149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月12日-01号

しかし今は、長野市内にもうどん店が全然なくなってしまった。飲んだ後、そばよりうどんを食べたくても、うどん店がなくて、では小麦粉が何に使われているのかと言うと、やはりおやきなのかなという気がします。おやきも地域によって皮の薄さや具の多さも変わってきます。鬼無里発のいろは堂さんも、今、ものすごく見学客が増えています。

香川県議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

本県オリジナル小麦の「さぬきの夢」は、改良品種である「さぬきの夢二〇〇九」の登場から十年以上たっており、利用者であるうどん店などから後継品種を求める声が非常に高まっております。  そこで、「さぬきの夢」の生産量利用状況後継品種開発状況について、理事者の見解をただしたのであります。  

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

そこでまず、今年度の作付面積、そしてまた収量、そしてまた、さぬきの夢を使用するうどん店店舗数、そしてまた、いろいろと利用されている食品等々についてお伺いいたしたいというふうに思います。 新池農政水産部長  花崎委員の「さぬきの夢」の作付面積等についての御質問にお答えをさせていただきます。  

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

そしてまた、讃岐うどんに適した品種ということで振興してきた県産オリジナル小麦、さぬきの夢でありますが、本県うどん店でどの程度利用されているのか、お伺いいたしたいというように思います。 新池農政水産部長  花崎委員のさぬきの夢の県内での流通状況等についての御質問にお答えさせていただきます。  

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]経済委員会[商工労働部、交流推進部] 本文

当然想像できますけれども、小麦粉天ぷら油の値段が上がってますから、うどん店も当然店を閉めないといけないんではないかという不安に駆られているところもありますし、油系も使っているクリーニング店、こういったところも値上げに頭を抱えているというお話もいただきました。

香川県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日) 本文

新型コロナウイルス感染症拡大する以前は、連休ともなれば県内の有名うどん店には、うどん店巡りを目的とした県外観光客の長い行列ができていました。このように、讃岐うどんは、香川県の地域資源を生かし、観光客を呼び込むことができる食のコンテンツではありますが、うどんだけでは観光消費額は小さく、地域経済に大きな効果を及ぼすほどではありません。

香川県議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日) 本文

そのため、最初の計画では、よく目立つ幹線道路沿い事務所棟に安価な讃岐うどん店を設置し、飛び込みのお客を確保する中で、この奥のC棟には、うどんだけではない香川の食材を使ったレストラン店舗があることを知ってもらうとともに、そこへ誘導させる役割を持たせる予定だったと思います。私もそれも一つの手法かなと思ったわけですが、なぜ幹線道路沿いうどん店の設置を諦めたのか、教えてください。  

香川県議会 2021-11-01 令和3年[閉会中]決算行政評価特別委員会[商工労働部、交流推進部、土木部] 本文 開催日:2021年11月01日

全国年明けうどん大会の開催とともに、大会後においても、大手食品メーカー量販店での取扱いの働きかけや、年始にうどん店をめぐる年明けうどんスタンプラリーSNSを活用したおうちで年明けうどんフォトキャンペーンを実施するなど、引き続き香川発食文化年明けうどん認知度向上普及に取り組んでまいりたいと考えております。

香川県議会 2021-09-01 令和3年[9月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

このかがわプラスチック・スマートショップについては、7月5日から認定申請の受付を開始しており、ホームページSNS新聞広告のほか、県内経済団体会報誌などで周知しましたところ、9月10日までにスーパーマーケットをはじめ、洋菓子店うどん店、美容室、商社など、102の店舗から応募があり、現在、内容の審査と併せて、各店舗に交付いたします認定プレートやステッカーの製作など、認定登録に向けた準備を行っているところでございます

香川県議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日) 本文

瀬戸内の多島美楽しみながらサイクリングをし、おなかがすけばうどん店に入っていく。そういった整備をしっかりしていく。そして、サイクリングステーションもにぎわいの一つとして造っていかなければいけないと思っております。  また、地域の産業が頑張れる地域をつくっていかなければいけないと思っております。

香川県議会 2020-11-02 令和2年11月定例会(第2日) 本文

一方、消費拡大に向けましては、各製粉会社本場ぬきうどん協同組合と連携した製麺講習会を開催するとともに、新たに、JA香川県と連携し、さぬきの夢を使用していない県内外うどん店製麺業者を訪問することによって、潜在的な需要の掘り起こしを行い、さぬきの夢を新たに使用するうどん店製麺業者拡大に取り組むこととしております。

香川県議会 2020-11-01 令和2年[11月定例会]総務委員会[政策部、出納局、監査委員事務局] 本文

私のイメージでは、1階にはセルフうどん店があり、2階には讃岐郷土料理が食べられるレストランが来るのだろうかと勝手にわくわくしながら、数年後のことを楽しみにしています。いい施設になるよう、計画していただけるとのことですので、今後も状況を教えていただきたいと思います。  

香川県議会 2020-11-01 令和2年[11月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

岡崎農業生産流通課長  まず、「さぬきの夢」の使用が進まない要因についてですが、讃岐うどん製法技術向上普及啓発に取り組む県内うどん店で組織されている「本場ぬきうどん協同組合」の構成員であるうどん店にお聞きしたところ、「さぬきの夢」の小麦は、これまで需要量に対して供給量が少なかったことから、全国で行われる入札価格が高騰して、一時は日本麺用小麦全国一の入札価格となるなど、委員指摘のASWに比

香川県議会 2020-10-26 令和2年[閉会中]決算行政評価特別委員会[商工労働部、交流推進部、労働委員会、教育委員会] 本文 開催日:2020年10月26日

「新しい観光地開発施設の充実」、「観光地への交通インフラの改善」については、抜本的なところもあり、なかなか対応が難しいところですが、新しい観光施設注目観光地、例えば、父母ヶ浜や、最近注目を集めている高屋神社、新しい四国水族館などの情報につきまして、ホームページSNSなどにより、積極的に発信しているほか、観光地等のトイレの洋式化への補助や、うどん店観光地を併せて巡る定期観光バス、通称「うどん