164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

◯西山福祉保健局長 都は、高齢者の孤立や閉じ籠もりを防止するとともに、介護予防フレイル予防推進するため、高齢者が気軽に立ち寄れるサロンの設置や、会食しながら悩みや不安を相談できるカフェの運営など、高齢者居場所づくりに取り組む区市町村支援しています。  来年度は、TOKYOシニア食堂推進事業を実施することとしており、引き続き、高齢者の多様なニーズに対応した居場所づくり支援してまいります。

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

福井でもそうした危機感を今から持って、フレイル予防のさらなる推進が必要です。  フレイルに関しては、2年前の議会でコロナ禍をにらみ、その対策促進をと質問しましたが、その後のフレイル対策について伺います。  さらに、この頃は筋肉が減り、体の機能が低下した状態を指すサルコペニアの対策にも注目が集まっています。  

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)−12月07日-02号

また、フレイル予防取組についても伺いたい。フレイル予防ということを考えたときに、この「G−WALK+」に参加してもらうということが、すごく効果的なのではないかと思う。ただ、実際にそれをフレイル予防に効果があるかどうかということはやはりある程度データを見た上で、話をしていく必要があると思うので、そういったデータも取りながら行ってもらえるとよいと思うが、どうか。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

フレイル予防及び介護予防観点から、後期高齢者歯科健診において、オーラルフレイル早期発見を目的としました口腔機能評価を行うことは大変重要なことであると考えております。  一方、現在、後期高齢者歯科健診において、県内では十市町口腔機能評価を導入しておりますが、さらなる導入の推進県民への普及啓発が課題でございます。  

群馬県議会 2022-11-29 令和 4年 第3回 定例会-11月29日-09号

      │農政部長          │ │(自由民主党 │7 自家配生産者への飼料費高騰にかかる支援について │農政部長          │ │ 発言割当時間 │8 ジビエの活用に向けた県の取組状況と今後の展望につ│鳥獣被害担当参事      │ │        │  いて                      │              │ │     65分 │9 高齢者フレイル予防

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-19

東京大学と第4期ジェロントロジー共同研究協定を締結し、高齢者フレイル予防活動活性化就労等支援についての調査研究を進めた。  教育、労働、福祉分野有識者等で構成する発達障がい児者への福井型就労支援プロジェクトチームを立ち上げ、発達障がい児者への就労の在り方と支援体制を検討した。  

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会県民文化健康福祉委員会-10月06日-01号

また、県のほうで出されている各種リーフレット、先ほどお話ありましたが、フレイル予防や「ずくだすガイド」、このリーフレットは、とてもすばらしいので、保健関係者医療関係者は結構使っていると聞いております。ただ、「ずくだすガイド」にしても、平成26年度版で少し古いような気がして、内容的にはそんなに変わらないとは思いますが、リーフレットを見ると、これがいつ出たのかが分からなくて、苦慮するかと思います。

高知県議会 2022-10-04 10月04日-05号

健康政策部長家保英隆君) 活動自粛長期化は、フレイル予防3つの柱、栄養運動社会参加のうち、運動社会参加、特に社会参加の機会の減少に直結します。社会参加という人とのつながりを失うことがフレイルの最初の入り口になると言われており、外出の頻度や知人などとの会話が少なくなると、次第に心身に影響してまいります。

高知県議会 2022-09-29 09月29日-03号

参加された方よりお聞きすると、このシンポジウムには現在フレイル予防普及啓発に熱心に取り組んでいるフレイルサポーターたちが結集して、大変盛り上がったそうです。 フレイル予防研究は、東京大学高齢社会総合研究機構未来ビジョン研究センターが熱心に取り組んでおり、仁淀川町のフレイル予防活動東京大学支援しております。

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 一般質問

健康寿命延伸に向け、高齢者の健康については、良好な栄養食生活の確保や身体活動、体力の維持向上など、個々人に合った生活習慣普及するとともに、認知症対策フレイル予防など介護予防充実を図り取り組むことが重要です。  このため県では、食生活改善推進連絡協議会と連携し、地域住民を対象に、バランスのよい食事や低栄養予防について普及を図る講習会を開催し、食生活改善に努めているところです。

福井県議会 2022-06-24 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 部局長報告 2022-06-24

高齢者の自発的な健康づくりを進めるフレイル予防については、全市町に広がったフレイル活動担い手であるサポーター交流促進するため、今月9日に「ふくいフレイルコミッティー」を開催し、約120人が市町を超えて意見交換を行うなど、活動機運を高めました。  また、栄養面については、今年度新たに、高齢者フレイル状態栄養摂取関係について調査研究に着手いたしました。

福井県議会 2022-06-24 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-06-24

高齢者の自発的な健康づくりを進めるフレイル予防については、全市町に広がったフレイル活動担い手であるサポーター交流促進するため、今月9日に、ふくいフレイルコミッティーを開催し、約120人が市町を超えて意見交換を行うなど、活動機運を高めた。  また、栄養面については、今年度新たに高齢者フレイル状態栄養摂取関係について調査研究に着手した。

長野県議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議-06月22日-03号

具体的には、ACEプロジェクトと連動したメディアへの情報発信オーラルフレイルフレイル予防を一体化させた情報発信を積極的に進めまして、条例に掲げる内容を県民に浸透させていきたいと考えております。  次に、献血に関しまして、長野県広報紙における特集後の献血者状況について御質問をいただいております。