1370件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

このため、産学官による水素モビリティ協議会からの、燃料電池バスの増車は脱炭素社会に不可欠との御提言を踏まえ、導入拡大に必要となる車両台数運行路線利便性向上を図る車両装備の追加などについて、バス会社それから水素供給事業者、それから車両製造事業者皆様方と具体的、技術的な調整を進めているところであります。 

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

現在、県内にある大手バス会社数社の集計であるが、JR各駅を出発して複数の観光地を周遊する予約制バスツアー季節ごとで内容を工夫するなどしながら、現在年間200本程度運行しているが、新幹線開業に向けて、委員も指摘のとおり新たな周遊ツアーを増やすこと、また、スマートフォンなどで手軽に予約ができる仕組みについて今現在も事業者と検討をしている。  

滋賀県議会 2022-12-19 令和 4年12月19日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会-12月19日-01号

バス運転手不足が不安な点ですので、大阪府内に出向いて研修会を開催していますが、今年度は近畿府県バス会社にもオンラインでたくさん受講していただき、運転手を増やしています。それでも駄目な場合は、自衛隊等の実動組織に要請をしていきたいです。 ◆山本正 委員  道路のことも心配です。5万人が一斉にマイカーで避難はできません。

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

バス会社では、ホームページやSNSを活用して運行情報を積極的に発信しているほか、県では観光交通アプリ信州ナビ」により交通案内路線バス位置情報を提供しております。  一方、現在多くの利用者は、こうしたホームページなどに加え、インターネットの経路検索サービス地図情報サービスを通じて交通に関する情報を入手しているところです。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

また、9月2日、3日あたりの新聞報道では、マスク着用しなかった乗客を途中降車させたバス会社バスが25日間の停止処分を受けたという報道も出ております。ワールドカップを観戦している日本人の方も、マスクをしている方を見つけるのがなかなか困難な状況となっております。そうした大人社会の現状と子供社会の息苦しさ、この2つはきちんと見据えなければいけない問題だと思います。  

神奈川県議会 2022-12-02 12月02日-14号

そうした観点で、旅行会社鉄道会社バス会社などの民間企業等との連携を強化し、その知恵と活力を十分に活用できれば、宮ヶ瀬地域に多くの人を呼び込むための新たな事業の展開も期待できるのではないかと考えております。  そこで、知事に伺います。  改めて、宮ヶ瀬湖周辺地域活性化について、どのような課題を認識し、今後どのように取り組んでいこうと考えているのか、見解を伺います。  

滋賀県議会 2022-10-27 令和 4年決算特別委員会−10月27日-05号

令和3年度は、これまで入札のなかった観光バス会社の参加があったほか、以前から入札に参加していた観光バス会社入札に参加する学校を増やしたことにより、1者入札となる学校が減りました。  結果、一定の価格競争が働くこととなり、令和3年度に比べて予定価格の範囲内での落札が増え、随意契約に移行せずに契約に至る事例が増えたと思っています。  

滋賀県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月29日-03号

実際に龍谷大学はバス会社と提携して、大津駅から瀬田キャンパス直行便を出しておられますが、名神高速道路経由とのことであります。また、草津市では草津パーキングエリアを活用して、BRTなど様々な交通手段が結節するモーダルコネクト拠点を検討しておられ、実現すればび文公園都市活性化に確実につながります。  

福井県議会 2022-09-16 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-09-16

152 ◯仲倉委員  予算案説明資料8ページの地域公共交通キャッシュレス化推進事業について、これは京福福鉄、双方のバス会社キャッシュレス化ICカード導入ということであるが、これは10分の10で事業者負担なしでやられる。そのことをとやかく言う話ではないが、これはバス会社でしか通用しないようなカードなのか、JRなど在来線でも共通して使えるのか。

広島県議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

私も地元バス会社の役員からは、運転手不足が進むと路線維持が難しくなると伺っています。  そこで、以前、広島県では、運送業界ドライバー不足対策として、女性ドライバー雇用支援を行っていましたが、改めて、運送業界バスタクシーなどの公共交通機関において、女性若手ドライバー新規雇用の促進に向けた継続的な支援の強化が必要と思いますが、知事の御所見をお伺いします。  

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

ここにJR支社長さんとか、首長、あるいはバス会社等が入りまして、今動いたところであります。これから今回こうした動きに基づいて、例えば「あめつち」という観光列車因美線に入っていったり、砂丘号が復活をして、因美線を走ったりしました。結果、どうかというと、お客さんでほぼいっぱいになりました。だからやはりこのようないろんな取組地域で応援をしてやっていくのが必要かなというふうにも思います。

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

バス会社、鉄道会社タクシー会社、属性の違ういろんな人を運ぶのが一体になって、いろんな公共交通機関連携してというところであるので、そこも私は非常に意味がある取組だと思いますので、よろしくお願いします。  それでは、九州一円で連携したMaaSに取り組む動きがあると聞いております。

滋賀県議会 2022-06-17 令和 4年 6月17日公共交通・国スポ・障スポ大会対策特別委員会−06月17日-01号

日本の公共交通では基本的にはJRも含めて鉄道バス会社などは商業サービスビジネスとしてやっています。ただし、一部商業的なバスが入らないところはコミュニティーバス公共サービスという扱いになっています。先ほどの市場の失敗という教科書の理論にもあるとおり、ヨーロッパは、通常ビジネスで成り立たない問題ですが、上下分離すれば成り立つところは商業サービスとしてされています。  

千葉県議会 2022-06-14 令和4年_商工労働常任委員会(第1号) 本文 2022.06.14

ただ一方で、観光バス事業者からは、私どもも視察をさせていただきましたけれども団体旅行の需要は回復しておらず、燃料費の高騰が経営悪化を深刻にして危機的状況だということを、昨日も私もバス会社へ行ってきましたけれども、お聞きしておりまして、観光産業にとって本制度が支援策として効果があるのか、さらなる支援が必要なのか、検証が必要ではないかと思っております。  

広島県議会 2022-06-09 2022-06-09 令和4年警察・商工労働委員会 本文

ぜひともそういった鉄道会社バス会社との連携も考えていただけたらと思います。  あと、社会的反響の大きな事件として、つい先日、福山市で、49歳の方が居眠り運転交通事故を起こしました。それが映像に残っていて、結果的に、毎朝報道されていたのです。こうしたところからでも、例えば、コンビニ強盗があったことを、文字だけではなくて、写真などでも注意喚起していけたらいいかと思います。

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第9号) 本文

それについてはバス会社とも下相談をさせていただいておりまして、そうした対応が取れるようにさせていただいているところでございます。  また、この間もお話がありましたが、Discover Another JapanPassというものもこの13日から開始をしておりまして、これは当然外国から来られた方がメインターゲットでありますので、活用できるような準備になっているところであります。