東京都議会 2022-12-08 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第18号)(速報版) 本文
(拍手) 〔知事小池百合子君登壇〕 90 ◯知事(小池百合子君) 石島秀起議員の一般質問にお答えいたします。 都心部・臨海地域地下鉄についてでございます。
(拍手) 〔知事小池百合子君登壇〕 90 ◯知事(小池百合子君) 石島秀起議員の一般質問にお答えいたします。 都心部・臨海地域地下鉄についてでございます。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 90 ◯議長(三宅しげき君) ご異議なしと認め、さよう決定いたします。 明日は、午後一時より会議を開きます。 本日はこれをもって散会いたします。
90 ◯夏堀委員長 木明委員。 91 ◯木明委員 多岐にわたり、丁寧な御答弁ありがとうございました。 今回の決算特別委員会では、青森県の産業、経済に関しまして質問させていただきました。
〔本会議録別冊86頁、90頁参照〕 地方公共団体の財政の健全化に関する法律の規定により、健全化判断比率及び資金不足比率について報告がありましたので、御了承を願います。 地方自治法の規定により、監査委員報告書が提出されておりますので、御了承を願います。 所管委員会から、陳情審査結果報告書が提出されておりますので、御了承を願います。
90 ◯鶴賀谷委員 家族を自殺で失った遺族の人たちの心の痛みを少しでも和らげるために、この事業の推進も要望してまいりたいと思っております。 次に、四十七ページ、地域自殺対策強化事業の取組についてです。 自殺対策では、悩んでいる人に寄り添って孤独感を払拭することが重要です。
本委員会に付託されました議案は、第90号議案「知事の調査等の対象となる法人の範囲を定める条例の一部を改正する条例」のうち関係部分外4件であります。 慎重に審査いたしました結果、議案につきましては、いずれも異議なく、原案のとおり、可決すべきものと決定されました。 以下、本委員会で論議がありました主な事項について、ご報告いたします。
まず1点目、甲賀地域が発展してきた理由、今後の展望ということについてでございますが、甲賀地域は近畿圏と中部圏を結ぶ交通の要衝で、古くから東海道の宿場町として栄え、現在では新名神高速道路などの整備が進み、大阪港や名古屋港から90分圏域、これは半日行動圏域と言われるそうでございますが、こういったエリアにあるなど、交通アクセスに恵まれており、プラスチックや金属製品などの製造業が集積し、発展してきたと考えております
90 ◯外薗委員 ありがとうございます。ぜひそういうことで、できれば県営のいいのをばちっと造ってやらんといかんわけですよ。そして、やはり鹿児島県は何といいましても、いつも知事も言っているように北海道に次いで二番になったと、そのほとんどが畜産ですよ。
ファイル番号03の90ページ、紙資料では79ページです。 教育委員会費でございますが、原油価格の高騰や円安の進行等により電気料金や燃油価格が高騰する中、児童生徒の教育活動等に影響が生じないよう、県立学校施設などの適正な管理を行うため、物価高騰に伴う管理費の不足分を措置するための経費でございます。 以上でございます。よろしく御審議のほどお願いいたします。
◎知事(三日月大造) まずは、その8月5日の豪雨というのは、短時間で、これは90ミリという猛烈な降雨でありましたので、そこで起こった濁水の原因というものを特定するのは難しいと思っています。かつ、その濁りの責任の所在を明らかにすることも、なかなか難しいと考えます。
89 ◯農林水産部長 90
90 ◯外薗委員 分かりました。 この前も四つの地域振興局の方々とお会いしまして、我々県議に対しても、県にも地域の方々から非常に要望が多いです。知事とのふれあい対話でも話が出たというようなことを聞いております。一番多いのが河川の寄洲除去と道路の伐採なんです。今回も台風で倒木しておりますのが道路にかぶってきている。
89 ◯斉藤委員 90
大項目ごとに小項目の評価数を集計いたしまして、全てがⅣまたはⅢならA、90%以上であればB、90%未満の場合はCの評価となります。今回の評価では、大項目であります1大学の教育研究等の質の向上の項目についてB評価、その他の大項目は全てA評価となっております。 次に14ページです。紙の資料では13ページになります。
90 ◯副議長(蛯沢正勝) 健康福祉部長。 91 ◯健康福祉部長(永田 翔) 障害者の意思疎通支援に関する二点についてお答えいたします。
本委員会に付託されました議案第90号令和4年度富山県一般会計補正予算(第3号)のうち、本委員会所管分ほか5件及び報告第15号地方自治法第179条による専決処分の件のうち本委員会所管分について、原案のとおり決することに賛成の委員の挙手を求めます。
本委員会に付託されました議案第90号令和4年度富山県一般会計補正予算(第3号)のうち、本委員会所管分について、原案のとおり決することに賛成の委員の挙手を求めます。 〔賛成者挙手〕 4 川島委員長 挙手全員であります。
次、86ページ後段から87ページ、これは紙ベースでは83ページ後段から84ページの第11条、それから89ページの後段から90ページ、紙ベースでは86ページから87ページの第13条、それから電子では97ページ、紙ベースでは94ページの第20条につきましては、教育職員のみに係る改正で観光スポーツ文教警察委員会、それから87ページの後段から89ページ、紙ベースでは84ページ後段から86ページの第12条につきましては
生産予想量につきましては、裏年傾向であります温州ミカンは90%、中晩柑類で97%、柑橘合計で93%を前年対比で見込んでおるところでございます。 極わせの販売でございますが、9月上旬から販売がスタートしております。9月中旬までの京浜市場における愛媛県産の価格ですが、キロ当たり299円ということで、前年比の111%となっております。