173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2022-10-07 令和4年総務企画委員会 本文 開催日: 2022-10-07

現状は、県債調達などに大きな混乱は生じていないようだが、今後も安泰とは限らないことから、変動する金融市場や経済の動向を自らの眼で見極めるプロ集団として、市場に相対することが大切だと思う。  財務資金室に必要な人員が配置され、高い専門性を備えた組織として抜本的に強化されるよう要望する。  

高知県議会 2020-03-10 03月10日-07号

私は、他県から助けてもらうことを積極的に肯定し、他県から来るプロ集団がその能力を発揮できるような事前準備をこれまでとは違った決意で実行していくと表明されたと受けとめました。

千葉県議会 2020-03-06 令和2年_商工労働常任委員会(第1号) 本文 2020.03.06

そういう中でお願いする部分は、これはもちろん労務管理で言ったら職員総務と、そういう図式であるわけでありますが、第三者的な立場となってしまいますが、商工労働部労働部門、そのノウハウを十分活用していただいて、雇用のプロ集団という中で、その役割を果たす部分があるのではないのかというふうに私は思っています。

滋賀県議会 2019-10-07 令和 元年10月 7日土木交通・警察・企業常任委員会−10月07日-01号

今回の件で、地元のある方から、これがプロ集団仕事かという手厳しいお声をいただきました。私は返答に窮したわけですが、本会議場でもこれまでに、知事等から弁明や根拠、背景をお聞かせいただきました。執行部では議員からいろいろと言われながらも、懸命な努力を重ねていただいていることかと思います。  私たちの知らないところでそういった声を甘んじて受けながら、次回に向けて準備いただいていることと拝察します。

神奈川県議会 2019-09-24 09月24日-07号

万が一のときにも供給に支障が生じることがないよう、水道運営知識を持つプロ集団である企業庁の皆様には、地元自治体事業者と連携、指導していただき、県営水道としても積極的なバックアップをとっていただくよう要望させていただきます。  2項目め建設発生土の処分に係る森林法に基づく県の対応についてです。  建設発生土の処理は、一つ間違えれば大きな環境問題にもなりかねません。

宮崎県議会 2019-06-26 06月26日-07号

委員会といたしましては、企業局発電事業プロ集団であることから、その技術が確実に伝承されるとともに、新しい技術開発にも果敢に取り組んでいただくよう要望いたします。 次に、教育委員会補正予算についてであります。 今回の補正は、一般会計で5,300万円余の増額であり、この結果、特別会計と合わせた補正後の予算額は1,095億1,500万円余となります。 

長野県議会 2019-02-27 平成31年 2月定例会本会議-02月27日-08号

また、望月高校廃止の際にも、傍聴した同窓会の役員が教員のプロ集団だから随分すごい議論がなされるのかと思ったらセレモニーだった。プロフェッショナルは事務局でしたと驚いていました。  具体的な話し合いが行われないのは、毎日現場に携わる先生や生徒を代弁できる人が一人もいないからではないか。今の教育委員の見直しをすべきという声も多いが、任命権者知事に伺います。  

愛知県議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第3号) 本文

同会によると、食のプロ集団である調理師会子ども食堂を運営するのは全国初とのこと。これは、県が本年始めた既存の施設や資源を活用した子ども食堂開設モデル事業の一つで、同会は子供に食事や居場所を提供する子ども食堂本来の目的に加えて、調理プロのわざと知識を生かした食育キャリア教育の場をつくりたいと、新しい形の子ども食堂に取り組んできました。  

新潟県議会 2018-09-26 09月26日-代表質問-02号

また、防災減災に関しては、先ごろ行われた自由民主党総裁選挙においても、災害対応を専任とする防災省を創設し、責任の所在を明確にするとともに、ノウハウを蓄積して万全な防災体制を構築すべきとの意見と、防災省創設に一定の理解を示すも、自衛隊や海上保安庁などのプロ集団をスピーディーに糾合できるのは総理大臣だけであり、現行体制のもとで国土の強靱化を図るべきとの意見に大きく分かれておりました。 

宮城県議会 2018-06-01 06月28日-05号

第二に、一応建前は税を含めて幅広に検討すると説明されていますが、財政プロ集団が集まっている県が、財政づくりを諮問するという異例の手法をとるのは、宿泊税導入の地ならしともいうべき大変巧妙な手口ではないかと思えてなりませんがいかがですか。第三に、特別徴収者となる旅館、ホテル業などを営む方々から、宿泊税を導入した場合に客離れ納税実務等の負担、負担する税金の重さなどを懸念する声があります。

広島県議会 2018-03-02 2018-03-02 平成30年建設委員会 本文

仮に予算が潤沢であれば、これら施策に要するハードの事業には十分に対応していただけるものだと信じておりますし、コンストラクターとしてのプロ集団であります土木建築局専門性を十分に発揮して、最適調達クリティカルパスによって事業効果早期発現が大いに期待できることは疑いのないところであります。

長野県議会 2018-03-02 平成30年 2月定例会本会議-03月02日-08号

今後、観光機構が専門的な人材を確保育成し、観光プロ集団となっていくことによりまして、将来的には観光部で行っている多くの事業観光機構が担うことができるのではないかと考えているところでございます。  そこで、これまでの県観光部観光機構役割分担はどのようになっていたのか、今後どのような役割分担を行い、また連携していくのか、観光部長にお聞きをしたいと思います。  

徳島県議会 2018-02-01 02月21日-02号

徳島共感を持つ音楽家ということで、とくしま記念オーケストラは出発しましたが、二月十日の地元紙に掲載された川岸氏の裁判でのやりとりの要約を見て、演奏家指揮者に本番前に報酬を支払うことでモチベーションが上がるという部分を見ましたが、徳島が好きで共感を持っているから、わざわざ他県のプロ集団に、徳島を冠した名前までつけているのに、前金で報酬を払わないとモチベーションが低いのかと感じたのは私だけではないのではと

岡山県議会 2017-12-13 12月13日-05号

もうそういうプロ集団予算をつけて委嘱するっていうんですかね。それもこの前担当の方から聞きましたら,900万円台で済んでるっていうわけですから,いろんな人に御苦労かけたり心配をかけたりするよりも,ある意味,プロに任せて,900万円で琵琶湖の3万羽がいなくなったというと非常に効率もいいと思うから,ぜひ検討,あるいは勉強されるべきじゃないかと思いますが,いかがですか。

神奈川県議会 2017-12-07 12月07日-16号

行政職員プロ集団であり、仕事責任の内容に応じた報酬を保障することが組織の士気と効率性を担保するものと考えます。  ちなみに、私は、昨年、この問題を決算特別委員会で取り上げましたが、そのときの総務局長のご答弁は、管理職の給与が低いとは思っておりませんという頼もしいお言葉でした。  そこで、知事に伺います。  

長野県議会 2017-10-03 平成29年 9月定例会危機管理建設委員会-10月03日-01号

非常にリスクが高くて、そこはネットでも入ることができるとか、あるいはそうしたプロ集団が、悪質と言ってはあれですけれども、意図あって、詐欺事象といったものに発展しかねないということもリスクが高いなと、私自身は非常に危惧しております。これについては、そんな立場でお話をさせていただきました。  次に議第8号、資料7の県営住宅等に関する条例の一部改正です。