118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2022-09-26 09月28日-03号

次に、旧優生保護法、分け隔てのない共生社会づくりについてです。 二〇一九年四月二十四日に成立し公布・施行された、旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律について、県に対する相談件数を見てみますと、令和年度相談件数は二百八十七件、令和年度は三件。請求件数令和年度は八十九件、令和年度は四件。

福島県議会 2022-06-28 06月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

22番渡部優生君。(拍手)    (22番渡部優生登壇) ◆22番(渡部優生君) 県民連合議員会渡部優生であります。通告により一般質問をさせていただきます。 初めに、成長産業育成・集積についてであります。 令和年度は、本県においては新たな総合計画のスタートの年となりました。こうした中、内堀知事は本定例会において揺るぎない信念で挑戦を続けるとして、3選出馬を表明されました。 

福岡県議会 2022-06-08 令和4年6月定例会(第8日) 本文

昭和二十三年に制定された旧優生保護法は、不良な子孫の出生を防止するという目的で、精神疾患や知的障がいなどの理由で、該当者に対して、場合によっては強制的に不妊手術中絶手術を施すことを認めたもので、この法律に基づき、平成八年までの間、国内において二万四千九百九十三件の、あまりにも理不尽な優生手術が行われ、そのうち一万六千四百七十五件は、本人の同意なく強制的に行われたと言われています。  

広島県議会 2020-10-26 2020-10-26 令和2年度決算特別委員会(第5日) 本文

続いて、旧優生保護法の一時金の支給についてお伺いします。  昨年から国の法律が施行されて、対象者支給がされているということでございます。現在の状況を聞きましたけれども、県内手術件数は約457件、そして相談件数がそのうち78件、そして請求書受付17件、認定は4件ということで、これは全国的にも同様の水準ということを伺いましたけれども、非常に低調だと思っています。

福島県議会 2020-07-01 07月01日-一般質問及び質疑(一般)-05号

22番渡部優生君。(拍手)   (22番渡部優生登壇) ◆22番(渡部優生君) 県民連合議員会渡部優生であります。 質問に入る前に、このたびの新型コロナウイルス感染症対策に関わられました医療従事者皆様、県や市町村職員をはじめそれぞれの立場から対応に当たられた各行政の皆様、そして外出や営業自粛要請等に御協力をいただきました事業者県民皆様に敬意と感謝を申し上げさせていただきたいと思います。 

福島県議会 2020-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(一般)-08号

22番渡部優生君。(拍手)   (22番渡部優生登壇) ◆22番(渡部優生君) 県民連合議員会渡部優生であります。 改選後初めての一般質問となります。震災や台風被害からの復興、地方創生など課題山積福島県でありますが、次の世代に夢と希望の持てる福島県をつくるため、皆様とともに全力で取り組んでいく決意を申し上げ、一般質問をさせていただきたいと思います。 

茨城県議会 2019-12-13 令和元年保健福祉医療常任委員会  本文 開催日: 2019-12-13

優生保護法一時金支給認定状況についてでございます。  前回の委員会以降も,引き続き,本課に相談窓口を設置し,一時金支給を希望される方の相談対応請求手続のための調査等を行っております。  (1)の相談及び請求書受付状況に記載のとおり,4月の窓口設置から12月10日までの間,アの相談件数は61件,61名。

鳥取県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 目次

鹿島功君(竹島・北方領土問題青少年教育指導者研修会の欠席について)………………………37 教育委員会教育長(答弁)…………………………………………………………………………………37 副議長(休憩)………………………………………………………………………………………………37 議長(再開)…………………………………………………………………………………………………38 語堂正範君(一般質問・質疑──結婚支援事業

鳥取県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

次に、旧優生保護法について問題提起したいと思います。障害のある人に子や孫をつくらせない、いわゆる優生思想に基づいて強制不妊手術を認める法律昭和48年から平成8年まで続きました。平成8年です。今、22歳より上の年齢の方は、紛れもなくこの法律のもとで生をうけた。決して人ごとではありません。

鳥取県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第9号) 本文

強制収容、苛酷な強制労働優生手術。この筆舌に尽くしがたい人権侵害に対し、患者裁判を起こし、総理が謝罪し、補償策がとられています。しかし、患者家族対象外となり、家族561人が国の謝罪と損害賠償を求めて裁判を起こし、きょう判決が出る予定です。  原告の声です。保健所の人がどどどっと入ってきて、父親を連れていった。部屋の真ん中が真っ白になるほど消毒されました。

福島県議会 2019-02-27 02月27日-一般質問及び質疑(追加代表)-05号

年度は、こうしたプロセスを踏まえ、結婚、出産子育て支援のさらなる充実や若者の定着、環流に向けた取り組み、運動や正しい食習慣づくりによる健康寿命延伸への取り組みなど、さまざまな施策を進化させ、総合計画の着実な推進を図ってまいります。 次に、福島イノベーション・コースト構想推進機構につきましては、一昨年7月の設立後、順次体制を拡充し、本年1月からは公益法人として活動しております。

長野県議会 2018-12-11 平成30年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月11日-01号

こういった中、県としましては、引き続き南信で唯一の歯科衛生士養成校でもあります公衆衛生専門学校において、歯科衛生士養成を継続して行いまして、県内での就職をサポートするとともに復職支援も行っています、実は長野県だけというわけではないんですけれども、歯科衛生士の就業につきましては、一般的に女性の場合、結婚して出産育児などで一度下がるんですけれども、その後、上がっていくという、M字カーブを取る職種も多ございますが

山口県議会 2018-12-07 12月14日-07号

についてO 新生児聴覚スクリーニング検査についてO 献血の推進についてO 社会福祉法人福祉施設の監査についてO 診療報酬における妊婦加算についてO 健康寿命延伸に向けた認知症予防関連ヘルスケア産業の創出・育成についてO 国民健康保険料についてO 特別養護老人ホーム待機者についてO 医学部における地域枠についてO 地域医療構想についてO 医療的ケア児実態把握についてO 風疹の感染予防についてO 旧優生保護法