1151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

都は、既に我が党の提案を踏まえ、クレジットカードによる都税支払い導入しています。  DXを推進する都は、キャッシュレス決済の進展が進む昨今の社会的動向も踏まえ、公社住宅都営住宅において、コンビニなどでも支払いを可能とすることを視野に、クレジットカードなどでの使用料支払いが可能となるようにすべきと考えますが、見解を求めます。

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

三井住友カードは、クレジットカード決済データを活用して消費動向を分析をしていますが、そのレポートによりますと、訪日外国人カードによる消費は、昨年十月以降急増し、新型コロナ流行前の二○一九年水準にほぼ回復をしています。日本人の消費動向からすれば、驚きの回復力です。 最後に、第三の要因でございます。新型コロナ禍で積み上がったコロナ貯蓄が、海外では一気に取り崩され、消費に回り始めたということです。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

身近なところでは、インターネット通販や、店頭において、クレジットカード、電子マネーQRコード決済等支払いができるようになり、キャッシュレス決済の急速な普及を実感しているところであります。  国においては、キャッシュレス決済比率を二〇二五年までに四割程度に、将来的には世界最高水準の八割まで上昇させることを目標としております。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

二つ目は、電気、ガス水道に加え、金融クレジットカード等も含めた基幹インフラ重要設備に対し、国外からの妨害行為を防止することを目的とした基幹インフラ役務の安定的な提供の確保に関する制度三つ目は、先端的な重要技術研究開発促進と、その成果の適切な活用を目的とした先端的な重要技術開発支援に関する制度

滋賀県議会 2022-12-19 令和 4年12月19日地方創生・DX推進対策特別委員会−12月19日-01号

海東英和 委員  旅券の申請や県庁の各行政サービスに関するクレジットカード決済導入目標年度について、令和6年度末までと設定していますが、もう少し早くできないのですか。 ◎中後 DX推進課長  設定している目標値が適切かどうか、全ての事業について見直しながら、取組を進めたいと考えています。

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

次に、諸般の報告といたしまして、水道料金クレジットカード払い申込受付開始東ティモール民主共和国における国際協力活動の2点について御報告いたします。  まず、水道料金クレジットカード払いにつきましては、令和5年1月検針分からのサービス開始に向けて準備を進めており、同年1月6日から、インターネットでの申込受付を開始する予定です。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会産業観光企業委員会−12月14日-01号

こういうものに関連して、プレミアム食事券が、昨年は郵便局で出していたけれども、今回はスマホクレジットカードなどで出すので、もう郵便局等々についてはやめるということになりますと、スマホを持っていらっしゃらない方、あるいは御高齢の方などはプレミアム商品券そのものが手に入らないということで、県民の皆さんからは、これはどうなんだろうと。

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

小学生が親のクレジットカードで150万円以上を支払ったという報道もありました。 本年4月から民法に定める成年年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、高校生でも親の同意なしに自分で契約ができる反面、契約には様々なルールが存在し、知識がないまま安易に契約を交わすと、詐欺被害やトラブルに巻き込まれる可能性もあります。 

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

また、電車やバスライトレールやフェリーなどあらゆる公共交通キャッシュレスとなり、クレジットカード支払いの際も、ほぼ全ての店舗が、カードを差し込むタイプではなく、一瞬で決済できるタッチ決済で済みました。  オーストラリアの経済を支えているのは、石炭や天然ガス鉄鉱石などの地下資源に加え、金融や保険、教育なども発展し、国内需要サービス産業を牽引しています。

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

このキャッシュレス化については、例えばICOCAであるとかSuicaなどの交通系ICカード、それからそれとは別にクレジットカードでのタッチ決済、こういうものが考えられるところでございますけれども、両方とも様々なメリットであるとか、デメリットであるとかは考えられるわけですが、例えば、都市部においては交通系ICカードが9割を超える導入であるということ、それから先ほども言いましたように県内バスあるいはタクシー

千葉県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日目) 本文

次に、「水道料金支払い方法クレジットカード導入する上で、納付書からの切替えをどのように誘導するのか」との質問に対して、「納付書払いからクレジットカード払いに切り替えた方に対するプレゼントキャンペーン等の実施に併せ、コンビニエンスストアレジ画面を用いた案内をするなどにより利用促進を図っていく」との答弁がありました。  

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

一昨年六月の定例県議会の我が会派の代表質問で、新型コロナに関連した詐欺対策についてただしたところ、警察本部長から、県内では、実在する宅配事業者携帯電話事業者金融機関を装って電子メール等を送り、受信者を偽のウェブサイトに誘導し、ID、パスワード、クレジットカード番号等を読み取る、いわゆるフィッシング詐欺に関連する相談増加傾向にあるとの認識を示し、県警察のホームページ内に、フィッシング詐欺に関する

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会総務企画常任委員会(知事戦略部関係)−12月06日-01号

◎間々田 NETSUGEN室長   NETSUGEN支払いについては、窓口の対応はクレジットカード電子マネーQRコード、ほとんどすべてのキャッシュレス決済に対応できるが、支払いは対面で行うことになっている。  こちらについて、離れたところからでも決済できるようにとの希望があれば、対応できるよう検討していきたい。