143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 総括質問

北陸職業能力開発大学校通称能開大につきましては、高度な職業訓練を行う職業訓練施設として、製品設計や製作、そしてシステム企画開発などのものづくり能力の取得により、機械設計技術者、ロボティクスエンジニア、またプログラマー等高度人材育成しているほか、企業等との共同研究受託研究も行っているところでございまして、例えばIoTによる水田水位検知システム開発などの分野で地域課題解決に寄与するなど、ベンチャー事業

京都府議会 2020-10-08 令和2年決算特別委員会 書面審査 知事直轄組織 本文 開催日: 2020-10-08

114: ◯番場職員長  ベンチャー事業成果研究内容の公表、周知は、以前から課題として受け止めておりまして、それをすることで応募も増えていくだろうということもあるんですけれども、事業化ができないような、まだもう少し不足している分とか、そういったこともありますので、どこまでどういうふうに出すのかということがなかなか難しいところもありまして、今、研究指導いただいている

大阪府議会 2019-02-01 02月27日-03号

この認識のもとで、来年度は、大阪産業局の設立による海外ビジネス創業ベンチャー、事業承継支援を中心とした中小企業支援機能・体制の強化、AIIoTなどの技術を浸透させ、生産性向上ビジネス創出を図る第四次産業革命等への対応成長機会創出女性、若者、障がい者、高齢者外国人材など多様な人材活躍支援彩都、健都、中之島において特色ある産業拠点形成相互連携を目指す健康・医療関連産業の世界的なクラスター

愛知県議会 2018-06-26 平成30年産業労働委員会 本文 開催日: 2018-06-26

この事業の特徴は、支援するベンチャー事業者は県内外ベンチャーを想定していることである。その理由としては、AIIoT等技術を持った県内外ベンチャー企業県内モノづくり企業との連携によって新たなビジネス製品技術創出されることを目指しており、県内ベンチャー事業者に限らず、東京で最先端の取組を行っている事業者を積極的に取り込んでいきたい。

京都府議会 2017-10-04 平成29年決算特別委員会 書面審査 知事直轄組織 本文 開催日: 2017-10-04

54: ◯大谷職員長  庁内ベンチャー事業についてでございますが、これはもう既に10年以上の実績を持っておりまして、職員が自分の担当以外のものを含めて、多様な主体、先ほど御質問もありましたけれども、民間企業であったり、NPOであったり、それから大学、市町村、こういった方と連携協働しながら、ある意味、少し仕事を離れても自由な発想で、先進地、これは海外なんかも含めてなんですけれども

広島県議会 2017-09-05 平成29年9月定例会(第5日) 本文

先般の報告によれば、目標としていた年間三千人の利用を既に突破して好調とのことで、本日も午前中からベンチャー事業相談会創業支援セミナーが開催され、夜も講習会が予定されるなど、活発な取り組みが行われているようです。一方で、活動の実態がよくわからない、施設の外観が凝り過ぎて初めて訪れる利用者には敷居が高いといった声も聞かれます。  

京都府議会 2017-06-02 平成29年総務・警察常任委員会初回 本文 開催日: 2017-06-02

その中で、最適な人事配置人材育成を推進するほか、若手職員の増加を踏まえた人材育成型組織への転換、管理職員課題対応能力マネジメント能力向上、そして次、3ページのほうに移りますけども、職員チャレンジ精神発揮を促すための庁内ベンチャー事業などに取り組んでまいります。  4ページをごらんください。

京都府議会 2016-10-07 平成28年決算特別委員会 書面審査 建設交通部 本文 開催日: 2016-10-07

僕の持ち時間というのはもうほとんどないんで、あと一点だけなのですけれども、ベンチャー事業をいろいろやってはると思います。建設やったら建設の中でいろいろやってはります。どういうことをやって、どういうふうな成果が出ているのかということを教えていただきたいんです。人件費だけで119万2,000円を使ってはります。教えてください。

京都府議会 2016-06-09 平成28年総務・警察常任委員会初回 本文 開催日: 2016-06-09

整備や職員みずからがキャリアを選択できる手段の充実などによりまして、職員能力、適正を踏まえたキャリア形成を図る戦略的な人事配置育成実施先輩職員等による指導助言民間企業への派遣、人事交流実施などによりまして、新規採用職員若手職員育成民間企業との合同研修実施など、管理職員課題対応能力マネジメント能力向上、3ページになりますけれども、職員チャレンジ精神発揮を促すための庁内ベンチャー事業

京都府議会 2015-10-21 平成27年決算特別委員会 書面審査 知事直轄組織 本文 開催日: 2015-10-21

庁内のベンチャー事業についてお聞かせをいただきたいと思っておりますが、職員皆さん意識改革であったり、また府民の皆さん課題に寄り添った施策をしていただくということでは非常に有意義な施策ではないかと思っております。そういった中で、この決算の報告書を見させていただきますと、目標が30件で実績が28件ということです。

京都府議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第3号)  本文

さらに、府の事業でも、例えば庁内ベンチャー事業の中では府職員市町村職員共同地域課題解決に向けた事業研究・立案したり、女性活躍促進を図る「京都府女性の船」には市町村女性職員も毎年参加をいただくなど、将来の地域づくりのリーダーとなる市町村職員育成しているところであります。  

京都府議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第6号)  本文

また、これまでから府の庁内ベンチャー事業を活用し、府の職員市町村職員民間企業NPOなどと協働地域課題解決に向けた事業研究・立案しているところでありますし、さらに府の職員市町村職員民間職員の有志が勉強会を立ち上げまして、地域のさまざまな課題に対し、連携して解決に向けた研究支援を行うなど、主体的、意欲的な活動も生まれてきているところでございます。