2047件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

都は仕様書で、事業実績について、四半期ごと事業実施状況報告書により報告を求め、アウトリーチ実施回数、声かけ人数相談人数などを確認してございます。  また、関係機関連携会議ケース会議等において取組状況を把握するとともに、必要に応じて現場状況を確認してございます。 ◯吉住委員 変化があった点はなかったというようなご答弁なんでしょうか。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

そこで、令和五年度予算編成では、事業実績目標を大きく下回るものや、執行率が一定の水準に達していない事業など、さらなる見直しが必要な事業につきまして、各局と調整し、原則としてマイナス一〇%のシーリングを設定することで、施策の新陳代謝を促すこととしており、この取組による縮減額は約百億円となってございます。 ◯川松委員 今おっしゃったような見直しを図る取組は確かに重要です。

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

次に、やまぐち森林づくり県民税徴収額事業実績についてです。 平成十七年度から令和三年度までの累計の税収額は約六十八億円で、荒廃森林繁茂竹林整備などのハード対策で約六十六億円、ボランティア団体支援するソフト対策で約二億円を活用してきました。 この結果、荒廃森林整備は約七千七百か所、七千三百ヘクタール、繁茂竹林整備は約六百か所、一千六百ヘクタールを実施してきたところです。 

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

この決定に基づき、本庁については、10月17日から19日までの3日間にわたり、関係当局の出席を求め、詳細なる説明を聴取し、疑義をただすとともに、事業実績とその効果等について慎重に審査いたしました。 また、公所については、10月24日から26日までの3日間にわたり、33公所、1事業を対象に審査及び現地調査を行いました。 

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日教育・文化スポーツ常任委員会−12月15日-01号

文化芸術活動継続支援事業県民スポーツ活動新型コロナウイルス感染症対策支援事業について、事業実績見込みに応じた減額と記載されています。どちらもコロナ対策をしながらこういった活動をしてくださいということで計上した予算だと思いますが、これらは実施しようと思っていたけれども中止になったのか、それとも今年はやめておこうという話になったのか、どちらですか。

滋賀県議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会−10月31日-06号

令和3年度はびわ湖の日40周年で、これまでの取組を振り返り、今を見詰め直し、これからを考え、行動する事業との位置づけですが、幾つかある事業実績を見ますと、これを40周年にあえて実施する必要があったのか、県が言う成果として評価できるのか疑問に思うところもございます。例えば機運が高まったとするなら、裏づけとして具体的に、また定量的な数値が必要と思いますが、琵琶湖環境部長の見解を求めます。

滋賀県議会 2022-10-27 令和 4年決算特別委員会−10月27日-05号

主要施策成果に関する説明書の328ページ、職業能力開発施設等における技能向上支援について、事業実績の記載が4つあります。コロナ禍による厳しい状況での実績だと思いますが、まず、利用者は、こういう機会を得るためにどういう手順や方法で、それぞれの関係機関の門をたたかれたのかを教えてください。  

滋賀県議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会-10月26日-04号

事業実績が書いてありますが、契約金額1,810万円に対し決算額が1,370万円強になっています。まず、この滋賀県国際介護福祉人材センター評価をどう考えているのかお聞かせください。  それと2点目、主要施策成果に関する説明書の280ページ、里親支援ネットワーク事業について、最初に市川健康医療福祉部長から、里親支援等には力を入れたいというお話があったと思います。

滋賀県議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会−10月25日-03号

松本利寛 委員  まず、主要施策成果に関する説明書の471ページに美知普請河川愛護事業実績が記載されていますが、コロナの影響もあって参加人員が大幅に減っていることだろうと思います。長期的に考えると、この事業継続性が非常に難しくなってきているのではないですか。地域高齢化が進み、自治会も相当弱ってきています。特に、河川愛護に関して面積は減っていないけれども、参加人員が減っています。

群馬県議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会−09月20日-01号

────────────────────────── ○星名建市 議長 次に、本日、知事から議長宛てに、地方独立行政法人法第78条の2の規定に基づく群馬県公立大学法人令和3年度事業実績及び第1期中期目標期間終了見込業務実績に関する評価結果の提出がありました。その写しをあらかじめお手元に配付しておきましたので、御承知願います。   

山梨県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第6号) 本文

また、当初予算事業実績はどうなっているか」とただしたのに対し、「新型コロナウイルス検査事業費事業内容は二つある。一つは、感染が疑われる方が、医療機関検査を受けた際に、検査費用を公費で負担する。もう一つは、無症状者濃厚接触者接触者に対する行政検査医療機関等への委託である。

大阪府議会 2022-09-01 10月06日-05号

引き続き、中小企業小規模事業者に向けた的確な支援を念頭に置き、商工会、商工会議所現場からの意見や要望などを十分取り入れ、事業実績事業効果を踏まえた予算となるよう努めてまいります。 ○議長森和臣) 須田旭議員。 ◆(須田旭議員) 次に、地域猫活動への支援について伺います。 昨日、我が会派の代表質問では、ボランティア活動の促進が重要と指摘をいたしました。

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月予算特別委員会

今回決定しましたこの3社の地域商社ですけれども、輸出入や営業活動などにおける事業実績を有しておりまして、それぞれ欧米のEC市場において米や米加工品調味料などの輸出を目指す会社、そして台湾にある営業所拠点に、台湾、中国、タイなどに麺類、調味料日本酒などの輸出を目指す会社、そして香港にある営業所拠点に、香港や欧州などへ日本酒輸出を目指す会社であります。