52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮崎県議会 2021-06-22 06月22日-05号

このほか、これまで直接出向いて行っていた現場確認ビデオ通話で行う「遠隔臨場」なども導入しており、今後これらの取組をより一層進めることとしております。 引き続き、関係団体などと連携しながら、ICTの活用を推進し、建設産業における生産性向上や担い手の育成確保に取り組んでまいります。以上であります。〔降壇〕 ◎教育長黒木淳一郎君) 〔登壇〕 お答えします。教育分野スマート化についてであります。 

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

こうした中、小菅村と丹波山村では、本年度高齢者にも扱いやすいよう、ボタン数を減らすなど工夫を凝らした電子機器を導入し、ビデオ通話による健康相談防災情報提供などを行う事業を計画しています。  また、高齢者に実際に使ってもらった感想を、次年度以降の改善に反映させ、バージョンアップを図っていくこともしております。  

岡山県議会 2021-03-10 03月10日-07号

まず,外国人のサポートについてでありますが,岡山県外国人相談センターでは,県内在留外国人国籍等状況を踏まえ,遠隔通訳システム活用し,日本語のほか19言語での電話ビデオ通話による相談対応を行うとともに,弁護士,行政書士による相談等についても,必要に応じて,こうしたシステム活用相談回数拡充等に取り組んでおります。 

神奈川県議会 2021-02-24 02月24日-06号

加えて、新型コロナウイルス感染した妊産婦から希望があった場合は、療養終了後に、訪問ビデオ通話等の方法で、助産師が個別に健康管理育児に関する助言を行うなど、寄り添った支援を行っています。  電話相談や寄り添い型支援に寄せられた妊産婦等からの相談内容について、母子保健の主体である市町村と情報共有し、今後の取組に生かしていきます。  

山梨県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第4号) 本文

コミュニケーションの円滑化プロジェクトごとグループごとによる質の高いスピード感のある仕事ができること、音声やビデオ通話により、場所にまさにとらわれないシームレスなやりとりなど、Logoチャットの導入は業務効率を上げることに加えて、県職員のクオリティ・オブ・ライフの向上にも資すると考えますが、県の所見を伺います。

埼玉県議会 2021-02-01 03月03日-05号

小児医療センターでは、親の発熱等面会ができない子供たちスマートフォンを貸し出し、親とのビデオ通話サービスなども既に行っています。 今後、地方独立行政法人化を契機とし、患者向けWi-Fiの整備を含めた患者サービス向上取組について検討を始めてまいります。 ◆八番(千葉達也議員) 再質問させていただきます。 

熊本県議会 2020-12-01 12月01日-03号

多くの企業ビデオ通話などを用いたテレワークを導入した2020年、東京都の調査では、従業員30人以上の都内の企業の6割がテレワークを導入し、うち8割以上が継続したいと考えていることが明らかになったそうで、テレワーク拡大は、人々の可能性を高め、地方移住休暇先で働くワーケーションへの興味、関心も加速させることでしょう。 

大分県議会 2020-09-18 09月18日-05号

タブレット端末等ビデオ通話を用いるオンライン診療は、平成30年度診療報酬改定で保険導入されましたが、要件として、一定期間対面診療が義務付けられていたことなどから、これまで広がらない状況でした。 しかし、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、時限的な取扱いではあるものの、初診でもオンライン、場合によっては電話でも診断や薬の処方が可能となりました。

長崎県議会 2020-09-17 09月17日-03号

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策として、「新しい生活様式」の実践が提唱され、人と人とが直接接触する機会を回避するための取組が推進されている中において、事業活動ではテレワークWeb会議が積極的に活用され、また、一般の家庭ではビデオ通話インターネットを通じた通信販売の利用が拡大するなど、インターネット利活用が一層の広がりを見せているものと思います。 

大分県議会 2020-09-17 09月17日-04号

看護師は、1日2回、午前、午後、健康観察表に基づき、ビデオ通話により表情を確認しながら、患者の心身の状態を聞き取り、オンコール医師に定時報告しています。 重症化の兆候が見られた際には、オンコール医師や入院していた医療機関医師、消防署と連携を取り、受診、再入院ができるよう体制を整えています。 ○嶋幸一副議長 戸高賢史君。

愛媛県議会 2020-08-03 令和 2年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 8月 3日)

本県が行っている移住フェアにおきましても、事前にオンラインで予約を入れていただき、ビデオ通話を通じて移住相談に応じるというような体制を取っております。  今後もテレワーカーなどの増加が見込まれますことから、そういった方々にも親和性の高い対策を今後、検討していく必要があると考えております。 ○(石井智恵委員) これから愛媛県もデジタル総合戦略に力を入れていくそうなので、非常に期待をしています。

東京都議会 2020-07-20 2020-07-20 令和2年厚生委員会 本文

支援に当たりましては、定期的な訪問電話及びビデオ通話等のオンライン相談などの方法で不安や悩みを傾聴し、健康管理育児に関する専門的な助言等を行います。  具体的な支援内容は、新型コロナウイルス感染症に関する情報提供相談支援新型コロナウイルスへの感染に伴う育児不安の解消や、育児技術提供のための相談支援などを想定してございます。  

長崎県議会 2020-06-18 06月18日-02号

具体的には、生徒端末の有無や家庭通信環境等、各学校の実情に合わせて学習動画や課題の配信、ビデオ通話活用した個人の質問への回答やグループでの学習活動等を行ってまいります。 次に、学校再開に当たって、児童生徒の心のケアについてのお尋ねですが、学校における長期休校明けのこの時期は、学習をはじめ、学校生活への不安が生まれ、心の揺れが大きくなることが懸念されます。