございます。

福井県議会 2022-09-14 令和4年第423回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-09-14

さらに、令和3年4月からは、多胎児で第1子の子どもが利用する病児保育等利用料を無償化し、対象者の拡大をされております。先日お話を聞かせていただいた保育士の方も、最近第3子、4子が増えているように感じていると言われておりました。また、コロナ禍子育ても大変な状況が続いていますが、この福井のとてもすばらしい子育て環境を、もっと自信を持ってPRしてほしいと言われておりました。  

香川県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

出産時のサポートや育児に伴う離職者復職支援病児保育等充実を進め、子育て環境を整える、また、経済的に困窮している子供たちが安心して学べるよう、給食費負担軽減子ども食堂支援などを進めるとおっしゃいました。知事が述べられた多くの思いの中で、安全・安心に住みたいということは県民全ての思いであります。  たまに民放局の番組で取り上げられます八〇五〇問題。本県も深刻な問題であります。