233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

今月20日には、地元町内会長及び小学校PTA会長連名安全対策についての要望書印西警察署に提出されたところでもあります。  そこで要望となりますが、県道臼井印西線牧の原6丁目付近では住宅が急増したため、道路横断需要が増えており、信号機横断歩道を新設するよう求めたいと思います。  続いて、交通安全対策についてです。  

千葉県議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

PTA集まり等に行くと、不妊治療で子を授かった経験者の話を直接聞くことがあり、子供を望む男女にとって、不妊症は他人事ではなく、身近な話になってきたと受け止めました。また、不妊治療は当事者にとっても、経済的にも精神的にも負担が大きいと感じていたところ、令和4年4月からこれまで自己負担だった不妊治療が保険適用されました。  そこで伺います。  

千葉県議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

東葉高速鉄道船橋日大前駅の東口ロータリー内に設置されたこの県の防犯ボックスには、セーフティーアドバイザーと呼ばれる勤務員が配置され、地元自治会との合同パトロール防犯知識の助言、地元PTAと連携した児童生徒の帰宅時間帯の見守り活動街頭監視活動などを行っているところであり、防犯ボックスは、地域住民から大変に親しまれ、また、周辺地域防犯上、頼りにされている施設であり、施策であります。  

千葉県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

お手元の資料2枚目にフローをお示ししましたが、これによれば、通学路点検は各市町村単位基本に、教育委員会道路管理者警察だけでなく、現場の事情に詳しい地元自治会町会PTA等を含む構成推進体制を整え、定期的な安全対策を行うことが望ましいとされ、PDCAサイクルで繰り返し実施することとされています。これがいわゆる通学路交通安全プログラムです。

千葉県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

近隣の小学校、中学校教員PTA仲間に状況を確認すると、年度初めから教員が足りていないので困るのはもちろんのこと、年度途中で休職してしまう教員の対応が非常に大変だという話を伺いました。実際、私の息子が通っている小学校でも、クラスを受け持つ担任の先生が途中で休職してしまい、人員が足りないため、教頭先生が授業に当たるといった緊急措置を行っていると伺っています。

千葉県議会 2021-12-14 令和3年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2021.12.14

◯説明者植竹交通部参事官交通規制課長) まず、今回の通学路緊急点検のスキームですけれども、これは国の3省庁から示されておりますが、各小学校単位で把握した危険性があると考えられる箇所について、PTAを含む学校関係者道路管理者警察などが合同現場点検を行い、各機関が所管する法令や基準等を踏まえた上で、早期に安全性を高めるための案が建設的に議論されて、それぞれ対策が決定されたものと承知をしております

千葉県議会 2021-12-06 令和3年12月定例会(第6日目) 本文

PTAには、PTA会長に挨拶させないの。下手だからと思ったら違うの。余計なこと言われたらしようがないから、はい、会長さん、この型を読んでくれと読まされている。我々のときは違って、会長が農家の人、公務員の人、魚屋のおやじ。私は千葉県ですから、香取神宮の宮司が会長になったりする。それぞれユニークな話もある。みんな話下手ですよ、私も下手ですけど。

千葉県議会 2021-11-05 令和3年_決算審査特別委員会(第6号) 本文 2021.11.05

議会答弁でも、教育長は、ヘルメット着用についての保護者生徒の理解が浸透していくよう、学校PTA等を通じて働きかけてまいりますと答弁しておりますが、そこでお伺いします。千葉県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の平成29年4月1日施行を受け、千葉教育委員会として、高校生のヘルメット着用について、学校PTAにどのように働きかけてこられたのかお伺いいたします。

千葉県議会 2021-10-04 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.10.04

この平成25年に出された通知の実施要領が今回の合同点検のベースになっているわけですけれども、これがいわゆる通学路交通安全プログラムで、通学路点検は各市町村単位基本教育委員会だけでなくて、道路管理者、それから警察、そして学校だとかPTAというこの地元も含める構成推進体制を整えること。

千葉県議会 2021-09-06 令和3年9月定例会(第6日目) 本文

浦安市では、これまでのゾーン30は、北栄3丁目の浦安市立北部小学校の1か所だけの指定となっておりますが、新たに本年1月、浦安堀江5丁目地区において、対象地区内の車の流れや車両の通行が危険と感じる箇所の抽出や危険箇所通学路に集中しているなどのアンケート結果とともに、浦安堀江5丁目自治会浦安市立南小学校PTA、浦安市立南小学校おやじの会の3者連名で、ゾーン30プラスの整備について要望書を提出させていただいております

千葉県議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

危険性があると報告された箇所については、安全確保のため、各市町村教育委員会学校PTA等と連携し、見守り活動歩道の草刈りなど、実施可能なものから順次取り組んでいると聞いています。今後は、児童自らがふだん利用している通学路危険箇所を理解できるよう、児童向けの新たな学習資料を作成し、安全教育をさらに推進していくとともに、安全対策が円滑に進むよう、引き続き関係機関と連携、協力してまいります。  

千葉県議会 2021-07-07 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.07.07

そのときにポイントは、やっぱり流山でもやったって言ってたんですが、児童会生徒会で校則を議題にした話合いをしてもらう、保護者によるPTAでの校則問題の話合いをしてもらう。これを積み重ねた結果だということなので、ぜひ参考にして、県内の状況も把握する必要があると思いますが、いかがですか。 ◯委員長川名康介君) 榊原児童生徒課長

千葉県議会 2021-06-05 令和3年6月定例会(第5日目) 本文

学校によってはPTA地元の方がお手伝いを行う場合もあるそうですが、多くが学校判断であり、この雑務を行う方がいると教員負担は大きく変わるとのことです。そのため、現在、小中特別支援学校に配属されているスクールサポートスタッフは様々な業務をお願いできるため、現場では大変助かっているそうです。  そこでお伺いします。スクールサポートスタッフ配置状況とその効果はどうか。  

千葉県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者橋本道路環境課長) 歩行者安全対策については、学校PTA、警察道路管理者等による合同点検などにより、対策が必要とされた箇所について計画的に進めるとともに、地元などから、要望を踏まえ、通学路歩行者の多い箇所から進めております。今後も地元などからの要望も踏まえ、習志野市と対策箇所について調整し、歩行者安全対策を進めてまいります。 ◯委員長江野澤吉克君) 伊藤寛委員

千葉県議会 2020-11-16 令和2年_決算審査特別委員会(第6号) 本文 2020.11.16

◯阿部俊昭委員 この空調設備については、先生方要望というよりも、自分たちのために一生懸命な先生方のためにもということで、生徒たちから私に声届いてます、PTAの方からも届いています。ぜひ、これはお金もかかることなんですけども、速やかな設置をよろしくお願いいたします。  以上です。 ◯委員長(今井 勝君) 暫時休憩します。